超横浜F・マリノス掲示板

270003884アクセス
投稿:1096166回

現在:295人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1096166☆ああ 2025/11/28 17:41 (Android)
>>1096161

一般社会でも最終的には相反はするのよ。その相反がないと予算無限に使うのが正解になっちゃう。ただそれでも追い込まれた時に自分を優先する人が多いのは確かだと思うし、そこを結果優先した西野さんを自分は評価する。でも予算オーバーはやっぱりダメよ
返信超いいね順📈超勢い

1096165☆57jh 2025/11/28 17:36 (Chrome)
低迷の主要因はロペスの存在(による歪み)だと思ってるんだけど
ロペスが全面的な悪者、というよりかはロペスの得点能力に依存し過ぎたサッカーとロペスの存在が大きすぎる故に替えが効かなくなってしまったこと、そして年俸バランスの悪さ
西澤体制でこのあたり完全放置の現状維持で見て見ぬふりしてたのが一番重い
返信超いいね順📈超勢い

1096164☆ああ 2025/11/28 17:36 (iOS18.6.2)
最近のサッカーも結果だけ見ればある意味アタッキングフットボールだよな。
返信超いいね順📈超勢い

1096163☆トリコローラー 2025/11/28 17:34 (iOS18.6.2)
マツケンだ!
返信超いいね順📈超勢い

1096162☆ああ 2025/11/28 17:33 (Android)
>>1096160

縦ポンオンリー無しは同感。
そればかりなら対策は簡単だし、現に試合中にサンドバッグ状態になることが多々ある。

つなぐを第一義にすると横パスバックパスだらけになるので、ゴールへの最短ルートとして前へを意識してほしい。
返信超いいね順📈超勢い

1096161☆ああ 2025/11/28 17:28 (iOS18.7)
>>1096155

そのセットは組織論的には良くない。SD自身の利益とチームの利益が相反関係になる。
返信超いいね順📈超勢い

1096160☆ああ 2025/11/28 17:26 (Android)
>>1096154

それは当然つなぐでしょ、ずっと縦ポンオンリーはありえない。後は程度の問題で、いい頃合いを見つけてくれれば。「現実的な強さと、現代フットボールのトレンドを融合」とあるので、ボスの頃のようなアタッキング一辺倒はないんじゃない
返信超いいね順📈超勢い

1096159☆ああ 2025/11/28 17:26 (iOS18.6.2)
>>1096158

だから、怖いんだよ
返信超いいね順📈超勢い

1096158☆ああ 2025/11/28 17:24 (Chrome)
>>1096154

ポステコもビルドアップの構築的なものは苦手で、結局ハイプレスショート、カウンターで点とってたじゃん。そういうフットボールになるんじゃないかな。
返信超いいね順📈超勢い

1096157☆ああ 2025/11/28 17:23 (Android)
俺たちの大島秀夫
返信超いいね順📈超勢い

1096156☆ああ 2025/11/28 17:22 (Chrome)
>>1096151

残留したからよしというわけではないでしょう。仮に夏に大幅な入れ替えをしないでぎりぎり残留できてしかも予算内だったとしたということであれば、評価するポイントは皆無で西野さんは責任をとるべきだろうな。責任を取るべき人はマリノスを苦しめた積年の膿を放置した人だと思うがその方々が残っているのかは分からない。
返信超いいね順📈超勢い

1096155☆ああ 2025/11/28 17:22 (Android)
>>1096150

それでいいと思う。自分のクビと引き替えに予算引き出したんだからサポは感謝でいい。責任は取る、結果は残す、セットで正しい
返信超いいね順📈超勢い

1096154☆ああ 2025/11/28 17:20 (iOS18.6.2)
オオシの影響受けた監督がアンジェなのが不安です、変に後ろから繋ぎ出さないか心配です
返信超いいね順📈超勢い

1096153☆ああ 2025/11/28 17:17 (iOS18.7)
>>1096151

予算を知らないわけではないでしょう。
返信超いいね順📈超勢い

1096152☆ああ 2025/11/28 17:17 (Android)
おい、サッカーなんて所詮エンタメだ。
おまえら仲良くしろ。
返信超いいね順📈超勢い