過去ログ倉庫
257751☆ああ■ 2020/08/31 20:25 (iPhone ios13.6.1)
今やってるサッカーで結果出ないならやり方を変えないと結果は出ないよね
257750☆ああ■ ■ 2020/08/31 20:21 (iPhone ios13.6.1)
1億円を干すクラブと強化部すごー。
257749☆ああ 2020/08/31 20:19 (Pixel)
次節しましん推しなんかな。
257748☆ああ 2020/08/31 20:06 (iPhone ios13.5.1)
2トップにして未だにハスキッチを生かそうと考えてる一部サポーターの方が、高木監督よりよっぽど粘り強いかもしれないね。
ただ現場はハスキッチ使ってる余裕ないって判断なのもそれは理解出来る。
素人目には1トップなら戸島も富山もハスキッチも大差ないから、それならイバとハスキッチの2トップ求めたくなるよね。
257747☆大宮サポ3年生 佐藤 2020/08/31 20:00 (iPhone ios13.6.1)
男性 42歳
本当に揚げ足取るつもりありませんし重要だと思ってます。連投すみません
マテ茶さん、本当にありがとうございます。
最後の一文からまた最初に戻り堂々巡りな気もしますが、そこまで固執する大宮のスタイルとはやはりなんなんでしょう?ましてや、コロナがなければ監督は今年はポゼッションを指向すると話していたと思います。
仮にもクラブのフロントに伝わっていない?理解されない戦術は、私の仮説ではそれだけではプロの世界で通用しないからではないかと思います。必要なのが選手の全体的な質なのかキーマンなのかそれ以外の要素か分かりませんが、現状の選手で結果残すには合っていない。それは今年だけでなく長期的な視点です。
もしくはここに多く書き込まれる様にフロントが想像以上に考えていないか。ただ、誰かのせいにするのは簡単ですが、フロントに分かってもらえないのは監督の?選手の?スタッフの?サポーターの?熱意?伝える努力?工夫?が足りないんでしょうか?
選手については、監督がどの選手も活かせないというのは言いがかりと思って書き入れてしまいました。
私も大宮アルディージャの昇格、優勝、発展を心から望んでいる事は間違いありません。
これからも共に支えましょう!!
257746☆ああ 2020/08/31 19:49 (iPhone ios13.6.1)
何とかして
大ちゃんの、第一選択肢のバックパスをやめさせる事は出来ないのでしょうか?
257745☆ああ 2020/08/31 19:42 (SO-01J)
サッカーマガジンWebで高木さんが9月頑張るって記事出たってことは、フロントからの続投お墨付き出てるってことですかね
まあ11連戦の中で解任あるとは元々思えませんでしたが
257744☆ああ■ 2020/08/31 19:38 (X4-SH)
2トップにしないとチームは上向くことがないと思う
257743☆マテ茶■ ■ 2020/08/31 19:31 (iPhone ios13.6.1)
佐藤さん
>他にハイプレスやカウンターを長年のチームスタイルとしてやってるチームもあるんでしょうか?
すみません。他クラブの下部組織はあまり詳しくないため分かりませんが、湘南は昔からハイプレススタイルである程度結果も出ています。
>であれば、ユースである程度結果が出ているスタイルをもっと前から継続して継承しない理由はなんなんでしょう?
理由は分かりません。なのでフロント批判が起きています。
>酷な質問かもしれませんが伊藤監督が交代に至った理由はなんなんでしょう?
2017シーズン当時の監督渋谷さんが成績不振で退任となり伊藤さんが引き継ぎました。しかし伊藤さんに変わっても結果が出せず2017シーズン中にまさかの退任となり石井さんに変わりました。結果論ですがここで伊藤監督を我慢して続けていれば今より良かったかもしれませんよね。
>佐伯選手や嶋田選手よりは現状輝いてると思われるし
佐相選手のことですかね?佐相選手は長野パルセイロにレンタル中。嶋田選手に関しては私の見解になりますがドリブラー枠として奥抜、イッペイを越せないのだと思います。しかし今シーズン出場した1試合ではかなり良いプレーをしていました。
>大宮のスタイルと結果、両方求めるからこそ高木監督というフロントの選択自体、私にはそこまで責められるものなのかなぁという感じです。
大宮のスタイルと高木監督のスタイルに大きなギャップがあります。
257742☆ああ 2020/08/31 19:20 (iPhone ios13.6)
個人的にこのメンバーなら期待できる。ビルドアップで困ったらイバ、イッペイのクロス、河面のオーバーラップからのクロスで空中戦強い2トップ、両サイドのスピード、ドリブル、小野のロングシュート、そして2トップで本領発揮ハスキッチ
257741☆かー 2020/08/31 19:19 (iPhone ios13.6.1)
ハスキッチをいかす2トップを考える暇は無いから、クロス練習とパス練習、シュート練習して、下手くそだから
257740☆ああ 2020/08/31 19:17 (iPhone ios13.6)
少なくとも昨日の試合の内容は良かった、守備はミスが無ければ安定してたし、イバ入ってからは希望を感じた。
257739☆ああ■ 2020/08/31 19:16 (X4-SH)
ハスキッチ移籍しないならば、ハスキッチを活かす
2トップにしてください
257738☆北本栗鼠◆Q278UQ4AR6 2020/08/31 19:08 (SH-01K)
今シーズンは勝ってもなんかもやもやする試合ばかり。
結果が伴ってれば文句はないんだけど…
たまにはスカッとした試合が見たい。
頼むよ、マジで( ・ε・)
257737☆大宮サポ3年生 佐藤 2020/08/31 19:06 (iPhone ios13.6.1)
男性 42歳
マテ茶さんはじめ皆さんありがとうございます。そしてすみません。
以前からアカデミー出の選手は応援していますし、その割合が多い大宮を嬉しくも思っています。
スクールの延長の表現は、ユースはプロ選手を育成する組織だと思っていますし、高校とも違いますし当然プロのレベルではない趣旨ですが、特にユースやその中の大宮アカデミーを貶めるつもりはありませんので誤解されてたらすみません。
本旨は、ユースは間違いなくポゼッションスタイルとの事ですが、それは相対的な技術の高さではなく大宮ユース特有の特徴と優位性で、他にハイプレスやカウンターを長年のチームスタイルとしてやってるチームもあるんでしょうか?であれば、ユースである程度結果が出ているスタイルをもっと前から継続して継承しない理由はなんなんでしょう?
酷な質問かもしれませんが伊藤監督が交代に至った理由はなんなんでしょう?
高木監督とユースとの連動性が槍玉にあげられる中での疑問ですが、小野選手も奥抜選手などなど物足りない方はいるかもしれませんが、佐伯選手や嶋田選手よりは現状輝いてると思われるし(ごめんなさい)、何より全ての選手にチャンスが与えられているのに監督ばかり批判対象になるのが分かりません。ユース出を活かすなら尚更高木監督がベター。もちろん結果も求めますが、大宮のスタイルと結果、両方求めるからこそ高木監督というフロントの選択自体、私にはそこまで責められるものなのかなぁという感じです。
↩TOPに戻る