超横浜F・マリノス掲示板

264769300アクセス
投稿:1047278回

現在:223人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1047278☆ああ 2025/08/29 13:00 (Chrome)
>>1047275

エウベルは戦術に口だしてなくないか?
しかもチームが自分で集めて優勝までしただけなのに数年望んでた解体は意味わからな過ぎるだろ
話が前後しすぎだしさっきから何言ってんだよ・・・
返信超いいね順📈超勢い

1047277☆ああ   2025/08/29 12:59 (iOS18.5)
Football labだとロペスのxgは6.6
返信超いいね順📈超勢い

1047276☆ああ 2025/08/29 12:50 (Chrome)
>>1047271

補強選手の志向として間違ってない・・・?補強選手って誰のこと?

そもそも3バック1戦目でやめてるのにボイコットやらと因果関係ある問題なのか?なんでそこが繋がった?
清水戦の交代に関してはボイコットの2選手はまったく関係ないんだが

なんか会話にならないな
返信超いいね順📈超勢い

1047275☆ああ 2025/08/29 12:49 (iOS18.6.2)
選手が戦術に口出し始めたら終わりだよ。
ロペスとエウベルは御法度を侵した。
ブラジルカルテットの解体は、ここ数年望んでたことだけどシーズン中に舵を切った勇気と判断は遅すぎだけどまぁよかった。まだ残留できるかは、わからんけどこの改革がなければ残留を争うことすら出来ず沈んでいってただろう。また他の優良な日本人選手が愛想尽かして出ていく移籍ドミノを引き起こす事態にも繋がりかねなかった。
残留できれば、ギリギリでよく決断した!
降格すれば遅すぎた判断、またはブラジル人を移籍させたからという論調も出るだろう。
返信超いいね順📈超勢い

1047274☆ああ 2025/08/29 12:48 (iOS18.6.2)
>>1047271

3バックがハイプレスにもポゼッションにも有効。ただスティーブ・ホーランドの戦術が思ったものと違ったこと、戦術の落とし込みに苦労したこと、選手の適正に合っていなかったことなどの問題があった。ジョルディ・クルークスやユーリ・アラウージョの適正ポジションがそこにあれば監督次第では全然ありだと思う。もちろん来季以降の話だけど。
返信超いいね順📈超勢い

1047273☆ああ 2025/08/29 12:47 (iOS18.6.2)
基本フォーメーションは4バックでも、状況に応じで可変して3バックを使いこなせるチームになって欲しかったな。

4バックビルドアップで詰まるから3バック可変して、キーパー入ってビルドアップとか、
相手が押し込んでくるから5バック可変でスペース埋めて耐える、とか。
返信超いいね順📈超勢い

1047272☆ああ 2025/08/29 12:32 (Android)
>>1047271

まあそれも含めて監督を始めとしたチームマネジメントの責任たから。正直そんなことは今はどうでもいい。今いる選手と監督スタッフ一丸で残留決めにいくだけ
返信超いいね順📈超勢い

1047271☆ああ 2025/08/29 12:23 (Android)
>>1047268

3バック導入自体は使い古された4231からの脱却と、補強選手の志向として間違ってない。
まぁ前線の選手達があまりに適応できず、そこから反発なんて造反やボイコットまでするとはSDや監督としても予想外だったんだろうな。
清水戦の交代しなかった問題も、選手たちのボイコット問題の延長線に見える。
返信超いいね順📈超勢い

1047270☆Eきゅー  2025/08/29 12:23 (iOS18.5)
神戸戦まであと1日
ヤンマテウスをはじめ
この夏に惜別した仲間たちの代わりに
新たに加入した
海那、ユーリ、DD、クルークス、ジョージたち
(そして離脱中の涼太朗もいる)

神戸に打ち勝つ
新しきパワーとなれ!🔥

一戦必勝!
一つでも上へ這い上がる!
イダレ!横浜!( ´∀`)o_彡☆
返信超いいね順📈超勢い

1047269☆ああ 2025/08/29 12:10 (Android)
ユーリ
永戸ぶち抜いてゴール決めておくれ
返信超いいね順📈超勢い

1047268☆ああ 2025/08/29 12:04 (Chrome)
>>1047261

試合に出れてすらいないのにエウベルの責任が大きいとかいっちゃうのは流石にだろ
監督がやらかしたキャンプの無駄な3バック、選手の証言でいう練習が緩かった発言、清水戦の謎の交代拒否
バックパス地獄もあったな、そもそもキニョネスの怪我がどん底の要因でもあるな
ただでさえ終わってたチームでCFが不調だったっていうならわかるけど、その考え方はどうなの?
返信超いいね順📈超勢い

1047267☆ああ 2025/08/29 11:56 (iOS18.5)
>>1047263

fotmobだと4.84
返信超いいね順📈超勢い

1047266☆ああ 2025/08/29 11:54 (iOS18.5)
>>1047259

喜田さんは前半戦の町田戦の2点目のヤンマテウスへのダイレクトのボール配球とか鹿島戦の2点目?のロペスへの縦パス、後半戦の町田戦の谷村へのロングボール(これもダイレクト?)とかいいパス出せる。頻度がどうかと問われるとわからんが。
返信超いいね順📈超勢い

1047265☆ああ 2025/08/29 11:46 (iOS26.0.0)
xG、6にしても3にしても低過ぎるだろ笑
返信超いいね順📈超勢い

1047264☆ああ 2025/08/29 11:45 (Chrome)
ロペスの移籍自体は妥当だと思うよ、でも話の本質は違うよね
マリノスが取り続けてきた形でロペスが活躍して、急に路線が変わったことで点が取れなくなった
これはチームのせいではないの?本人が適応できなかったのが悪い?
路線がかわるなら初めから移籍させればよかったくない?今みたいに相性良さそうな外人どんどん入れてさ

SDの当時のプランがスカスカだったで終わる話だよ
俺からしたらサッカーで実績がまだないイギリス人雇う方がどうかしてるって思うけどね

個人が使えないならそれこそ移籍か他の選手出せばいいじゃん
そんな脆弱なチームなら順位落ちて当然だしCF一人に背負わせ過ぎでしょ
返信超いいね順📈超勢い