超横浜F・マリノス掲示板
268912286アクセス
投稿:1087912回

現在:99人閲覧中
1087912☆ああ 2025/10/31 00:46 (Android)
スタイルにはあまり意味がない。西野SDが「アタッキングフットボールの再定義」ということを言っていたが、「ショートパス=アタッキング」ではないと思う。昨日の1点目は相手GKのパスコースに「アタック」した結果、ボールを奪い、得点を決めた。それもアタッキングフットボールで良いでしょう。 ショートパスやロングパスは戦術ではなく道具。どちらも持って、使い分けるのが筋。守るのも攻めるのも、「やるべき時にやるべき事を」という点では道具と言っていいかと。 アタッキングフットボールは思想だと思う。攻撃も守備も、勇猛果敢に相手を圧倒する。そういう姿勢で試合に臨む。そういうチームであり続けよう。そういうことが大事だと思います。 残り3試合。一つでも上の順位で終わりましょう。
1087911☆ああ 2025/10/31 00:45 (Android)
本意のチームスタイルでは無いって言うけど、今のサッカーいいじゃないですか!! 前線からしっかりプレスして、コミュニケーション取りながら後ろも連動して。試合が切れてる間も必ず選手同士で会話してる。 クルークスのおかげでセットプレーまで得点源になってきた。 やり方が違うだけで、後ろから無気力なパス繋いでるだけのあの頃のサッカーよりよっぽどワクワクするし、これもアタッキングフットボールだと思う!
1087910☆ああ 2025/10/31 00:44 (Android)
今年の前半はホントにひどかった。20 節やってたったの3勝。。 大島監督就任後はなんだかんだ言われていたけど、ここまで7勝6敗2分で、勝率からのざっくり計算で8位辺りになる。就任してからどん底の状態から始まったことを考えるともっと上だったかもしれません。負け無しできていて最少失点の広島から3点を奪い取っての勝利が現在のマリノスの強さを象徴していると思います。 特に最近の堅守速攻とハイプレスで勝てるようになってますよね。昨日は現地観戦でしたが、選手たちも自信がついてきたように思います。 油断は禁物なので気を抜かずにラストスパートの3節も続けて頑張ってほしいです。
1087909☆ああ 2025/10/31 00:43 (Android)
勝っていた頃と違って 今はボールを持った方が負けることが多い。 勝てるなら非保持で良いし、 今のマリノスに手段を選ぶゆとりはない。
1087908☆ああ 2025/10/31 00:42 (Android)
お願いだから残留して。スタイルなんて関係ない。 今は勝てるサッカーが全て。
1087907☆ああ 2025/10/31 00:41 (Android)
今のやり方そのままが良いとかではないが、保持か非保持なら非保持でいいよ。 その方が向いてるメンツでしょ。
1087906☆ああ 2025/10/31 00:04 (Chrome)
>>1087903
ないし、普通に考えたらできないし許されない。
増資や熱意もなければ、どこかへの売却もない期間が当分続く、日産が売ろうとするまで。
1087905☆ああ 2025/10/31 00:02 (iOS18.7)
エルグランドはちょっとでかいノア/ヴォクシーだし、パトロールは廉価版レンジローバーだし、日産はどうしたいんだろうか
1087904☆ああ 2025/10/30 23:57 (iOS18.7.1)
1087903☆ああ 2025/10/30 23:50 (Android)
1087902☆ああ 2025/10/30 23:47 (iOS18.7.1)
日産、3月期の営業利益2750億円の赤字見通し…トランプ関税や販売不振が重荷(読売新聞)
本当にマリノスに力入れてくれるんか?
1087901☆ああ 2025/10/30 23:37 (iOS18.6.2)
1087900☆Eきゅー■ 2025/10/30 23:35 (iOS18.5)
京都戦まであと10日
10月は2勝1敗
ホームで2勝(浦和、広島)
アウェイで1敗(柏)
10月はホームの素晴らしい雰囲気の中で
いい戦い方ができた
今度はアウェイでも同じように戦えて勝てれば
もっと勢いがつくと思う!
もちろん最終節のアウェイにも勝ために!
残り3試合
アウェイでも勝つ!
圧倒的上位が相手でも勝つ!
京都に勝つ!勝つ!
イダレ!横浜!∩(´∀`*)
1087899☆ああ 2025/10/30 23:27 (iOS18.7)
1087898☆ああ 2025/10/30 23:25 (Android)
>>1087897
まだセット買いも考えてくれてるみたいだし、筆頭は日産でいいからギリギリまでノジマさんにも受けてもらえればありがたし