過去ログ倉庫
917573☆ああ 2024/11/04 00:28 (Android)
記事検索 サンチェス、バカヨコ、コンはj2であれば行けるんちゃうか?サンチェス、バカヨコのツインタワーはかなり脅威になるような気がする。
917572☆ああ 2024/11/04 00:27 (Android)
>>917571
ほんとそれ。
残留大作戦が始まって、ホームの負けは許されなかった。
万一負けたら、次のアウェイで勝ち点取り返すこと。どこが相手であっても。これができなかった時点で終わりが近いと思ってた。
917571☆ああ 2024/11/04 00:21 (Android)
>>917570
そこまで振り返ってもしゃあないよ。ホームでヴェルディに負けて町田に引き分けた時点でダメ。とどめのガンバに逆転負け。ここで終わってる。
917570☆ああ 2024/11/04 00:18 (Android)
3-3湘南
1-1神戸
1-2ガンバ
1-1セレッソ
この4つを取りこぼさず、ちゃんと勝ててれば勝ち点42で余裕の残留できてたのになぁ。勝負弱いわ。
917569☆ああ 2024/11/04 00:17 (Android)
浅野のコンディション不足もそうだし守備もしないから明らかに足かせになったよな。ガンバ戦で何学んだのよ。マジで走れる白井に途中で変えてほしかったわ。
917568☆ギア2 2024/11/04 00:16 (iOS17.5.1)
男性 35歳
>>917559
仰っていることはわかります。自分も来季は
ミシャ続投は反対ですというかミシャそもそも今シーズンで終わりだったような。
ミシャ続投してもらうメリットとしては、やはり
いい選手が集まってくる若者が多い印象はあります。それでこそ、個人的にコンサ黄金世代の金子、高嶺、田中駿、小柏はミシャだから学びたいと入門したように思えます。
チームスローガンの攻撃的サッカーは観るものを魅了しますし4点取られても5点取る哲学は素晴らしいけど1点守れば勝てるのにそこにフォーカスできないのは監督としては厳しいですし、守り切れないならもう一点取るサッカーを魅せて欲しかったです。
917567☆ああ 2024/11/04 00:12 (iOS18.0.1)
>>917563
ほんと大事な所で勝てないよな
先制点を取っても追いつかれたり
逆転負けしたり勝敗弱い
917566☆☆こーんさん 2024/11/04 00:10 (Android)
こうなってくるとバカヨコ&サンチェスのプレーで勝ち点3逃したのが響いてくるな
あの後、彼らは出場なし ミシャさんが一番分かっとるんやわ
起用方法はいいけど戦術が噛み合わんのやろな
選手やスタッフは諦めてないはずや、みんなで最後の最後まで応援しようや
こーん
917565☆ああ 2024/11/04 00:09 (Android)
終盤はゴンヒと白井入れて
武蔵や白井に裏抜けさせた方
セレッソは嫌がったと思う。
917564☆ああ 2024/11/04 00:07 (Android)
>>917561
外野が何を言ってもミシャは今季限りで退任するのだから議論する意味あるのだろうか、、、
それともまだ決定した話では無いの?
917563☆ああ 2024/11/04 00:05 (Android)
今日勝っていればという試合をことごとく落とす札幌どうにかならないのかね。
917562☆ああ 2024/11/04 00:02 (iOS18.0.1)
>>917545
人を呪わば穴二つって知ってますか?
917561☆あああ 2024/11/04 00:02 (Android)
>>917560
完璧な監督がいない、また課題を解決できるスペックをもつ監督はJ2に所属するやもしれないクラブには招集できないという点はその通りですね。
一方で、その途上にある監督を探すチャレンジはクラブとして様々な分析の上でなされるべきと考えます。
例えば、ミシャ監督はスロベニア→オーストリアで指揮を執っていましたが、その段でオファーをかけるべきだという発想がありましたか?
何を言いたいかというと、世界には多くの独創的な戦術にチャレンジしている監督がいて、クラブの情報収集が優れていれば新たな可能性を探ることができると言う主張です。
特に、他クラブから戦術分析がなされ、さらにJ2に降格した場合にはクラブ資金が7割までスケールダウンすると三上社長が明言している以上、決して安くないサラリーであるミシャ監督に続投願うのは個人的に疑問符が付くという話です。
↩TOPに戻る