過去ログ倉庫
151069☆ああ 2020/08/24 13:40 (iPhone ios13.5.1)
夏の移籍ウインドウ
閉じるの今週末なんすよねー。
なんかすごく嫌な予感がする。
返信超いいね順📈超勢い

151068☆ああ 2020/08/24 13:17 (SH-01K)
【会長のPHOT日記:8月23日】が更新されない理由は?
@敗戦で腸が煮えくり返って更新する気分にもなれない。

A更新が出来る健康状態にない。

BPC・スマホの故障、紛失等更新が出来る環境がない。

C既に責任を取って辞任しており、会長職が空位。

D最近の投稿が火に油を注ぐ結果となり、掲示板でも叩かれているのを目の当たりにして自粛。
返信超いいね順📈超勢い

151067☆ああ 2020/08/24 13:15 (605SH)
まだまだ足りません。
勝つために何とかしようとしているなら、選手どうしで、今のはこっちに動いてとか、ここにパスくれとか試合中も意思疎通しあって修正しようとコミュニケーションとらないですかね。
攻撃が失敗に終わってもアクション無いように見えます。
うまくいかないときこそ、選手個々が自発的に助け合い、指示出しあうのが、「やってやろう」という気持ちの表し方じゃないですか。

(点取られたときだけ、選手どおし発破掛け合ってるけど、マークの受け渡しはこうだったんじゃないのとか声かけあった方がよほど次に繋がると思いませんか?)
返信超いいね順📈超勢い

151066☆ビンビン  2020/08/24 13:14 (iPhone ios13.6.1)
女性 17歳
Yahooニャースより
J1・湘南の水谷尚人社長が平塚市内で取材に応じ、浮嶋敏監督(52)による現体制の継続を明言した。今季リーグ戦は1勝1分け9敗の最下位。公式戦7連敗と不振が続くが、同社長は「(監督交代は)検討もしていない。このまま代えずにいく。大幅な補強も考えていない」と断言した。
返信超いいね順📈超勢い

151065☆青緑亀  2020/08/24 12:51 (iPhone ios13.6)
男性
42
会長〜!
コメントお願いします。
余計不安になります。
返信超いいね順📈超勢い

151064☆崩壊 2020/08/24 12:15 (SOV43)
技術がないチームが唯一勝っていたスプリントや走りでも負けたら勝てるわけないだろ。
3試合少ない鳥栖より順位が下ってなんだよ{emj_ip_0096}
恥ずかしい、情けない、いい加減にしろ{emj_ip_0096}
返信超いいね順📈超勢い

151063☆ああ 2020/08/24 11:29 (iPhone ios13.6)
選手は勝ちたい!やってやろう!と思ってプレーしてると思いますよ、当然。
選手層も他チームに比べて劣っているとは思わない。
サッカーはミスの多いスポーツ。
ミスをしても全員でカバーして90分走り体を張って勝利を目指すのがサッカーだと、少なくとも湘南はそういうチームだと思います。
ただそれは指揮官が明確な指示と選手を鼓舞する覇気と勝敗の責任を負う覚悟があるから、時に能力以上の力を選手達が発揮するのではないでしょうか。
この負け数は異常です。
神戸戦までに軌道修正を望みます。
返信超いいね順📈超勢い

151062☆ああ 2020/08/24 11:27 (iPhone ios12.2)
昨日の試合に限って言えば
林のビッグセーブに阻まれたタリクのシュートとか
得点の匂いもしたし
以前のようにまったく攻撃の形が作れない感じはなかった

負け惜しみや言い訳ではなく、チームは少しずつ着実に良くなっていると感じました

結果が出てないから「゙さんは有能だった、それに比べて敏さんは…」みたいなコメントが多いけど

だいたい゙さんの時だって、東京にはほとんど勝った記憶が無い
ずーっと前J1復帰したばかりでまだあまり対策もされてない時、馬場や永木のゴールで勝ったくらい?
 
むしろ゙さんに有って敏さんに足りないのは、戦術や采配の部分じゃなくて

上手くいかない時に開き直る図太さとか
効果があると思えば、心にも無いことでも熱っぽく語って選手や自分を鼓舞できる才能
必要とあれば平気で嘘をつける(「ルヴァン決勝はお互いの持ち味を出した撃ち合いになるだろう」みたいな)メンタリティ

どうしても嘘のつけない敏さんは、少し真面目すぎるのかも

「降格がないから危機感が無い」なんてばかな雑音は無視して
一度 肩の力を抜いて、開き直るくらいでちょうどいい気がします
返信超いいね順📈超勢い

151061☆ああ 2020/08/24 10:41 (605SH)
何しに湘南に?
ベルマーレに入ってくる選手って「ここで成長したい。」と言って来る人多いけど、まさか厳しいトレーニングで90分間プレーできる体力付けるため自分の「勉強が主眼」で加入してるんじゃないですよね。
J1で試合を戦い、チームの勝利のための戦力となるべく、プロの選手として加入してるんですよね。
成長して他所のチームに行ってからが仕事の場とか考えてないでしょうね。

それならば、監督やコーチにいわれたことだけやってるんじゃ失格ですよね。
戦いの中で向上していくなら納得ですが、試合を見ていても、選手の姿勢がやろうとして出来ないというよりも、そもそもやろうとしていないんじゃないかと、受け取ってしまっている自分がいます。
プロサッカー選手としての意地を見せてください。

もちろん、浮島さんはモチベーター的な監督じゃないみたいというのは感じていますが、監督の能力なんて、そのあとの問題なんじゃないですか?

またまた長文失礼いたしました。
返信超いいね順📈超勢い

151060☆ああ 2020/08/24 10:35 (SH-M08)
自分は待ち側の人間ですが、代わりがいなそうだからという理由も大きい。
昨日も書いたけど、経験があって縁がありそうなのは高橋コーチの昇格か加藤望。
他に空いてる人で思いつくのは、名波、渡邊晋くらい。
渡邊さんは期待できそうだけど、メンバー的から言っても仙台の2軍化が止まらないのはどうかと。
返信超いいね順📈超勢い

151059☆ああ 2020/08/24 10:31 (iPhone ios13.6)
いや、負けすぎてのネタ切れだろきっと笑
返信超いいね順📈超勢い

151058☆ああ   2020/08/24 10:13 (iPhone ios13.6)
会長日記まだ来ない・・・
何かあるな。
返信超いいね順📈超勢い

151057☆ああ 2020/08/24 10:05 (SC-03J)
野球とサッカーは違うってのはわかる
オリックスは監督代えて3連勝、戦力は変わらず
ここまでくると監督の好き嫌いは捨てて三幸、毛利、茨田をスタメンで使って欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

151056☆ああ 2020/08/24 10:01 (iPhone ios13.6)
浮島さんの事をもう少し待てよとか降格無いから我慢して継続って言う人は、今の結果も踏まえてどのくらい待てるんですかね?どこまで勝てれば結果出てると言えるんですかね?

浮島さん自体は好きなんですけど、就任してから今年は特に結果出せてないしちょっと監督の力量としてどーなのかなと思う。交代も遅いし、選手のモチベーションの維持とかも含めて采配、力量が無いとしか言えない。 この結果でそれをもう少し待てって言ってたらサポーターもスポンサーも選手も離れるとこまでもう来てると思うけどな…
返信超いいね順📈超勢い

151055☆ああ 2020/08/24 09:52 (605SH)
選手は個人の能力を高めよ
☆j◆R92ZJn07zoさんのいうとおり

相手との間合いを測ってどうトラップするか、パスを受けるため又はボールを持った味方のドリブルするスペースを空けるためにどう動くか、パスは受け手にどのくらいの強さでどこに出すのか(右足、左足、スペース?)、これらの技術や思考は、選手個人のスキルの問題です。
また、ディフェンスではずるずる下がるだけで相手に寄せられず簡単にパスを出されてしまったり、クリアポールをコントロールできずいいかげんなところに出してしまったりしています。
残念ながら、湘南の選手は他のJ1チームの選手に比べて圧倒的にこれらの部分が劣っています。
走り勝つサッカーは既に対策され、個人スキルを上げない限り上のカテゴリーには止まれない現状だと思います。
チームが指向する戦術で戦うためには、選手は漫然とプレーするのではなく、それぞれが個人の技術及びサッカー戦術の理解を高める努力を今以上に行うことが不可欠です。

ボールを持った選手が相手一人をも剥がせず、味方もサポートの動きをせずにめちゃ蹴りしたり、ボールロストしてしまうようなところを見せられると、とてもがっかりします。
もっと考えてプレーしろよ、と。
長文失礼いたしました。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る