過去ログ倉庫
827904☆ああ 2022/07/26 20:31 (iOS15.5)
くるかもしれないし、来ないかもしれない
この板の誰にもわからんよ
827903☆あいう 2022/07/26 20:30 (iOS15.5)
なんか分からんけど半田は来ないと思う。
827902☆ああ 2022/07/26 20:28 (iOS15.5)
半田まだかな?
827901☆ああ 2022/07/26 20:17 (iOS15.5)
結局、選手も監督も変わっていく
スポンサーもスタッフも社長も変わっていく
サガン鳥栖の歴史の中で、そのことの厳しさや大変さは我々サポーターが身に染みてわかっている
普遍的に大切にすべきなのは、地域貢献、地域密着の姿勢と、サポーター、人が変わっても生き続ける理念やビジョン、伝統
これこそがクラブの根幹であり、肝になる部分
近年、それかやや疎かにされつつあるように感じ、歯がゆい思いもしてきたが、再び原点回帰を果たして、いい方向に歯車が回り出してきたように感じる
この姿勢を最も理解して、大切にし、一貫してサガン鳥栖の歴史の中で「イズム」や「哲学」を注入し続けている松本御大には感謝しかないし、今やフロント版、ミスターサガン鳥栖と言ってもいい永井さんの長年の貢献度は恐ろしく高い
彼らの「イズム」がサガン鳥栖の伝統として伝えられていくべく、次のサガン鳥栖を支える人材も育っていっていることが頼もしいし、そのことに理解を示してくれるスポンサードの輪も拡大していっていることがたまらなく嬉しい
827900☆ああ 2022/07/26 20:12 (iOS15.5)
>>827898
明輝さんから川井さんに変わった時の1番の気掛かりはキーパーのビルドアップ、パギを活かせるか否かの心配があったけど、しっかり川井さんとかが継承してくださった事には本当に感謝だよ。川井さんを招いた時の条件の一つだったが知れないけどパギが居続ける限りは限りなく今のビルドアップを貫き通して継承し続けなきゃだね!
827899☆ああ 2022/07/26 20:01 (iOS15.5)
2019オフに小屋松を取った辺りから なるほどな的な補強が増えたよね
827898☆ああ 2022/07/26 19:52 (iOS15.5)
クラブにビジョンがなくて、全ては新監督にお任せで、監督が変わるたびに、全てリセット、ゼロからやり直しとなり、全く積み上げが感じられないクラブも沢山あるが、今のサガン鳥栖は違う
まずはクラブがしっかりと主導権を握って、クラブのビジョンと合致する考え方の監督をリストアップし、指揮を依頼する形をとっている
もちろん明輝サッカーと川井サッカーは違いもあるけど、ラインを高くとってキーパーからのビルドアップを基本系として、球際を厳しく、豊富な運動量をベースに、人もボールも動きながらポゼッションを高め、相手ゴールを目指していくという方向性は、しっかりと継承されている
今季のこれまでの好成績は、川井さんの手腕もさることながら、強化部とクラブの長期ビジョンの勝利だと考えている
827897☆ああ 2022/07/26 19:51 (iOS15.5)
ユニフォーム
7 TEZUKA
24 NAGANUMA
になったみたいです。
827896☆おお 2022/07/26 19:45 (SOG04)
小野の
前からのはめ方が凄く良い。スピード感ないのに間を詰める感じが好きだ
827895☆ああ 2022/07/26 19:43 (iOS15.5)
鳥栖には素晴らしいゲームモデルがある!
「我々には『サガン鳥栖モデル』というクラブ全体が積み上げてきた明確なゲームモデルがあります。川井監督が昨年までのベースを高いレベルで理解した上で継続していただいて、そこからさらにご自身のアイディアを上乗せする作業を明確に示してくれたのが大きかったです。川井監督がもたらしてくれたプラスアルファが、我々が昨シーズンから感じていた課題にすごくマッチした部分もあったので、そのままの延長線で鳥栖のサッカーを発展させていくことができました。」
www.footballista.jp/special/142578
827894☆ああ 2022/07/26 19:42 (iOS15.5)
男性
>>827873
自分も普通にそう思った。
他のクラブでは、感染者でてきてるし。
827893☆ああ 2022/07/26 19:40 (iOS15.5)
>>827892
急遽だったから冬の補強はこれでと強化部に言われ、要望は自分の下でプレーしていた岡本森谷を川井サッカーの伝授役として獲得すること。
この2人はサッカーでの結果は出てないがチームの潤滑油役としては非常に機能している。
この布陣でわかりましたと勝ち点28も積ませた川井さんは凄い。
827892☆ああ 2022/07/26 19:35 (iOS15.5)
>>827888
というか、強化部が思い描いているビジョンがまずあって、それに合う選手をすでに集めている
そして、そのビジョンを具現化できる監督として川井さんを招聘
こういうプロセスがあるから、川井さんが新監督でも目指すサッカーと選手のメンツに絶望的な乖離は起こり得ない
パサーもいないのに大枚叩いて超高額外国人を連れてきたり、中盤や守備的な選手が補強ポイントなのに、前の選手ばかり集めたり、と言ったかつてのチグハグさはなくなった
とはいえ、川井さんが凄く頑張ってくれているのは言うまでもない
真に川井さんの意向が入った補強には期待したい
827891☆ああ 2022/07/26 19:31 (iOS15.5)
>>827888そー考えたらよくあの戦術に選手を落とし込めたな。監督とスタッフスゲーな
827890☆ああ 2022/07/26 19:30 (iOS15.5)
>>827696
次の補強はいつー?
鳥栖の父さんよぉ??
↩TOPに戻る