過去ログ倉庫
275409☆ニャン 2018/02/13 20:20 (SC-02H)
医者は完璧ではない。だから私は医者にも、病院にも頼らない。信じられるのは己の理想のみ。なんちゃって。我為す事は我のみぞ知る…の精神ですから、掲示板発の訴えや表に出して言霊にし、賛否両論、罵詈雑言浴びせさせられることで余計な部分が削ぎ落とされると思いますし、シーズンオフは皆で新潟県や新潟市の将来、アルビレックスの将来、未来について語り尽くしましょう!。指が痛くなったので止めます。失礼いたしました。
返信超いいね順📈超勢い

275408☆ニャン 2018/02/13 20:15 (SC-02H)
雪に関しては井戸を掘れば、生ぬるい伏流水(塩気のある水)が確保されるし、ネクスコの関連施設なら冬季は協力な除雪部隊が控えているから大丈夫だと思われる。長潟に市民野球場をもってくる計画があるみたいで、市が単独でやらなくても地方創生などの予算で国の協力を引き出し、ネクスコも日沿道の入り口、起点である新潟中央JCTにはそういう複合施設には一定の理解を示してくれるのではないかと思う。新潟港150年周年事業の予算も大事かもしれないが、港をほとんど利用しない市民が大半であり、それならば数年後に訪れるであろう亀田郷干拓事業○○周年事業として、10億くらいの予算を計画し組むことも新潟港でやったんだから亀田郷もそれ相応のプロジェクト考えてもよろしいのではないかと。税金って改めて凄い仕組みだと思う今宵です。長文失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

275407☆ああ 2018/02/13 20:08 (Chrome)
柏の試合キムジンスでてるよ
返信超いいね順📈超勢い

275406☆ああ 2018/02/13 20:03 (P024)
薬飲めよいい加減に。。。
まずは医者行ってほしい
返信超いいね順📈超勢い

275405☆ああ 2018/02/13 20:02 (iPhone ios11.2.5)
駅の壁がまじ邪魔。万代口から南口車で突き抜けれたらいいのに。工事が遅過ぎ
返信超いいね順📈超勢い

275404☆ああ 2018/02/13 19:49 (d-02H)
19:21
無理がある

試合ない日、オフの時の集客が見込めない
新潟でも雪が降る
駐車場の除雪、維持費もろもろ
どう考えても赤色にしかならない

そういうのを作ると
将来的に維持で税金ばかりかかるいらない施設になる
返信超いいね順📈超勢い

275403☆ニャン 2018/02/13 19:44 (SC-02H)
大阪からお越しのサポーターさん、貴重なご意見ありがとうございます。移動時間の短縮はもしかしたら梯子酒ではなく梯子スポーツ観戦等も出来る訳でございまして、18時まで自宅で大相撲中継を見て郷土の力士『豊山』に声援を送り、身支度を整え自宅そばのスマートICからスワンの駐車場へ直に移動が仮に可能になると19時キックオフに十分間に合う新潟県民は五万といるはずなんです。下道や国道を使えば通勤の人とバッテイングかち合う訳でございまして、道の駅新井のように上信越道から国道18号にひょいと出られるような形にスワンも出来ると絶対に美味しい訳でございまして、ただスワンの左右には中央ICに新潟亀田ICという有人の立派なICがある訳でございまして、ならいっそのことSA/PA空白地帯のあそこに新潟の観光物産館を設けて、来県客に新潟のことをもっと楽しみながら肌で感じてもらえるような施設があっても良いのかなと。ビジネスホテル宿泊が月岡や岩室、瀬波に予定を組み込んで頂くためにも私は観光物産官を兼ねてSA/PAあるべきだと思います。ROUTE INNホテルズが『J』のオフィシャルスポンサーになっているように、新潟は月岡温泉観光協会やそういう観光産業、宿泊産業と上手にコラボしていくことが県民に愛されるクラブの第一歩ではないでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

275402☆ああ 2018/02/13 19:37 (Firefox)
どぞ。。。

市長への手紙
ttps://www.city.niigata.lg.jp/shisei/mayor/tegami_top/index.html

県政へのご意見・ご質問
ttps://www.task-asp.net/cu/lar/pc/Lar00000/Lar00002.aspx
返信超いいね順📈超勢い

275401☆ニャン 2018/02/13 19:21 (SC-02H)
サッカーと交通インフラ、街作りは無視できない切っても切れない関係だと私は考えます。高速道路の脇にスタジアムがある条件を最大限活かすべきだと思いまして…SAやPA考えようによっては高速バスの停留所も兼ねることも、例えば北陸道の鳥原では周りにコンビニも暖をとれるような所もない訳で、スワンやエコスタの端のほうにある駐車場を上手にスマートICもあるSA/PAと直結させて、基本的なこととして試合観戦後のスタジアムからの帰路を『脱出ゲーム』にさせるのではなく、もう少しここにいて『金を落とさせる』狙いで、お金を車のアイドリングで窒素酸化物撒き散らすくらいなら、ホームのサポーターもアウェイのサポーターも『スタジアムから徒歩圏内』でショッピングやフードが楽しめるような…サッカー以外の目的での来場も考慮して差し上げることが周辺領域の活性化に繋がるのではないでしょうか。 
返信超いいね順📈超勢い

275400☆ばるきりー 2018/02/13 19:02 (SH-01F)
男性
ホーム開幕試合開催の是非は観客の安全確保が条件です。屋根雪があり、当日道路の降雪が多いと中止の可能性は存在します。
返信超いいね順📈超勢い

275399☆ああ 2018/02/13 18:47 (SOL26)
男性
大阪から参戦してますが、帰路のシャトルバスは本数が多く待ち時間が以外と少ないので、ストレスも少ないです。
関西のスタシアムでは、吹田や神戸は駅まで歩く上に駅への入場制限もあり、負け試合の後は本当にフラストレーションがたまります。しかも、吹田のモノレールは往復740円。
あの本数を確保してくれて、往復500円は良心的だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

275398☆パウロ 2018/02/13 18:29 (iPhone ios10.2)
男性
新潟人さんへ
新潟駅南口からスポーツ公演前が片道270円なので往復500円ではいいのでは?

往復券買うのもキリが良い方がお互いに支払い楽だし。

人が並ぶからこそ300円なんてキリが悪くあたりが発生するよりスムーズで良いと思います。
返信超いいね順📈超勢い

275397☆ああ 2018/02/13 18:27 (F-02H)
最近、三井物産が新潟県にお金かけてるから
アルビに人が集まり儲かりそうなら、何かやってくれるかもね
返信超いいね順📈超勢い

275396☆ああ 2018/02/13 18:26 (d-02H)
18:11
車で行く人は駐車料金かかるし
そう考えると安いわ

返信超いいね順📈超勢い

275395☆ばるきりー 2018/02/13 18:21 (SH-01F)
男性
座席の細分化がなされて券種が増えてる。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る