過去ログ倉庫
554149☆おかし 2020/09/29 08:05 (iPhone ios14.0)
人件費が昨年から圧縮がかなり出来たからなんとか赤字を避けれてるだけで…

根本的なスポンサー撤退による収入減はなんら解決してないのよね

金崎はおそらく名古屋がそのまま買い取る形になるだろが、もし戻ってきた場合は火の車になりそうだな

良い選手だけに、勿体無いし

現状戦力を維持する為にも資力を確保しないと原川、エドゥ辺りは今冬の目玉商品となってしまう。
返信超いいね順📈超勢い

554148☆ぱふ  2020/09/29 07:45 (SO-04J)
社長から何かコメントあるかな。良い報告があるといいんだけど。

秀人がケガならジョンスにも活躍してもらわないといかんね。マリノスのメンバーはどうだろうか。ガチメンなのかな。いくら横浜が強くてもダブルは勘弁願いたい。勝てれば10月に勢いつけれるところ。
返信超いいね順📈超勢い

554147☆ああ 2020/09/29 07:21 (iPhone ios13.7)
金の為なら主力放出は覚悟してますよ。背に腹は変えられない。それに育成型は売り時を逃さず移籍金を1円でも高く取るのが必須。金になるなら国内海外どちらでも構わない。
そこらへんは結構ドライに見てますから。
返信超いいね順📈超勢い

554146☆ああ 2020/09/29 07:20 (iPhone ios14.0.1)
昨年度の債務超過で増資は20億は竹原社長でその他の株主様も増資に応じていただいたと
その他の株主様の増資分で資金ショートしない発言があった
コロナによる入場制限は想定の範囲をこえたが
10月の発表に期待したい
返信超いいね順📈超勢い

554145☆ビスマルク 2020/09/29 07:13 (iPhone ios13.6.1)
男性 40歳
資金
エドゥの貢献は大きいが、失点数の少なさを考えても十分に上位を目指せることが判った。

ユース上がりの若手や林、森下などの新加入選手がJでは鳥栖のみ、移籍するなら海外!を掲げられるような環境作りや海外とのパイプ強化(フロントの仕事)に取り組んで欲しい。
生き生きした選手が多い今がチャンス!

Jで移籍してもJはJでしかない。

それにしてもエドゥはどこに行ったんだ、、、。
返信超いいね順📈超勢い

554144☆ああ 2020/09/29 07:09 (iPhone ios13.7)
おはようございます
明日はあっと言う間にマリノス戦。中2日で流石に選手達にも疲労がある中どんなメンバーであの強敵FW陣を抑えるかいろいろ問題がありますが選手達をしっかり応援して後押ししましょう!!
返信超いいね順📈超勢い

554143☆ああ 2020/09/29 07:05 (iPhone ios14.0.1)
サガンは債務超過による増資を過去にも実施
発行株は今回の20億を含めると35億近くある
減資して身を軽くしないとホワイトナイトは現れないだろう
まるまる買い取れる企業はない
破産するよりは減資を断行し身売りしやすいようにしたら、まだ手元に何億かは残ると
このままの入場者制限が続くと今年度も二桁位の債務超過は避けれない
ドリパス返金の案内がでたが返金のための数億の資金が準備できたと
10月1日に何か発表があるように願いたい
竹原社長のご苦労は察して余りある
返信超いいね順📈超勢い

554142☆長崎人だけどサガンファン 2020/09/29 06:53 (F-02H)
おはようございます
いやー、東京戦は
何度見てもいいですねえ。

選手間でポジションごとに
正しい競争があり、出た選手が
良いプレーをする。
攻撃陣が特に顕著だと思います。
(特に両サイド)
左SBは
大畑選手、内田選手
右SBは
原選手、森下選手、中野選手
両SHは
小屋松選手、ヨンウ選手、樋口選手、
金森選手

課題は中盤、守備陣ですが
東京戦の高秀選手のようにベテラン陣が
良いプレーすると改善されると思います。

あと、是正通達についてですが
昨年までの経営状況ならばJリーグ側から
指摘されるのは当たり前なので、ここは
フロントが踏ん張るしかないですし、
とにかく資金ショートや債務超過を防ぐ為に
選手同様のハードワークをやるしかないですね。


返信超いいね順📈超勢い

554141☆ああ 2020/09/29 06:46 (iPhone ios13.7)
大株主、出資者=あの人(実質)
ですか。
返信超いいね順📈超勢い

554140☆ええと 2020/09/29 06:42 (SO-03L)
借金ってないの?
債務って借金を返す義務のことじゃないの?
今は借金以上の自己資金があるから債務超過じゃないってことで、減資をしてそれを借金の返済にあてれぱチャラになるけど、
ただそれをやったら出資者が丸損になるからやらないんだろうけどって思っていたんだけど。
誰か詳しい人教えてください。
返信超いいね順📈超勢い

554139☆ああ 2020/09/29 06:34 (SHV40)
藤嶋が川崎を退団して思い出すのは。ほとんどの人もGK陣が怪我で出れなくなった時の、藤嶋だろうね。しかしその前に、奥田が出た時のヒヤヒヤ感と親が子供に対して祈るような気持ちは、合わせて懐かしく思う。
返信超いいね順📈超勢い

554138☆ああ 2020/09/29 06:01 (iPhone ios13.7)
そもそもバルーナーズの経営も大丈夫なのか?
返信超いいね順📈超勢い

554137☆ああ 2020/09/29 04:39 (iPhone ios14.0.1)
鳥栖は増資で債務超過を回避しています
だからと言って解決した訳ではありません
後々に響いてくるものです
減資に応じてくれるなら別ですが大株主は株の価値が下がるのは嫌でしょ
問題は来年で債務超過を回避する資金があるのかどうか
別会社であるバルーナーズにはまだ十億以上の資産があると思われますが鳥栖の為に使うか不透明
返信超いいね順📈超勢い

554136☆ああ 2020/09/29 04:14 (iPhone ios13.7)
そもそも現時点で二十億の借金があるわけではないって事くらい理解してから意見して欲しい
返信超いいね順📈超勢い

554135☆えお 2020/09/29 02:53 (iPhone ios13.7)
男性 25歳
竹原氏
応援してもらえる企業があるといい、結局いない。そして、自己資金でどうにかごまかそうとしてる。けど、到底20億円は埋められない。
普通の企業ではあり得ないと思うのですが、これでも竹原氏は社長及び経営者として適任なのでしょうか?
色んな方の意見があるのは承知の中で、いちファンとしての疑問です。

若手が躍動して来季楽しみ過ぎるので、経営不振でのクラブ崩壊はありえない。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る