過去ログ倉庫
680066☆ああ 2024/02/25 20:00 (iOS16.3.1)
現地民だけど、ロペスの動き出しはほんと酷いな。
去年からだけど、一切駆け引きなし、クロスに対しても前向きで相手を外す動きはなく、相手を背負ってやろうとする。裏抜けも出来ないし、普通に植中なら裏抜け出来ないし点取れる場面いっぱいあったぞ
返信超いいね順📈超勢い

680065☆えお 2024/02/25 19:59 (Chrome)
男性
ウチにはやはり4−1−2−3は合わないのかな?
ポステコグルーの時も結局はダブルボランチにして安定してきた。
今後の試合、新監督があくまでも4−1ー2ー3を貫くのなら
苦しい試合が続くと思う。

返信超いいね順📈超勢い

680064☆ああ 2024/02/25 19:59 (SC-01L)
>>680057
CBが角田、畠中のように足元の無い二人で去年後半のようにプレスではなくボランチのパスコースを切る守備。ボランチは去年の2枚から1枚で、インサイドはあまり下がるなとキャンプで言われている。そしてロペスは去年のように降りて来ない。そりゃこうなるわ。せめて左SBは永戸がダメなら海夏で良かったんじゃ
返信超いいね順📈超勢い

680063☆ああ 2024/02/25 19:58 (iOS16.3.1)
アンカー喜田には相手2枚が引くことでパスコース消してた。つまりうちの2CB間は余裕で回せる。畠中とか角田なら運ぶ選択肢があるけど、エドゥも上島もそれはないから尚更きついのよね。
だったら、喜田が真ん中落ちて相手2枚に対して数的優位の3枚で回したい、が喜田も中々にポゼッションは苦手なのできつい。。
っていう感じかな。個人的には山根アンカーが一番ハマると思う。縦パスのタイミングや、前向けのがでかい。ただ、守備難ありだけど使いながら成長させたいって感じかな。
返信超いいね順📈超勢い

680062☆あーあ 2024/02/25 19:57 (iOS16.7.2)
>>680056
本当そう。
足元、足元でボール回す選手ばっかりだからシュートまでいかない。
裏抜け得意な選手、走り回ってくれる選手スタメンに入れないのかなぁと思います。
返信超いいね順📈超勢い

680061☆ああ 2024/02/25 19:56 (K)
>>680057
キー坊のアンカーとしての動きはむしろ上出来だと思うよ。アンカー採用する場合はそもそもアンカーに当てて展開すること自体しない。両SBがうちに入る、インサイドハーフが受けられるポジションを取ることで選択肢を増やす、なんだが、キューウェルさんがインサイドハーフではなくシャドーの動きを求め、SBもまだマリノスに慣れてないメンバーが多いから動きが取りきれてない。で毎回ダブルボランチに修正してうまくいくようになる(苦笑)
恐らくそのうちダブルボランチがデフォになると思う。ただ昨年の延長では前線の三人への依存が高くなりすぎるから、強制的に前への意識付けを行うためにシャドーの動きを取り入れてるのではないだろうか
返信超いいね順📈超勢い

680060☆ああ 2024/02/25 19:49 (iOS17.3)
>>680057
アンカーが降りて3CBになるかSBが内側に入るかをしないと中々きついですね...個人的には後者の方がやりやすいのかなとは思います
返信超いいね順📈超勢い

680059☆しうい 2024/02/25 19:49 (iOS16.2)
ポープよかったよね?
返信超いいね順📈超勢い

680058☆ああ 2024/02/25 19:47 (iOS17.3)
アンカー本職つれてこないとだめだよなー
返信超いいね順📈超勢い

680057☆うっし 2024/02/25 19:43 (K)
男性 59歳
1ボランチはまだまだですね
見てた感想ですが、1ボランチにしたことで、バックライン4枚から、ボランチ経由の選択肢がほとんど潰されてました。そのため後ろでサイドバックに持たせるしかなく、サイドにボールが行くと、相手は前方と横のケアがしやすかったため、サイドから前、斜め前へのパスはほとんど通りませんでした、というかパスが出せずに相手に取られてました。

喜田のパフォーマンスが悪いというのもあるのかもしれませんが、ヴェルディは明確に喜田へのパスコースを二人で切りに行っていたのであそこにはセンターバックからのパスは入れづらいでしょう。後半4-4-2にしてボランチへのパスコースが複数できたことにより、ビルドアップが楽になりましたよね。前半の時点では、前3枚とインナーハーフ2枚がビルドアップに参加出来ずに、前5枚がボールを待っているだけのような印象でした。1ボランチでも良いのですが、インナーハーフ2枚のお手伝いはかなり必要だと思います。

あと、左サイドバックの渡邊のパスの精度がマリノスのサイドバックに求められているレベルではなかったように思います。クロスも同様でした。パスの相手の右足につけるのか、左足につけるのか、走った先に出すのか、数センチではなく、メートル単位で出している気がします。ちょっと小池裕太、小池龍太、永戸のレベルにはいないです。まだまだこれからだと思います。精度が上がることを期待します。
返信超いいね順📈超勢い

680056☆ああ 2024/02/25 19:43 (K)
今日はシュート数5本しかなかったらしい、良く勝てたな
返信超いいね順📈超勢い

680055☆ああ 2024/02/25 19:43 (iOS16.6.1)
>>680050
応援のつもりかもしれないけど、選手からしたら気が散るだけ
勘違いサポーター勘弁してほしいよね
返信超いいね順📈超勢い

680054☆ソンタノス 2024/02/25 19:42 (K)
国立の試合はたいへん盛り上がったね
返信超いいね順📈超勢い

680053☆ああ 2024/02/25 19:42 (K)
>>680040
永戸が近々本格的に戻れば、カトレンも泰基もさすがに優先順位は下がる。泰基は左CBをしつつ試合状況次第で左SBにスライド、カトレンは裏ローテで左SBしつつ表ローテでは左右SBの交代要員
返信超いいね順📈超勢い

680052☆ああ 2024/02/25 19:41 (iOS17.3)
>>680050
それは思った
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る