796069☆ああ■ 2025/02/04 00:53 (Android)
私は学生時代落研で目の前にいる人を笑わすことが世界平和のために自分に課せられた使命だと勝手に思っていますが
世の中色々な人がいるもんで、みんなが爆笑してもニコリともせずに「それのどこが面白いんだ?」と仏頂面の人がたまに居ます
そういう時は「え〜っと、今の話のどこが面白いかと言うと・・・」と最近笑点で林家たい平師匠がやっているような解説をしてあげると周りがまた笑ってくれます
解説を聞いてからその人が「ハハハ」と反応してくれるとそれがまた周りの笑いを誘いますが
中にはここで笑ったら負けだとばかりにもっと不機嫌になる人もいて、そういう人は周りの空気を一気に冷やして地球の温暖化防止に一役買ってくれます
ここを見ている人も十人十色、人のコメントに対して色々な反応があるでしょうが
細かいことに目くじら立てず大らかに行きましょうや
ちなみに私事で恐縮ですが、昔都内のあるパーティーで黒柳徹子さんと同席したことがあって
私のちょっとした小噺に周りが笑った時に黒柳さんだけキョトンとしていて、隣のマネージャーさんらしき人の解説を聞いた途端「キャハハハハ」と会場中に響き渡る大声で笑ってくれたことがありました
後でサインをねだったら快く応じてくれましたとさ
お後がよろしいようで
796062☆ああ 2025/02/03 23:25 (iOS18.2.1)
4-2-3-1
____岩崎____
藤本__見木__紺野
__重見__松岡__
志知______前嶋
__田代__上島__
____GK____
基本的にみなさんが考えるスタメンと同じと予想
GKは永石の状況次第。問題なしなら永石、まだ実戦厳しいなら経験の村上か、足元の小畑か?
まだマスクしてた永石が間に合うか否か。
CBも開幕時は順当に上島、田代が当確ラインかと。ただ安泰できるポジションではない。
SBも経験と安定から前嶋、志知が固いか?湯澤や小田のチョイスも全然ありだが、ここは好みの問題。好みで言えば橋本の開幕起用も期待はしている。
ボランチも同い年コンビで。秋野の状況次第ではここは変わる可能性は大。
二列目も紺野、見木、藤本でほぼ決まりでしょ
あとは名古の状況次第ではポジションが様々に変化する。ここが今年のアビスパの最大のストロングポイント。
ワントップは少ない情報を整理してみても岩崎が一番手っぽいのかな?
三者三様の特徴を持つ外国人選手はTPOに合わせて投入する方が最初はいいのかな?