過去ログ倉庫
280511☆ああ 2019/05/04 09:09 (iPhone ios12.2)
選手は誤審について語りにくいから、監督が選手に代わって敢えて抗議している面があるが。城福監督に良い印象を持っていない人から見たら、格好な叩く材料なのだろうけど。練習を見た限り選手思いの熱い監督だと思うけど。
280510☆ああ 2019/05/04 08:56 (SC-02K)
男性
誤審で悔しいのはよく分かる。
ただ、あれだけ選手が良くやったのに、それを語らず怒り散らす監督って…
280509☆☆ああ 2019/05/04 08:54 (iPhone ios12.2)
本格的なVAR制度の導入は相当な費用かかると思うけど、せめてプロ野球のように中継映像を審判本人が見直すルールつくるだけでも違ってくるよね。
川辺のは明らかな誤審だけど、
かといってあのプレーを審判の人の目で判断するのって難しいと思う。
280508☆☆ああ 2019/05/04 08:50 (iPhone ios12.2)
昨日は特にですが、エミルがフリーで空いてたり右のスペースもっと使えたと思います。
青山のような瞬時のパスは難しいとは思うけど、もっとチャレンジできんもんですか?
あそこ使えたらチャンス作れるし、逆に真ん中にもスペースが生まれてくると思うんですが。
あまりに消極的というか、柏の左側ばかりというか。
エミル上手だよ?もっと右使ったらいいのに。
280507☆ああ 2019/05/04 08:29 (SC-02K)
自分も大迫くんのキック精度の上達にはビックリしてました。
年代別代表から帰ってきたタイミングのようにおもうので、誰かから教わったのでは。
280506☆ADP 2019/05/04 07:55 (SC-02K)
ここ2試合みてて感じたのですが、大迫のキックの精度が上がったように思うのはわたくしだけでしょうか。
パントキックも含め、球筋が急に良くなったように思うのですが。
280505☆わん 2019/05/04 07:32 (KYV41)
連投すいません
監督も選手も昨日は失点シーン以外は完璧な試合運びとコメントしていますね
監督の目指すサッカーが昨日のようなサッカーだということはよくわかりました
まあ、マリノス対策ということはあるかもしれませんが
今後もそう簡単に変わらないと思いますよ
このサッカーでもシュートの質を上げれば得点はできるのではないかと思います
練習あるのみですね
280504☆わん 2019/05/04 07:26 (KYV41)
足立強化部長が質問を送りましたね
久しぶりです
結果は変わらないでしょうがこういう事は大事だと思います
昨日は失点シーン以外は完璧におさえてましたからね
失点シーンも防がないといけませんが
280503☆はあ 2019/05/04 06:55 (iPhone ios11.4.1)
そんなことより早く2シャドー変わらないかなぁー
280502☆なん◆icck2uC2S. 2019/05/04 06:37 (iPhone ios12.2)
見直したけど、後半5分の柴崎のゴールも完全にオンサイドですね。。
この日の線審は辛めのオフサイド判定が多かった気がします。
たらればになるが、このときにしっかり抗議してればその後のジャッジに影響があったかも知れません。
1試合に2度重大な誤審があること自体も問題だけど、そのどちらも選手が審判にしっかり確認するような様子はなかった。
今季はチームキャプテンを置かない方針で、それぞれの責任感を育てることには成功してるが、正式なキャプテンが居ないことで審判とのやり取りの部分に関してはマイナスになってる可能性は検討しても良いのでは?
280501☆ああ 2019/05/04 01:08 (Chrome)
広州戦は、サイドに航平とエミルのスタメンの可能性が高いと思うけど、最近エミルは過密日程の疲れが出てきているように感じるから、航平とハイネルのスタメンで挑んでもいいのではないかなと私は思う。後半途中にエミルを起用する感じで。
280500☆ああ 2019/05/04 00:52 (Chrome)
なんさんの横浜が先に足が止まったという事に関しては城福監督というより池田フィジカルコーチのおかげなだけだと私は思います。
280499☆ジョリピ 2019/05/04 00:33 (SOV35)
ACLは絶対予選突破しようぜ!今年は世代交代して、目指せアジア制覇!
280498☆☆ああ 2019/05/04 00:33 (iPhone ios12.2)
私は逆にその応援スタイルありなんじゃないかと思います。
今まではずっと歌い続けてメリハリがないというか、お経になってしまう印象がありました。
うちは浦和サポのような迫力はありませんが、浦和のようなメリハリのある応援は雰囲気作りできて良いんじゃないかと思います。
☆ああ
とりあえず応援団はチャントが流れない無の時間を減らしてくれ。
敵チームのチャントだけが流れてる回数があまりにも多い。
(iPhone ios12.2)
2019/05/03 23:37
280497☆なん◆icck2uC2S. 2019/05/04 00:30 (iPhone ios12.2)
個々のシュート精度もあるけど、おとりになったり2人3人と絡む攻撃が少ないと思います。
あまりの守備の緻密さが、比べる攻撃の大雑把さを際立たせる結果になってますね。
しかし、これが城福監督の限界かといえばそうでもないかも。
前半、あれだけプレスをかけても後半に入って先に足が止まったのは、なんと横浜です。
城福さんは良くも悪くも、我々の予想の斜め上を越える監督だと思う。
↩TOPに戻る