過去ログ倉庫
695673☆ああ 2024/04/08 20:17 (iOS17.4)
小池龍の復帰で水沼の復活も期待している
2022年のベストイレブンコンビがやってくれる!
さらに戦術理解度が高い畠中と永戸が揃えば、
崩した得点が増えそう!
695672☆ああ 2024/04/08 20:13 (iOS17.3.1)
>>695660
規則性というか決まったパターンでは無く、試合の流れを読んだ采配は見応えがあります!
唯一まだ意図が理解出来ていないのが植中の右WG起用ですが、他にも起用出来る選手もいたなかで何を狙ったんですかね?
695671☆ああ 2024/04/08 20:00 (iOS17.4)
>>695666
小池龍
2点目直前のナムテヒを追い越す動きなんか、
そうそうこれこれ!ってつい声出ちゃったw
695670☆ああ 2024/04/08 19:52 (K)
監督交代、戦術変更、短いオフ、怪我人戻らず新戦力も怪我、ずっと連戦。まじ何重苦だよという中で耐えしのぎ、ついに永戸、畠中、龍太といったわかってるメンバーが次々戻り始めた。カトレンや泰基もよく適応してくれてるとは思うが、やはり復帰組がいてくれると後ろが安定し、前線にもいい影響が及ぶ。リーグ戦、ACL…イケる。これからだ
695669☆あま 2024/04/08 19:38 (Firefox)
>>695666
本当に良かったよね。
隣のマダム二人組涙流して喜んでたよ。
695668☆職人マリノス 2024/04/08 19:24 (iOS17.3.1)
男性 33歳
今季こそ王座奪還!って思ってたけど、ACLからの内容でちょっと本気で信じられなくなってきてた。
でも川崎戦での畠中のプレイ、昨日の小池龍太と神島のプレイ。他の選手も素晴らしいプレイが多い!!
チームの雰囲気、キューウェルのマネジメントを見ていて本気で信じられるようになった!
どんどん良くなるマリノスを見ていて本当に面白いし誇らしく思える!!
今季は4回参戦しましたが、これからも行ける時はスタジアム行って選手に声を届けるぞ!声がずっと枯れてても気にしない笑
695667☆ああ 2024/04/08 19:17 (K)
俊輔と松原レベルでスルーパスが上手い選手でここ空いてんぞ
って意識させるパスは意図があると思うけど、喜田さんレベルのスルーパスで布石になるかってのも疑問(彼の良さはそこにない)
むしろスルーパスや縦パス、持ち運びが普段少ないからこそ、神戸戦みたいなここぞってプレーが活きる
アンカーっぽい駆け引きだった
695666☆しょう 2024/04/08 19:12 (K)
試合を振り返って思う。
小池龍が戻って来てくれて
本当に嬉しいです😊
695665☆ああ 2024/04/08 19:12 (K)
アンカーシステムでアンカーが無理をするシーンを増やすことと、アンカーが保持を捨てることって無いと思うんだけど
基本はリンクマン、ダブルボランチでない以上バランスが崩れるプレーを選択する時はここぞって時だけで良いだろう
前線に枚数多い形なんだから、アンカーが無理したパスを差し込んだり無理にスルーパス出すより、早く枚数の多い前に正確に繋いで押し込むことを優先した方が90分通して無駄はないよ
裏を意識させるなら味方の駆け引きとセットだよ
最低限必要だとしたら、蹴る振りをして、裏への意識を"見せる"程度
適当に裏に蹴ってしまったら相手ボールになるだけじゃん
695664☆ああ 2024/04/08 19:04 (K)
>>695638
FWが駆け引きしないのにそんな無駄パスするのはポゼッション思考のマリノスにはあまり無いと思うが、、
喜田さんはとりあえず裏出せ論者の方ですかね
詰まったり囲まれた時のリリース先として裏に蹴るのはベクトルひっくり返せるし、次の布石になるけど、、
保持している状況でウイングにおら!走れよ!なんで走ってねーんだよ!みたいな無駄パスをアンカーやIHがやる意味は分からん
味方の駆け引きあってこそであって、俊輔レベルの選手がいるならともかく、パスは受け手が引き出すものだよ
ヤン、エウベル、ロペスの並びだと足元意識強すぎて裏抜け狙う回数が少なすぎるから、鈍足だけど裏の駆け引きをする宏太の存在は大きい
逆にクロスを上げたい宏太に対し、ブラジル人がイメージ湧かない動きばかりしているのも気になる
シンプルに大外を走る宮市が逆サイドにいる意味も大きい
695663☆ああ 2024/04/08 19:01 (iOS17.4.1)
>>695647
プロ舐めすぎ
695662☆ああ 2024/04/08 18:43 (K)
>>695658
アウェーのカヤ戦、限られたメンバーの変則的な戦いではあったけど宏太が左に入ってヤンやイノケンにパスをごりごり送ってた。パス能力は高いから右からでも左からでも受け手が動いてくれれば供給能力はあるんだよね。自ら打開するタイプではないから打ち手は限られるんだけど
695661☆ああ 2024/04/08 18:16 (iOS17.4)
男性 18歳
中盤喜田ナム植中でビルドアップの時植中よりナムがちょい下がり気味に落ちて参加したらスムーズにビルドアップ出来そう
695660☆ああ 2024/04/08 18:10 (K)
キューウェルの采配オラ、ワクワクすっぞ
695659☆あっぱい 2024/04/08 18:04 (iOS17.4)
男性 73歳
ナムが物足りないのはわかるけど神戸戦はかなり効いてたと思う
前から来る相手を剥がすのは上手い
↩TOPに戻る