過去ログ倉庫
174092☆セルジオ筑後 2016/12/08 23:25 (RM02)
男性 35歳
清武は良い選択をしたと思う。現在のサガン鳥栖にあっては、彼が活躍できるポジションは少ないのではと思う。熊本に行って、前よりは走れるようになったのだろうか。守備も頑張るようになったのだろうか。いつの日か、同じピッチで戦えることを楽しみにしてる。
174091☆・・ 2016/12/08 23:06 (iPhone ios8.4)
まぁ 林は日曜にちゃんと言ってから公式に出るんだろうけど…
怪我はちゃんと完治しないとね…
清武は他の方と同じで戻ってくるかロアッソに完全移籍と思ってたから 自分も驚きですね…
そして豊田 ミンヒョク 吉田 の更新がなかったら流石に不安だったと改めて思います
174090☆ああ 2016/12/08 23:02 (iPhone ios10.1.1)
清武 さ い な ら
174089☆すなつぶ 2016/12/08 22:42 (iPhone ios10.1.1)
清武功暉にエールを
雨の「佐賀陸」。
新潟戦。
清武功暉の「J」デビュー戦。
今も語り継がれている無回転ブレ球フリーキック。途中投入された一人の「大学生」の活躍によって、サガン鳥栖は苦しい試合をものにした。そして、鳥栖サポは、彼の姿に大きな可能性を感じ、数年後の活躍を確信したのだった‥。
あの日感じた大きな期待からすると、彼は少しばかり「遠回り」してしまったのかもしれない。しかし、レンタル移籍先の熊本の地で磨かれ、瞬く間に彼は「チームの顏」として光り輝くこととなる。
今となっては、 熊本からは大黒柱として何が何でも必要とされ、鳥栖では、復帰を願うサポの声が日増しに高まった。
果たして、彼の選択はいかに‥
意外なことに、そのどちらでもなく千葉へ完全移籍とは‥
鳥栖、熊本、双方のサポーターから惜しむ声が多数。このこと自体が、彼の大きな成長を証明している。本当に、鳥栖で再び彼のプレーを見たかった。
移籍先の千葉は歴史と実績のあるチーム。J1復帰が「至上命令」となっているが、ここ数年、足踏みが続いている。ある意味「J2で最も悔しい思いをし続けているチーム」である。逆に言えば、「最もJ1昇格を渇望しているチーム」とも考えられる。
J2の舞台で敵として凌ぎを削ってきたチームに高く評価され、請われて移籍する功暉。
「うちよりもわずかに千葉の方が彼を必要とする気持ちで上回った」と考えることで、自分なりに無理に納得しようとしているところだ。
近い将来、J1の舞台で。
確か以前に、『清武弘嗣の弟と呼ばれないようになりたい』って言ってたよね。
そうなる日も近い。
頑張れ!功暉!
174088☆あああ 2016/12/08 22:37 (iPhone ios10.1.1)
柿谷おめでとう!みたいな幸せネタはないのかな?テンション上がんないまま日曜日か
174087☆ナンシー 2016/12/08 22:27 (iPhone ios10.1.1)
林選手のPKストップ素敵でした。
ビッグセーブ、天皇杯の延長戦でも決まらずPK戦になって、林選手のビッグセーブ、色々あったなぁ、感謝でしかない。J1に上がってからのホーム戦、全て見てます。
林選手、何も言う事はない、なんか言わず、何か言って…
そして、さようなら
174086☆ああ 2016/12/08 22:22 (iPhone ios10.0.2)
そうやってると毎日失望することになりかねないから、ど〜んと構えてた方が良いよ。
今年は時間があるぶん、いつもとは違う心構えが必要みたい。
174085☆日曜日よりの使者 2016/12/08 22:17 (SO-03G)
明日は、いいニュースがある。
多分。
174084☆ああ 2016/12/08 21:49 (iPhone ios10.1.1)
正直、清武の完全移籍はショックです。点の取れるユーティリティプレーヤー、来年活躍してくれると信じていただけに残念です。
174083☆Mr.珍 2016/12/08 21:10 (F-01F)
48歳
全ては鳥栖のために!
すなつぶ さん…素敵なコメント有り難うございます。!
明日はきっと…!!
サガン鳥栖のみんな Forza!
174082☆すなつぶ 2016/12/08 21:05 (iPhone ios10.1.1)
「磯崎敬太」 引退に寄せて
ベルマーレでユースから昇格し、プロ生活をスタート。高卒ルーキーにしていきなりのJ1の舞台を経験。
その後、水戸、仙台ではチームの主力を張り、J2では名の通ったDFとして活躍。幾多の経験を積む。
その後、辿りついた鳥栖の地では、不動の左サイドバックとして、持ち前のクロスの精度といぶし銀のディフェンス力で、「悲願のJ1昇格」に大きく貢献。
Jで300試合以上の経験を持ち、数々の修羅場をくぐり抜けて来た苦労人。鳥栖でのプロ生活においても、在籍期間の長さ、密度の濃さともに、屈指の存在となったにも関わらず、いつも「自然体」。時に、若手の「いじり」にも優しく微笑み続ける謙虚な男。そんな彼をチームメートは「永遠のルーキー」なんて親しみを込めて呼ばれたりもしてたっけ。
でも本当は、選手、サポーターからは頼りになる存在感と高い人間性から、「磯さん」って呼ばれて、一目も二目も置かれていたよね。
どんなに疲れていても、しっかりと当たり前のように、ファンサービスをしてくれるあなたの姿‥。そう言えば、仙台サポーターからもいつまでも慕われていたよね。
ピッチ内では、ハードワークと責任感溢れるプレー、ピッチ外でも常に「プロ選手」としての模範となる振る舞い。まさに、「全力に悔いなし」松本イズムの正統な継承者だと個人的には感じていた。
あなたの慕う木谷コーチのように、今後とも何らかの形で鳥栖に関わっていただけたら幸いです。
本当にお疲れ様でした‥
174081☆ああ 2016/12/08 20:49 (iPhone ios10.1.1)
男性
社長は順調じゃなくても大丈夫って言うよ。
174080☆ああ 2016/12/08 20:46 (iPhone ios10.1.1)
37歳ならやだなー。
まあブッフォン38だけど笑
20代でお願いしたい
174079☆P2 2016/12/08 20:36 (iPhone ios10.1.1)
報告会で移籍が決定的な林を含めた、まだ退団が発表になってない選手が公表するかもですね。補強に関して順調であれば社長が大丈夫です。と言いそう。
ちなみにマッシモがカリアリ、FC東京で指揮した際の教え子の元セルビア代表GKヴラド・アブラモフがフリーのようです。37歳ですが笑 ツイッターで本人も呼ばれれば行くみたいなことつぶやいてました。
174078☆長崎人だけどサガンファン 2016/12/08 20:25 (F-02H)
翻って補強
内情が分からないので
憶測でしか考えられないですが
今のところ代表クラスの選手の
オファーは全滅ですね。
サガンのフロントのことです。
しっかり代替案や計画はお持ちでしょう。
(それとも、まだ秘策があるか?)
信じて待つしかない。
林選手の件や諸々、現状には
言いたいことはありますが
今週末の報告会がヤマになりそうですね。
あらかた動向が読めると思います。
↩TOPに戻る