過去ログ倉庫
326984☆ああ  2020/08/16 19:17 (iPhone ios12.4.8)
まぁ千葉ちゃんみたいに縦パス上手いDFはそういない。欲をいえば数年荒木と一緒に試合出て技術盗めたら最高だった
返信超いいね順📈超勢い

326983☆ああ 2020/08/16 18:57 (Chrome)
確かに。。。
2017年シーズンのいつだったか、森保さんが内容はパーフェクトみたいなことを言っていたな。
段々、ドツボにハマっていったけど。
そもそも負けた試合で、内容が良いなんてことは基本的にはあり得ない。
内容も今一つだから負けていることを城福監督は認識しないと。
返信超いいね順📈超勢い

326982☆ああ 2020/08/16 18:51 (SO-04H)
昨日の試合にマイナスなイメージはしょうがないやろ
湘南戦だってそんないい内容ではなくね?
横浜戦だって正直2点しか取れなかったと思ってる

2017年思い出してみろって
シーズン最初あたり、内容は悪くないって言われてた試合が多かった
それこそ昨日みたいにPK決められて0-1で負ける試合とか、シュートは20本近く打ってるのに無得点とかね

攻撃について
・中央から行っても綺麗に崩そうと狭いところでパスして相手ブロックに引っかかる
・中はガチガチに固められてるけどとりあえずクロスを入れてクリアされる
・ミドルを狙うもそもそも枠に飛ばない

そして試合後のインタビューで森保監督は「チャンスは作れている」、「先に失点してしまい自分たちで難しい試合にしてしまった」と

17年と違うとしたら
・ペレイラ、ヴィエイラのような高さがあり、ある程度個人で勝負できるFWがいること
・カウンターをある程度防げていること(ボランチの運動量でセカンドボールを拾えている、カウンターを受けそうになったときのボールホルダーへの寄せの早さ)

これが点が取れないと焦って前がかりになって守備が崩壊したらと思うとゾッとする
返信超いいね順📈超勢い

326981☆ああ 2020/08/16 18:18 (Chrome)
18:01
つまりもっとサイドチェンジを増やせと?
私は荒木で経由する事自体は対して問題ではないと思う。ディフェンスラインで変に無理したパスをしてミスして相手ボールになってポゼッションされる状況になるだけだし、サイドチェンジは絶対に成功できるという確信がある時ぐらいでもいいと思う。DFラインの縦パスというよりサイドにボールが渡れば結局は柏の個人技頼みの攻撃が多くて、攻撃の時に色んな選手がパスコースを多く作ってあげる動き出しを多くした攻撃をしていく事が大事だと思う。囮になる動き出しやワンツーを多く作れていないように思います。
返信超いいね順📈超勢い

326980☆ああ 2020/08/16 18:14 (iPhone ios13.5.1)
荒木が千葉ちゃんみたいに縦パス通せればまたワンランクレベル上がる
返信超いいね順📈超勢い

326979☆ああ 2020/08/16 18:01 (iPhone ios13.6)
CBからもっと中央に縦パスが入ると相手の陣形を崩せるのかなと思う。あとサイドを変えるときに毎回荒木を経由するので、相手のスライドが間に合ってしまっている気がするかな。
佐々木*野上のパスが増えるといいんだけどね。
返信超いいね順📈超勢い

326978☆ああ 2020/08/16 17:15 (Chrome)
湘南と浦和のシュート本数約40本なのに1点しか取れてないのは、相手もとにかく守ろうと割り切っているというのもあるけど、広島も攻撃している時や押し込んでいる時間帯でゴール前(ペナルティエリア内)とかのポジションで数的有利な状況が作れていないように感じます。昨日の試合は浦和がゴール前に8人ぐらいで守っているのに対して広島は4〜6人で攻めてる感じに見えたからもう少しゴール前(ペナルティエリア内)に選手がたくさん入らないとブロック固めた相手からは得点するのが難しいと思います。結局はカウンターのリスクに注意し過ぎて攻撃の枚数で数的有利な状況が作れていない。

攻撃する時に数的有利な状況や守備している相手チームと同じぐらいの人数で攻められる状況をもう少し多く作る意識は必要だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

326977☆チョモカ 2020/08/16 17:01 (Chrome)
交代で入った選手が効果的な働きがイマイチできない。団栗の背比べ的な感じ。
返信超いいね順📈超勢い

326976☆ああ 2020/08/16 16:42 (iPhone ios13.6)
それにしてもガンバ戦あたりから急に良くなったけど、再開後しばらくのあのチキンぶりは一体なんだったんだろう
バックパスばかりなのにポゼションもできず本当にイライラした
これだけ修正できるというのはやはり監督の手腕か
返信超いいね順📈超勢い

326975☆KT 2020/08/16 16:34 (SO-02L)
積攻の攻がもっともっと観たい。
返信超いいね順📈超勢い

326974☆ああ 2020/08/16 16:15 (iPhone ios12.4)
浦和がボール取る気が無かったよ、ディフェンスラインにまともにプレスこないんだから、先制されたからシャーないけど。


勝手に首を傾げといてくださいな
返信超いいね順📈超勢い

326973☆ああ 2020/08/16 16:13 (iPhone ios13.6)
カウンターの危険を顧みても縦に入れまくって自爆するかどうか。アオでさえ縦に入れる場所がないから、サイドに散らしていたのに。
やっている選手にとっては相当の難度だと思う。
むしろ、スペースを作るために後ろで回して、浦和をおびき寄せた方が良かったのでは。
返信超いいね順📈超勢い

326972☆ああ 2020/08/16 15:54 (Chrome)
昨日の試合、内容は悪くないみたいなコメントが多いけど、本当にそうなのかな。
基本的に左サイドで時間を作って、クロスを上げてペレイラみたいな単調な攻撃が非常に多い。相手からすれば守りやすい。
(青山がいれば多少意外性のある縦パスを入れられるけど。)
かつ、青山がいなくなれば、サイドへの横パス一辺倒。相手もバカじゃないからサイドの藤井や茶島に対して必ず2人でマークについていた。
はっきり言って、内容もまだまだだと自分は思う。
勘違いしている人が多いけど、神戸戦以降、勝った相手は下位に沈んでいる横浜FCと湘南のみ。
城福監督のコメントも強がって言っているのか、本当にそう思って言っているのかはわからないけど、本当に内容は良いと思っているのであればちょっと首を傾げたくなる。
返信超いいね順📈超勢い

326971☆ああ 2020/08/16 15:35 (iPhone ios12.4)
青のロングフィードを受けまくって、成長したタクマは旅立ったよ。

寿人は自分が活躍する為がまず先にあったからね
返信超いいね順📈超勢い

326970☆ふぉん 2020/08/16 15:14 (iPhone ios13.6)
シンプルに昨日は周作の日だった。
周作じゃなかったら勝ってた。
攻撃の形も悪くないし、後は決めきるだけ。
あと、スタメン組とそれ以外の精神的な差が生まれてないかが心配。この連戦で出場機会を掴んだであろう若手には名古屋&鳥栖戦で失われたためその後に響かなきゃいいけど…。

あと、アオ{emj_ip_0675}鮎川 のホットラインを密かに期待してる自分がいる。まるでアオ{emj_ip_0675}寿人のような。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る