超愛媛FC掲示板

38230606アクセス
投稿:189181回

現在:19人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
189181☆ああ 2025/09/26 00:28 (iOS18.6.2)
>>189180

もう「覚悟」は聞き飽きた。
何回も聞いた。覚悟がないのは分かってる。
返信超いいね順📈超勢い

189180☆ああ 2025/09/25 23:55 (iOS18.6)
>>189178

もはや、ここまで来たら戦術的なものじゃなくて覚悟や心意気や覇気といった精神的なものなんだよな。

疲れても最後まで追いかける。
勇気持って受けにくる。
前向きにプレーする。
そして、なにより切り替えを早くする。
技術じゃなくて相手を怖がっている。

監督やコーチがどうこうできる問題じゃない。
守備も整理出来てる。攻撃の意図も共通認識もある。

全ては切り替えのスピード。これ次第です。
返信超いいね順📈超勢い

189179☆ああ 2025/09/25 22:55 (Android)
勝ち点は得失点差考えたら17だけど、最短で水戸戦で決まる感じ?
返信超いいね順📈超勢い

189178☆しま 2025/09/25 22:53 (Android)
男性 40歳
インサイド見ました
最後の選手の表情から選手は各各々でやってるんだと思う
けど勝てない
それで選手は困ってるよ❢悩んでるよ
助けてやれよ監督よコーチよ
助けれるアドバイス助けれる指導をしろよ
アオシンいつも同じ事ほぼ言ってるやん
足りないからとか言ってるけど具体的に何が足りないんだよ
本当に素人やん
サッカーチームやなくて普通の企業・会社でも上司としてはやれないタイプやで
一般企業で年功序列でたまたま上司になっただけみたいな感じ
まあ愛媛FCでもまさしくそんな感じだけど
このまま勝てずにJ3かよ
落ちるよ
けど最後くらい悪あがきしてくれよ
最後くらいいい思いして終わってJ3でまたやれるよって思わしてくれよ
選手じゃない監督に言いたい選手じゃないコーチに言いたい
選手は多分きっとそんな事は分かってやってる
返信超いいね順📈超勢い

189177☆ああ 2025/09/25 22:22 (iOS18.7)
>>189156

まともな神経ならとっくに目覚めてる
返信超いいね順📈超勢い

189176☆あかさ 2025/09/25 22:20 (iOS18.6.2)
>>189159

降格が決まればシーズン終了後でもいいから納得のいく説明は必要でしょうね。暫定監督って言っておきながら1勝しただけでそのまま続投とか猶予期間に1勝でもすれば最初から監督やらす気満々だったんやないって勘ぐってしまう。ホントに監督探してたんかなって疑ってしまうわ。
返信超いいね順📈超勢い

189175☆ああ 2025/09/25 22:00 (iOS18.6.2)
仕事でよく神戸大阪京都・横浜東京千葉に行くんやけど
街で見るノボリやポスターの数が全然違う
コンビニのトイレ座るとポスターの選手と目が合うようなコンビニもある
愛媛も地道にノボリもポスターも増やして県民の認知を増やして地を固めよう
結局そこがクラブの根であり太い幹を作るのに必須なんやけん
返信超いいね順📈超勢い

189174☆ああ 2025/09/25 21:59 (Android)
男性
>>189170

新しい監督雇う金はもう無いんやろ
返信超いいね順📈超勢い

189173☆ああ 2025/09/25 21:53 (Android)
男性
>>189171

ええやん。ワンナイト降格。
降格がワンナイトだけならどれだけ良いか…
返信超いいね順📈超勢い

189172☆あああ 2025/09/25 21:36 (iOS18.6.2)
男性
>>189163

いつまで精神論言ってんだ。
返信超いいね順📈超勢い

189171☆ああ 2025/09/25 21:27 (iOS18.6.2)
>>189158

ワンナイト降格歌ってくれるやろ
返信超いいね順📈超勢い

189170☆ああ 2025/09/25 21:14 (iOS18.6.2)
>>189168

短い期間で2回目の降格なんよ
しかも勝ち方が分からんってインタビューで言いよった監督を説得して慰留してこの結果なんよ
実力不足なのは証明された
一般企業なら実力不足で解雇に出来んけどプロスポーツは雇用契約じゃないけん実力不足で解任に出来る
解任せん方がおかしい
返信超いいね順📈超勢い

189169☆ああ 2025/09/25 21:07 (Android)
>>189166

選手としては完全に終わってるが
指導者としては(もしかしたら)有能なのかもしれない
返信超いいね順📈超勢い

189168☆ああ   2025/09/25 21:07 (Chrome)
>>189154


降格=辞任・解任がすべてではない。
これは企業もいっしょ。

footballの世界では、降格やそれに準ずる結果になったとしても、残って成果を上げた監督や強化部も事例は多い。
だからすべて青野FDが悪いとも思わない。
広島のミシャですら、コアサポから「監督(ミシャ)は要らんのじゃ!」と降格決定後にだいぶ罵声を浴びたが、残ってしっかり翌年にJ1復帰させた。(しかも翌年はJ1で4位。)

目に見える景色・情報だけで判断はしない方がいい。
また、問題はこの一年だけのものではないかもしれない。

舞台裏で何が起きていたか。
前社長の時代までさかのぼり、以降の情報をまずはいただこう。
潜入がんばれ、愛媛新聞さん。
返信超いいね順📈超勢い

189167☆ああ 2025/09/25 21:05 (iOS18.6.2)
>>189159

前者は、あと1勝に迫るJ2通算200勝をクラブの功労者である石丸監督に達成させてあげたかった
考えが甘いけど分からなくはない

後者は、ホーム山口戦に勝ってしまったのが全て
6月末までと言っておきながら次節の甲府戦を判断材料にせず目先の勝利でアオシン続投を決めた所で、自分は残留を諦めたな
返信超いいね順📈超勢い