過去ログ倉庫
257645☆ああ 2020/08/31 10:40 (SO-03K)
なら皆さん昇格を求めるのを辞めましょうよ
昇格無視するならシーズン序盤のサッカー出来ると思いますよ
公式戦を練習試合にすればいいだけで
昇格はしろ、でも慣れてなくても面白い攻撃サッカーやれはめちゃくちゃでしょ
257644☆マテ茶■ ■ 2020/08/31 10:33 (iPhone ios13.6.1)
これ以上失うものなんてないんだから失点覚悟で攻めてくれよ!
今のサッカーだと失点したらもう負け確だからつまらない
風間グランパスまでとは言わないけど攻撃陣も優秀な駒が揃ってるんだからやれば出来るでしょ?
257643☆ああ■ ■ 2020/08/31 10:10 (iPhone ios13.6.1)
高木さん
無駄にカッコつけてないで泥臭く勝ってみろよ
257642☆ああ 2020/08/31 10:06 (SC-04G)
面白いサッカーして負けるならまだしもつまらんサッカーして負けてるんだから選手も来年離れていくだろうな。
257641☆がんばって大宮 2020/08/31 10:04 (Chrome)
男性
アカデミーは育成機関として理想のサッカーを目指しますし、埼玉で有望な選手集めてるので実績も出てきている印象。J1にいた頃の大宮の戦士たちが、コーチとして選手を育てています。でも、トップチームがその理想からかけ離れたサッカーをしていて、さらに結果も出ていない。アカデミーの有望選手もトップがこれでは離れていくし、先に夢が持てなければ、そもそも入ってくれなくなる。育成選手を重視したチームということも考えているのであれば、トップからアカデミーまで、一貫した大宮のアイデンティティーというか、こういうサッカーを目指すという明確なものが欲しい。目指すものが明確なら、たとえ今は勝てなくてもそれに挑戦している姿が見えれば、「次は」とか「こいつらが成長すれば」とか、希望も持てるし、応援する気も出てくる。
外から呼んでつまらないその場しのぎサッカーで勝利を目指すより(勝ててないけど)、大宮を良く知っている人に指揮してほしいなと思ってます。
257640☆ああ 2020/08/31 09:50 (iPhone ios13.6.1)
男性
高木監督って偶数年が調子悪くて奇数年が調子いい人だった気がするんですが…
257639☆アッキー 2020/08/31 09:23 (Safari)
これから
全勝
昇格へ
不可能じゃない
257638☆ああ 2020/08/31 09:14 (SO-02K)
浦和サポさんが 三浦監督について触れていたので
勝ち試合の後に 監督が
「つまらない試合をしてごめんなさい」
と言ってました。
いいんですよ。
あの頃は勝つためには なりふりかまっていられなかったんだから。
なんだかんだ言っても J1で ダービーができたし。
夢は 庭に三浦監督の銅像を建てること、というサポもいましたっけ。
257637☆ああ 2020/08/31 08:48 (SO-03K)
もちろん監督の現在のパニック状態やチームの得点力もどうにかしてもらわんとですけど、こんなに想定の甘いフロント体質だと優秀な監督を墓場にするイメージしか浮かばない
いい加減、子供騙しのように昇格って叫ぶの辞めたらいいのに。スポンサーにだけ昇格と言っといて欲しい
別に昇格と言わなくても納得する説明してくれれば待ちますよ
それが無いし、昇格と言っては失敗してるから現状ダメなら解任って話になっちゃうんですよ
簡単に昇格と言うなよと思います
257636☆ああ 2020/08/31 08:44 (SO-03K)
アカデミー出身で行くのは構わないですが、それで1年昇格は結構厳しい
まだ監督がユース監督の経験者とかならとにかく、高木監督は外部の方だしアカデミースタイルとは真逆のサッカーしてきた人
高木監督がユースのスタイルを勉強する時間だって必要なのに、昨年と全く違うアカデミースタイルが1年で完成するはずがないし、ましてや昇格なんてミッションまで課したら、なるものもめちゃくちゃになる
サポ黙らせたいから昇格と掲げるのはわかるけど、しっかり保険かけないと
事実、騙されたってなってる人多いんですから
逆にチームが本気で1年で上がれると思ってたなら恐ろしい話 上がることを目指して構築しますならとにかく
257635☆ああ■ ■ 2020/08/31 08:28 (iPhone ios13.6.1)
この板のネガり方半端ない。
しょーがないやん、アカデミー主体で昇格目指した強化部の編成ミスなんだから。
嫌ならクラブに抗議メールするしかないよ。
次節、京都のウタカにフルボッコされるかもだけど、大宮の選手を応援してあげようよ。
たまたま好きになったクラブが、フロントが無責任なだけ。
257634☆かたたたた 2020/08/31 08:26 (iPhone ios13.5.1)
今の現状で前向きに考えられないでしょ
現実的に考えて昇格圏内との差は14もある
ここからひっくり返すには連勝が必須なわけよ
ここまでのシーズンを見てるとウチは明らかに守備のチームしかも1試合に1点取るのが精一杯なのは見ててわかる
ウノゼロで何連勝もするのは余程の気力が必要
8月の試合内容見て大型連勝ができるとでも?
連勝しているチームは攻撃の仕方があるしその攻撃を封じられてもパワープレーやセットプレーで勝ち続けている
それすらない今の大宮はどうすれば連勝できるんだ?
257633☆かかか 2020/08/31 08:26 (SO-03K)
現時点までの整理なんですけど
10人規模の血の入れ替えで新しいサッカー志向、ユース路線施行の宣言
→序盤はバックラインからのビルドアップ、支配型のサッカーに取り組む、シーズンかけて勝ちながら練習試合などを活かして仕込む予定
→コロナによるシーズン中断で頓挫する
→再開明けに仕込む時間もなく、昇格が目標のため現実的に勝ち点積む専用の守備型に変更
→序盤は成功も予想以上にCF、ST点取れない、CBの相次ぐ怪我、WBの疲労
→山口戦で慣れない右CB石川と右WBの吉永の連携を狙われ下位相手にけちょんけちょん
→愛媛にロスタイム負けで自信喪失
→長崎に首位の力を見せつけられ、解任論大盛況
って感じですかね?
どこかターニングポイント欠けていたら教えてください
257632☆かかか 2020/08/31 08:13 (SO-03K)
私達の非難というよりはスポンサー様のご意向次第でしょう
変に金使いたくないから、基本的には途中で解任はしたくないはずなんでスポンサーとどう話がつくかですね
逆に私達がどんなに非難してもスポンサーが来年も高木監督に任せる旨の同意をしているならチームとしては無視して続投でしょ
17年の渋谷監督や18年の石井監督と比べると擁護派も比較的多めですし、今後の連敗次第かと
257631☆ああ 2020/08/31 08:10 (704KC)
男性
今頃になって、大前を残してればとかいう声があるけど、去年だってまともに使ってない。前年、J2の得点王を使わない監督。昨日もキャプテンとして暑いなか、フル出場。
やっぱり、選手の活かし方がうまくないんだよ。それからすると、ハスキッチもほんとにダメなのかわからない。自分の理想とするサッカーにはあわないと決めてしまってまともに使ってないだけかも。
↩TOPに戻る