過去ログ倉庫
917116☆ああ 2025/04/25 12:00 (Chrome)
>>917110
その通りだとは思うし、横浜のカジノ構想が実現していたら一層分かるんだけど……。
たとえばアルビレックス新潟シンガポールはカジノ経営でめちゃめちゃ儲かってた(※シンガポールのカジノの法律改正で大変なことにはなってるみたいだけど)し、スポーツとカジノの相性も良い。
横浜でのカジノ前提のIR構想なしで、スポーツクラブ経営に参画したい企業がどの程度あるか……
大阪の方がIRは進んでいるから、仮にそういう企業がある場合、ガンバやセレッソの株主になることを目指すか、FC大阪あたりの買収に乗り出す方が近いような気もする
917115☆ああ 2025/04/25 11:55 (iOS18.3.2)
>>917112
ホンダは不採算部門は不要だと判断すると思うし、シティが買ってくれることを願う。
917114☆ああ 2025/04/25 11:54 (Chrome)
>>917108
チームの運営法人は横浜マリノス株式会社で、そのマリノス株式会社の株主が日産と、後はシティ(※次点で崎陽軒とかTVKとか色々いるけど、ほぼほぼ日産とシティが主)。
そしてシティを連れてきたのは日産だから、多分日産が抜けるとシティも抜けるのは濃厚でもある
その上で
・身売り派
マリノス株式会社の日産とシティの持ち分を買い取ってくれる新規の大株主の登場に期待する派。ここの掲示板やXだとDeNA(※相模原あるから難しいだろうけど)とか、SONYの名前が出てる
・シティの大株主化派
日産の持ち分をシティフットボールグループが買い取って、シティが単独大株主に近い状態になるのに期待する派
・日産のまま派
たとえば日産とHONDAが統合されるなら、そこにそのままマリノスもついていく派(※予算大幅縮小も覚悟)
という感じだと思う。日産を対象とするM&Aが極めて直接的に関係するのは「日産のまま派」に近い。
日産との力関係もあるからかなり困難ではあるけれど、やろうと思えば「マリノス株式会社主導でシティに営業して、日産の持ち分を買い取ってもらう交渉をする」ないしは「新規オーナーを探し、日産の持ち分とシティの持ち分を買い取ってもらう」ことはできなくもないはず。
そして単に動かない状態だと、日産の動向が決まるまでマリノスも動けなくなるし、間近なところで言えば夏の補強も期待できないし、万が一降格したとしてJ2でどの程度の予算になるかも不透明。
だから「日産のまま派」はそんなに多くないような肌感があります
917113☆ああ 2025/04/25 11:49 (iOS18.3.2)
>>917109
気持ちだけで企業は買収しませんよ。
大宮も同じ。
917112☆ああ 2025/04/25 11:46 (Android)
男性
>>917108
日産の資本提携交渉は水面下で進んでいるはずであり(そうでなければ日産は経営破綻します)、そのパートナーとの協議次第ですね、マリノスの扱いは。例えばホンダが吸収するとした場合、ホンダがマリノスを持ちたいか、持つメリットあるかです。もし持つメリットなければ、現在マリノスを買いたいと思っている某企業との売却交渉になります。何れにせよ、日産に残された時間はあと一年程度なので、これから大きな動きがあります。
917111☆ああ 2025/04/25 11:44 (iOS18.3.2)
>>917108
連結子会社です
917110☆ああ 2025/04/25 11:40 (Android)
男性
>>917099
違います。
スポーツビジネスはこれから拡大するコンテンツですよ。中東各国がオイルの次に目指してるのは、サッカー、スポーツエンタメによる立国です。現時点でミクロ的にJリーグやマリノスを見ると悲観的になりますが、サッカービジネスはアジアで拡大してるしその中でJリーグのポジションは必ず上がります。
そう言う長期的な視点で考えてる企業はたくさんありますよ。
具体的には、IRが頓挫したみなとみらい地区再開発でスタジアムシティ作る考え方です。長期的に見ればみなとみらいの無形資産は膨大であり、超優良デベロッパーによる再開発は普通に検討してるはずです。日産がオーナーである限り、このシナリオを描くのは困難です。
917109☆ああ 2025/04/25 11:37 (iOS18.3.2)
>>917103
降格のないプロ野球とは別物だよ。
J2に落ちると言うことがどういうことかわかってない。
917108☆ああ 2025/04/25 11:36 (Android)
ここの板を見てて良く分からんのが日産って今現在としてマリノスに取ってTOPスポンサーで関連会社を所有してる関係と認識してるのですが、身売りと言ってる方々がおるので、そうなると日産の部門か子会社か何でしたっけ?
単なるスポンサーの変更となるのか身売りとなると日産をM&Aする先が決める事になるので現状で売るのは日産指導では無理
917107☆ああ 2025/04/25 11:35 (Android)
>>917096
今日の株価は上がってるね。
917106☆ああ 2025/04/25 11:32 (Android)
>>917101
優良じゃないな笑
917105☆あー 2025/04/25 11:31 (iOS18.3.2)
J1最下位がアルナスルに勝ったらJリーグの株が上がるぞ!
日本を代表して頑張れ!
917104☆ああ 2025/04/25 11:31 (Android)
ミヤチコ合流したのね。
公式もSNSとかでしれっと写真あげてないで
宮市選手合流しましたーってやれば盛り上がるのに。
917103☆ああ 2025/04/25 11:17 (iOS18.3.2)
>>917102
可能性としてはシティが保有株高めるぐらいだよ。
企業が参入するメリットないもん。
ベイスターズも落ち切ってからDeNAが参入して復活させた。
ある種、復活〜成功のストーリーは参入する企業のPRでもあるんだよ。
917102☆ああ 2025/04/25 11:12 (iOS18.3.2)
>>917099
普通に買うところはあると思う。
むしろJ2に落ちたら買うとこなくなるよ。
↩TOPに戻る