超清水エスパルス掲示板

454533880アクセス
投稿:1902251回

現在:186人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1902251☆ああ   2025/11/26 11:22 (iOS18.6.2)
来季は開幕遅いし、新監督の戦術を浸透させるのに十分時間あるら
返信超いいね順📈超勢い

1902250☆ああ 2025/11/26 11:19 (Android)
>>1902249

意味違うし
まぁいいけど

返信超いいね順📈超勢い

1902249☆ああ 2025/11/26 11:15 (Safari)
>>1902248

それはどっちでもいい笑
返信超いいね順📈超勢い

1902248☆ああ 2025/11/26 11:05 (Android)
>>1902247

哲学?

理念じゃないの?


返信超いいね順📈超勢い

1902247☆ああ 2025/11/26 10:59 (Safari)
>>1902246

戦術を浸透させるにも時間が必要だよね?
クラブチームの成功はフロント→監督→選手に一貫して哲学がないと駄目。
あなたの「降格がないから好きにして」というのはフロントが哲学を持ってないから最初から破綻している。監督の責任ではない。
返信超いいね順📈超勢い

1902246☆ああ 2025/11/26 10:53 (Android)
>>1902240

試す試すってたまに出てくるけど「降格が無いから好きにしていいよ」←こんなんで実力が測れるのか?
返信超いいね順📈超勢い

1902245☆SSS 2025/11/26 10:51 (Android)
>>1902227

同意
良い戦術の有る監督連れて来ても、選手の質の問題の方が大きい 浸透するのに何年掛かるか心配

それよりティクニカルデレクターやメンタルケアの先生を導入した方が良い
返信超いいね順📈超勢い

1902244☆ああ 2025/11/26 10:49 (iOS18.7)
もちろん秋葉監督には感謝してる
ただ監督は交代した方がいいと思う
やっぱりモチベーターのイメージが強く、戦術的な面で確固たるものが見えなかった
返信超いいね順📈超勢い

1902243☆ああ 2025/11/26 10:48 (iOS18.7)
>>1902240

マリノスの終盤の勢いは凄かったし、大島監督続投させそう
神戸はいいとこまでいってタイトル逃したりしてるから交代させそうな気がする
返信超いいね順📈超勢い

1902242☆ああ 2025/11/26 10:45 (iOS18.6.2)
監督人事で語り合えるのもこの時期に残留出来た賜物。
J2プレーオフ決勝なら来月中旬まで来季の体制の話題どころじゃないからな。
返信超いいね順📈超勢い

1902241☆すー 2025/11/26 10:44 (iOS18.6.2)
クラブの目指すサッカーと監督の目指すサッカーが一緒であれば問題ないのでは?
J2時代はそれを体現できていたし、結果が出ていたと思う。
J1に上がって、よりアスリート能力の高い選手を獲得したけど、怪我人続出、カルの代わりの不在、トップの外国人の戦力外や、タイトなスケジュールによる主力とサブの戦力差、終盤戦での試合の入りでの不用意なミスのオンパレードがJ1では苦戦した原因だと思うよ。
その問題点が監督にあるという結論はあまりにも安易では?
問題は山積みだよ。
返信超いいね順📈超勢い

1902240☆ああ 2025/11/26 10:40 (Safari)
続投→鹿島柏京都川崎町田セレッソF東福岡ヴェルディ岡山
交代→広島ガンバ名古屋浦和
?→神戸清水マリノス
0.5シーズンは降格ないから新監督を試すにはかなりいいチャンス。思い切って監督交代でもいいと思う。
返信超いいね順📈超勢い

1902239☆ああ 2025/11/26 10:33 (iOS18.6.2)
>>1902228


出ていく選手たちもいるよね。
返信超いいね順📈超勢い

1902238☆ああ 2025/11/26 10:32 (iOS18.6.2)
>>1902235


いや(−_−;)

昌子、相馬、中山あたりみたら。
返信超いいね順📈超勢い

1902237☆ああ 2025/11/26 10:31 (iOS18.6.2)
>>1902236
普通、後任監督を決めてから現監督を解任なり退任させると思うんだが…。
転職活動だって辞める前に新しい企業の内定を貰うのと一緒やで。
返信超いいね順📈超勢い