過去ログ倉庫
112515☆ああ 2017/04/22 04:58 (SOV32)
アルディージャを愛してるし、これからも応援にいくよ。2015年以降のファンの多くは去っていくだろうし、今年はこれから去年の倍、応援に力をいれなきゃならない。
だけど、今夜は励ます言葉が見つからない。
サポもちょっと疲れてしまった。
水曜のルヴァンも遠すぎて行けないけど、ルヴァンはまだ負けてない。大事に戦ってほしい。
112514☆ああ 2017/04/22 04:58 (SO-01H)
点は取れない上に遂に守備も大崩壊。
これでも監督続投させる理由が何一つ分かりません。
本気で湘南みたいに落ちても続けてやらせるつもり?
112513☆まさ 2017/04/22 04:56 (Chrome)
男性
よく考えたらJ2独走して翌年湘南旋風を巻き起こした湘南ですら2年目で降格したんだよな。
たしか主力が抜けたのが原因だから大宮と境遇が同じだよ。
監督のせいにするのも分かるが、主力が抜けるとチーム力ががくっと落ちるのはサッカーではよくあること。
ウタカが抜けた広島、Wシルバが抜けた新潟だって苦戦してる
112512☆ああ 2017/04/22 04:46 (iPhone ios10.3.1)
もうナクスタに行かない。いや、このままでは行けない。
112511☆あ〜あ 2017/04/22 04:42 (iPhone ios10.0.2)
たまにボールに触っても防げない汚らしいGK
ボール付近までは寄せるが足は出さない棒立ちDF
チャレンジもしなければ、フォローもしないいるだけMF
仕掛けもせず、シュートを忘れたジョギングFW
途中交代なのにろくに走りもしないベンチメンバー
味方を鼓舞する事も出来ないチャラいベテラン勢
意味不明采配連発の感情を忘れた監督
修正案すら進言出来ない無能コーチ陣
何の解決策も講じない腐ったフロント
結局何の役にも立たないのに勘違いしてる口だけサポーター(俺)
全員眠れないよな?何も出来ないのに俺は悔しくて悔しくて眠れないよ。
112510☆まち 2017/04/22 04:39 (SO-02F)
昭和28さん
高校チャンピオンどころか名門校でも怪しい、、、
112509☆まち 2017/04/22 04:38 (SO-02F)
渋谷さんは浦和戦必ず勝ちますと記者に言ったが、その意気込みはどこから出てくるんだ、、、
勝つ以前に失点ゼロを目指せよ
112508☆昭和28号 2017/04/22 04:35 (F09B)
男性 63歳
ふて寝
諦めました。今の大宮なら高校チャンピオンにも負けます。「大宮のFW陣に不満が有りますか?」どの口が言ったのでしょうか?フロントが総辞職しないと誰が監督しても結果は同じ。渋谷監督、コーチ、選手にも責任は有るがフロントが酷すぎ。FWが1人も居ない大宮、動かないフロント。駒が無ければ試合に勝てません。これでは大分の二の舞になるのが見えてます。親会社がフロントの全員を刷新しないと悲惨な未来が待っているだけです。今の大宮アルディージャの何に対して応援すれば良いか分から無くなってます。でも浦和戦に行きます。フロント陣よファン・サポーターは貴重なお金と時間を使ってスタジアムに来てるんだよ!!仕事しろ!!大宮アルディージャのフロントは大宮アルディージャ区役所か???
112507☆ああ 2017/04/22 04:33 (LGS02)
おやじさん
おっしゃることはわかるけど、家長に監督は無理。多分コーチでさえ無理です。あの人は天才だけど、自分に見えている景色をひとに伝えることは下手な人。だからどこのチームでも才を生かしきれないのです。
大宮が唯一の例外でしたが、それは渋谷監督が時間をかけて家長を最大限に生かすチームを作り上げていたから。
それは、頼りきっていたというのとは違う。そのために多くのことを犠牲にもしたのです。
112506☆ああ 2017/04/22 04:29 (iPhone ios10.3.1)
どうするんだ。選手たち。このままか。
112505☆ああ 2017/04/22 04:24 (SO-01H)
あんまり批判するとまた播戸さんにサポーター批判されるぞ。
112504☆あう 2017/04/22 04:23 (iPhone ios10.2.1)
大宮アルディージャというクラブは昨日死んじまったんだよ・・。
末期ガンでなんとか生き延びてきたけどついにポックリ逝っちまった、みたいなね。
よほどのショック療法しなきゃ生き返らないよなあ・・。
112503☆あー。 2017/04/22 04:23 (SHV32)
今後の進め方
たぶん選手間でもイライラしてるんだろうなぁ。
せっかくたまにでるいいパスでもすぐ取られてしまうのだから…
…練習は一時停止して、しっかりミーティングで話しあって、膿だしし共通理解してから練習しないと向上はしないと思う。
試合は待ってくれないが、やみくもにただひたすら練習するのはストレスたまるだけ。また、疲れるだけ。更に怪我人がでる。負の連鎖になりかねない。
ならば総点検として、基本の動き、ボールの蹴り方、何故走れないか真剣に取り組んでいただきたい。
うちらの一般的な仕事も不具合でたらみんなで話しあい再発防止とか一生懸命やって次に対応する。
共通理解がない中でズルズル練習しても、ドツボにはまるだけど思う。
112502☆おやじ 2017/04/22 04:18 (none)
男性
塩田は無理
戦う前、シーズン前にその判別が付かないと。
GK外人にすべきだった。
塩田放出、順大が控え、保険。
あと、確かに、精神的な支柱は必要だった。
どうしてもいないなら、外人CDFの大物取って来て、それにやらすべきだった。
菊池や、まして大前、バラダじゃキャラ的にぜんぜん無理なのであって、
こうなると渋谷さんも無理。
フロント、監督、選手、3本、軸になる強烈なキャラが必要になる、
そういう種目。
渋谷は育成フロントで残した上で、軸は獲得する必要がある。
戦闘するのが好きなやつ、戦うこと自体が好きなやつ、みたいな。
しかもアタマも評価力も方法論も必要。
間違ってても通用する方法論、ってやつだ。
現実には、藤本とか家長が半分、監督的な方向性リードをやってたのかもしれない。
だが、本当は、3本必要。フロント、監督、選手。3人必要。
家長にすべて頼り切ってた、プレーと言うよりチーム構成のすべて、戦い方、方法論、
そんなとこだろうか?知らんけど、フレームだけ見ると、そんな感じだが?
まあ、だったら、すなおに、藤本、家長に、ユース育成>監督>フロントみたいな
道を用意すべきだったのかもしれない。
連中は、選手としての能力の割にはカネも持ってるし、それがわからぬアタマでも無いだろうから、道があれば、安くてもやってくれた可能性はあったろう。
NTTのフロント枠がすべての元凶だ。
天下り枠なんて、マジ、無理。
たぶん見捨てたのはそのせい。
112501☆ああ 2017/04/22 04:17 (501SO)
男性
帰宅しました。
吹田スタジアムで見たもの。大宮側のスカスカのスタンド、相手のゴールラッシュ、塩田のアホな髪型。お願いです。交通費返してください。つまらない試合だった。
↩TOPに戻る