過去ログ倉庫
305800☆ああ 2021/04/18 07:29 (Chrome)
セレッソや浦和、福岡みたいに他チームの監督を強奪するところが
出てきているのを考えると有力な人は少ないのだろう
305799☆ああ 2021/04/18 07:29 (ELS-NX9)
原因と結果を意図的に混同しているな。
チーム状態が悪いから批判されるのに批判するからチーム状態が悪くなるかのようにすり替えてる。
いつでも大宮のサポーターはネガティブだったように言っているがベルデニック監督の連勝記録の頃、渋谷監督のJ1で5位の頃は希望に満ちて前向きだったろ。
フロントはサポとは無関係に自滅した。
305798☆ああ 2021/04/18 07:29 (iPhone ios14.4.2)
昨日行ってないから知らないけど弾幕なに書いてあったの?
305797☆ああ 2021/04/18 07:28 (iPhone ios12.5.1)
マイボール時と相手ボール時
マイボール時
選手間の距離が遠い。パスを受けても出してが居ない。横パスバックパス繰り返し現象
↓
結果、途中でドリブラーを投入し個人技へ切り替え得点狙う?
↓
ドリブラーを入れるのは良いが、柴山や松田がボールを持った時、彼等のフォローに味方が行かない為、相手2、3人に囲まれ結局潰されてしまう。
スローイング、味方が近くに寄って取りに行かない。ロングスロー相手ボールに変わる。
攻守に孤立し過ぎた感があるので、トライアングルでは無いけど、常に3人グループを決め攻守に展開した方が良い気がします。
ゴール前で相手キーパーが弾いたボールなども、その場所に誰も詰め入って居ない。
相手がボール持っている時
ファウルギリギリ相手に身体を当てた2、3人プレスをしない。
相手がボールを持つと、全員が自分のエリアへ下がってしまう。
↓
これは川崎の鬼木監督が、下がるな前に取りに行けと毎回声を張り上げてるけど、相手の高い位置で取り返しに行かないとチャンスが生まれない!
近年の大宮は何がしたいのか?良く分かりません。
305796☆ああ 2021/04/18 07:26 (iPhone ios14.4.2)
佐藤さん、おはよう😃
305795☆ああ 2021/04/18 07:25 (SH-M12)
男性
身体能力高い外国人選手が欲しい。強化部長があれだから無理だとは思うけど。
305794☆大宮サポ3年生 佐藤 2021/04/18 07:24 (iPhone ios14.4.2)
男性 43歳
人の心理的に
叱咤激励?批判、否定→攻撃と感じる、少なくても応援・信頼されているとは捉えられない、批判・否定されない様にする→失敗を恐れてチャレンジしなくなる→全体でなくても数人は緩やかにプレーの質が落ちる→そのカバー・フォローにエネルギーをかけなくてはいけなくなる→更にプレーが停滞する。
最初の方の感覚は、今まさに皆さんが実感している心理状態だと思います。ここでは批判されない様にというか自己弁護に推移していますが。
反対側だったのでよく分かりませんでしたが、実際にゴール裏で変な弾幕が出て、ここではそれも容認する空気があって、選手からもなんらかのリアクションがあったんですよね?それは事実なんでしょう。
何度も言いますが、昨日NACKに来られる様な方々のほぼほとんどは長年熱心に応援されているでしょうし信じてもらえないと思いますがリスペクトしています。
ただ、最初に書いたメカニズムは全く無いとは言い切れないと思いますし、いろんな意見があって良いというのも、一観客としてなら当然ありですが、集団、組織、チームとしては逆効果です。要はバラバラって事ですから。
そう書くと宗教とか言われますが、雨が降る日に同じ格好で同じ場所に集い歌なんか歌ってるのは、興味のない方々から見たらそれだけでもう既に立派な信者だと思いますよ。
あとは皆さん無意識に偏った価値観が刷り込まれていませんか?匿名ですから何でもありですし、イジメなんて面白がって始めるのは一人ですが、その空気感が場を支配するとなかなか変えられません。
大宮が弱くなり衰退するのを心から喜べる他サポさんの存在に心当たりはありませんか?
彼等は応援やり切ってるみたいなのでそのスタイルもアリかなとは思いますが、応援は中途半端、ネガティヴな部分だけしっかり真似する。
降格→成績低迷が続き、現状では少し火を付ければ燃え上がります。まんまと誰かの手の平で踊らされて、それを笑われているのを想像した事はありませんか?
何と戦っているか?初めてNACKに訪れた時から感じてる違和感とでしょうか。
特に個人や特定の誰かとのつもりはありません。
305793☆ああ 2021/04/18 07:23 (Pixel)
中野選手のゴールでジュビロさんに勝ったくらいじゃもうここの雰囲気も変わらないと思うけど、ぜひとも勝って帰ってきて欲しい。選手達も悔しいはずだから。
それとも皆さんボロカスにされて誰か解任されるのを望んでいるのかな?でも勝って欲しい強くなって欲しいってのが根底にあってこそだよね。夜中も寝られず掲示板見てるんだからさ。
305792☆ああ 2021/04/18 07:21 (iPhone ios14.4.2)
はあ〜(クソでかため息
305791☆ああ 2021/04/18 07:19 (iPhone ios14.4.2)
やればできる子たちね…
305790☆ああ 2021/04/18 07:07 (Chrome)
監督解任しないで強くする方法ないかな?
選手たちに中田英寿の現役時代の動画を見せるとか。
長谷部誠の「心を整える。勝利をたぐり寄せるための56の習慣」を読ませるとか。
ラグビーW杯2019の日本代表の動画でもいい。
やればできる子たちなんだから。
305789☆ああ 2021/04/18 07:04 (iPhone ios14.4.2)
クラブは、タイトル獲った経験無いし、ユースも優勝経験無いくせに、こんなに寄せ集めて。
おそらく西脇強化部長の人脈無い変わりに
手っ取り早く、ユース上がりの編成したんだろう。
で、昨日最下位に負け、J2下位の降格圏。
西脇も岩瀬と一緒大宮から去ってくれ!!
305788☆ああ 2021/04/18 06:59 (iPhone ios14.4.2)
西脇が、これだけアカデミー中心の編成にしてから、3年くらい経つけど、昇格や毎年のクラブ目標に対して、どれだけ結果を出してるのだろうか?
ベテラン中堅クラス活躍出来てるのは、小島や今年怪我で残念な石川くらい。
正直後は、大した活躍出来ていない。
しっかり正当な評価を下した方がいい。
渡部
菊地
石川
大山
加藤有
小島
黒川
高山
奥抜
小野
高田
藤沼
大澤
柴山
吉永
305787☆ああ 2021/04/18 06:47 (iPhone ios14.4.2)
ユース上がりの選手も、そろそろ見極め付けた方いい。
特に渡部や大山などベテランや中核もいるのに、チームの雰囲気やメンタリティが監督変わっても何も変わってない。
渡部は、キャプテン??
大山は、毎年怪我
奥抜は、毎年怪我。
黒川は、10番で空気
高山は、どこ?
305786☆ああ 2021/04/18 06:29 (iPhone ios14.4.2)
大宮には、お役目果たせるフォワードいないよな。
↩TOPに戻る