過去ログ倉庫
147292☆あぁ 2018/03/13 09:27 (F-01H)
近年の大宮は、ブーイングされようが、拍手されようが、無視されようが、
腐りはすれど、別に発奮する訳でもないチームになってしまったんだから、
好きなようにすればいいよ
 
返信超いいね順📈超勢い

147291☆ある 2018/03/13 09:07 (SOV36)
清水慎太郎…練習試合みたく、リーグ戦でスカッとシュート決めてくれよ!
返信超いいね順📈超勢い

147290☆ああ 2018/03/13 09:06 (SonySO-04E)
なすすべもなく負けると暗くなります。
明るい材料なんか一つもない徳島戦でした。
ゴール裏のブーイングに「もっとしてやれ」とまで思いました。
ただ、私はブーイングじゃないのです。
「しっかりしろ、次こそ頑張れ」の拍手です。お花畑といわれそうですが、それが私の選手に対するスタンスです。
でも、さすがにひどい時には無視です。
今回はまだ3節、これから全勝するように、死に物狂いで戦え、との拍手でした。
ブーイングもわかります。
じょうだんじゃない、なにやってんだ、いい加減にしろ…

だから、金沢戦ではみんなが納得するような勝ち試合を見せてほしい。
「寝ても大宮」を肩を組んで歌いたい。
選手も笑顔でサポーターに応えてほしい。
返信超いいね順📈超勢い

147289☆ああ 2018/03/13 08:26 (iPhone ios11.2.6)
俺達は、弱い!!

以上.
返信超いいね順📈超勢い

147288☆ああ 2018/03/13 08:16 (Chrome)
大宮の目標は昇格ではなくJ2優勝
まして残留などではない
選手たちがどんなに一生懸命やっていようが
どんなにいい試合しようが
負けたらブーイングを受けるのは覚悟の上だろ
今から目標変えるなら少し優しくしてあげてもいいが
本当のサポーターなら去って行くと思う

返信超いいね順📈超勢い

147287☆Rugger◆4S1Ttn1X06 2018/03/13 08:15 (SH-04H)
男性

ブーイングってのは、サッカー応援に於ける「文化」みたいな物だろうと自分は考えている。 だから、やりたい人はやればいいと自分は思う。贔屓チームが不甲斐ない試合をしたら、ね。

ならアンタは?と問われれば、自分はブーイングはしない。するつもりは毛頭無い。
ハンネにしている通り、自分はラグビーをず〜っと観戦してきた。 ラグビーにはノーサイド後の選手達にブーイングする応援文化は無い。 80分間必死にタックルしまくり、走り続けた選手達には敬意を持って拍手を送りたい。敵味方関係無しに。それがラグビーの観客の共通の考え方だと思う。
その考えを以て自分は大宮の試合を応援しているので、ブーイングはしないんだ。90分間走りまくった選手達にはまずはお疲れ様の拍手を送りたいんで、ね。
甘いって言うならそれでもいい。これは自分の考え方なので。 同時に冒頭にも書いたが、ブーイングする事には自分は反対はしない。ある種のエールみたいな意味合いがブーイングにはあるのではなかろうか、とも考えれば、ブーイングも有りかな?


返信超いいね順📈超勢い

147286☆みかん 2018/03/13 07:49 (iPhone ios11.2.6)
何だかんだ言っても週末にはまた金沢戦。アルディージャが見れる幸せ。
新幹線が通って金沢とは縁が深くなった。はじめてのNACKでの試合のとき、「はじめましてツエーゲンです」って段幕で超うれしかったな。
自分金沢出身なんで。ちなみにツエーゲンって、多分強いんだぞっていう方言から来てると思う。
大宮もJ1で待ってるぞって。上からなんて思わなかったよ。あったかい交流ができてると。
返信超いいね順📈超勢い

147285☆ああ 2018/03/13 05:41 (SOV36)
「J1で待ってるぞ」の横段幕は、あの時はとても喜ばれました。決して上から目線とか、そのようなものではなかったです。
2015年、J3から昇格してきた金沢の開幕戦がナクスタでの大宮戦でした。金沢の皆さんはすずらん通りに掲げられた「歓迎 ツエーゲン金沢」の横段幕にとても感激してくださり、それがもとになって、金沢ホームでの相手チームへのおもてなしに力を入れるようになったと聞いています。
この年、41節で大宮の優勝が決まり、最終42節がアウェイ金沢戦となりました。現地でみていましたが、あの「待ってるぞ」段幕は、金沢サポさんが「J1昇格おめでとう」の段幕を用意して下さっているのを知った大宮サポが、ハーフタイムくらいに現地で急拵えしたものでした。決して上から目線ではなく、初のJ2残留を果たした金沢さんへの、次はJ1で会おう、という最大のエールとして受け取られていました。双方の段幕に対して双方からエールの交換の声が起こり、素晴らしくよい雰囲気でした。
なお大宮サポはこの段幕とは別に、フェアプレー賞が決まっていたツエーゲン金沢のために、それを祝う長大な横段幕も用意していて、試合終了時に掲げていました。
このようないきさつで、金沢サポと大宮サポの関係は最良のものでした。
J1で金沢さんと対戦する前に大宮が降格してしまったのは大変残念ですが、そのことであのときの素晴らしい交流までなかったことにされてしまうのはさびしいと思い、投稿する次第です。
長文、失礼しました。
返信超いいね順📈超勢い

147284☆ああ 2018/03/13 01:06 (SHV33)
男性
金沢戦を前に
前回、J1昇格を決め、シーズン最終節が金沢戦だった。金沢サポから、何だか祝福されていたかもしれない。一方、大宮は金沢サポへ『J1で待ってるぞ!』の横断幕を掲げていたことを後から知って恥ずかしくなった。こちら側が、そのつもりがなくても「上から目線」と、驕り高ぶっているように思われる可能性があったからだ。
大宮サポは常に、相手をリスペクトし、謙虚であるべきと考える。金沢サポは素晴らしいから「大宮J2お帰り!」とは言わないと思うが、相手への配慮にも気を使いたい。
返信超いいね順📈超勢い

147283☆ああ 2018/03/13 00:14 (iPhone ios11.2.6)
二階ホットゾーンのいつもの、オイオイ大◯、オイオイ◯◯の人がそのフレーズを今回一切言わなかったのが、徳島戦の良かったところ。
あれは嫌でした、なんか忖度あったの?と思う程優等生サポーターでした。
返信超いいね順📈超勢い

147282☆ああ 2018/03/13 00:09 (Firefox)
あの内容でよく頑張ったはない。
選手をバカにしすぎ。
徳島相手にもっとできるだろうという意味でブーイングをしている。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る