過去ログ倉庫
977☆赤黒 2016/05/24 22:13 (SOV31)
男性
福島県初のJ1開催 それと
という事で、混雑具合の予想がつかないです。満車になるのは野球場で高校野球が重なるとそっち目当ての車が多いので、そんな時は臨時駐車場が設けらますよ。
ブーイング禁止はこでらんにのルールなんですか?
会津の女性幹部とか詳しいことはわかりませんが、そんなルールが有ったら今後昇格出来た時には(何年先かわかりませんが)相手サポに潰されてしまいそうですね。
福島ユナイテッドの入場ゲートもアウェイと同じで、通り抜け規制もないね。
立ち見サポーターも一列目からぎっしり入れてないのも変な感じ。意図があるんですかね?
返信超いいね順📈超勢い

976☆景義 2016/05/24 22:01 (F01E)
男性 25歳
あと悪くて次の試合か良くて前半消化して(中止になっていた大分戦含めた6試合)内容と結果次第
GMと強化部長と代表にチーム状況の説明会やるよう要望した方が良いよ。大体のこのような状況だと説明会やるチーム多いし、そして説明会で参加して意見出して打開策挙げないと一致団結どころか、永遠にチームが強くなれない。うまく言えないけど
返信超いいね順📈超勢い

975☆越美南線 2016/05/24 21:37 (MARVERA)
男性
あ太郎さんへ
『こでらん』に含めて、あちらの方々は自分達の考え(思い、気持ち)に反する様々な意見は徹底的に排除するんでしょうかね・・・・。


仲間内のゴタゴタがあったとおっしゃいましたが、それがまさしくそう。ある人は自分の意見や思いを明確にし、少しでも福島の為にと色々頑張ってくれてましたが。


(本人は仕事が忙しかったりみたいな感じで言ってますが、実際は・・・・ね。)


ホントにコールリーダーさんは素晴らしい方で尊敬しますけど、何だかな・・・・って感じです。
返信超いいね順📈超勢い

974☆梅苑 2016/05/24 21:22 (FTJ152C)
男性
とにかくファン、サポーターが会場に大勢押しかけないとゴル裏も活性化しない。埼玉スタジアムの楽しいの一つは北ゴール裏からの統制がとれた大音量でのサポート。鳥肌もの。
返信超いいね順📈超勢い

973☆越美南線 2016/05/24 21:22 (MARVERA)
男性
赤黒さんへ
無視とか、そんな事は思ってませんので(笑)大丈夫ですよ♪


某関東チームのサポ経験があり、関東方面から参戦されていた、とある方々が今季より参戦されなくなり・・・・余計に意見言う人が少なくなったのでしょうかね。


(結果的に追い出してしまった(排除した)のか、仕事の関係で来れないだけなのかは定かではありませんがね。メッセージ送っても返事はありません)


僕もバーニングゾーン(とその周辺)には行かず、メイン(S席)でガンガンとブーイングしましょうかね(笑)言葉とかで、明らかに他県民って分かっちゃうかもですが。
返信超いいね順📈超勢い

972☆あ太郎 2016/05/24 20:34 (none)
ひと言追加
あっ、言い忘れた!
3ダイヤも落ち目ながらビッグクラブ浦和と比べるのもおこがましいけど
いくらサポ団体が乱立だって、あんな善悪とり混ぜたカオスになったらお終いよ!
まぁなる筈もないから、実は「世界の石橋」がバックにいる鳥栖よりも甲府を目指そうね。
返信超いいね順📈超勢い

971☆湘南 2016/05/24 20:06 (iPhone ios9.3.2)
赤黒さんへ
ありがとうございます。
急遽行く事になり、初めてのスタジアムなんで土地勘なく距離感も分からなかったので助かりました。

ちなみに駐車場が満杯になる可能性あります?開門前には行くんですけど。

返信超いいね順📈超勢い

970☆フランザ 2016/05/24 19:21 (SBM303SH)
男性 36歳
ブーイング
ラジオ福島に22日、鈴木代表が電話出演した。
そのとき、ヤジとかブーイングという言葉を使わなかったが、選手に激しい言葉を投げかけてもらっていいという話をした。
叱咤激励してほしいというニュアンスだった。
返信超いいね順📈超勢い

969☆あ太郎 2016/05/24 18:51 (none)
ほんとですよ
震災前からの現コルリで頑張ってる方は自分は好感もってて今も敬意は払ってるけど
少なくともJFL時代の信夫ヶ丘のゴル裏で複数回、訓辞的に自分が聞いた限りでは
「ブーイングは止めてください。やっても節度もってね」とハッキリ言ってた。
案の定、今年に入り仲間内のゴタゴタあったようで独自のFBも休止中の会津地方の支部長的な女性幹部は
当時そのFBで「ユナサポの特徴や良い点は、ブーイングをせず温かく選手に接すること」と明確に書いたんで
自分は筆名で「異議あり!」の意見して、離れるキッカケにもなった。
現在も、こでらんにはとうスタでもSNSでもフロント・監督・選手に批判は一切しない下請け組織は明らかでしょw。

福島ユナイテッドFCを取り巻くサッカー文化も少しずつだが進歩して上位クラブに近づく意見が出るようになったから
そろそろ複数のサポ団体が自然発生的に出来てもよい頃かな。
返信超いいね順📈超勢い

968☆ツネっちFC 2016/05/24 17:43 (SHF31)
男性 43歳
ブーイング禁止??
ユナサポのブーイング禁止ってほんとの話しですか?試合相手にもですか?PK、FKと言った相手のチャンスにも!?だとしたら、初めて聞きました。
相手には別な話しだけど、自分達のサポしてるクラブが負け続いたり、面白くない試合したらブーイングは当たり前だと思います。
ほんとに嫌いで憎くてブーイングするサポなんていません。
愛のあるブーイングならするべき。
それが真のサポーター。
12番目の選手です。
返信超いいね順📈超勢い

967☆三中 2016/05/24 14:05 (iPhone ios9.3.2)
男性
ブーイング禁止とか言ってるゴル裏ではヌルヌルだね。
励ましのブーイングは必要。一度埼スタへ来てください。ゴル裏の緊張感と選手を鼓舞するサポートを感じて欲しい。
変な試合の後はブーイングを浴びせ、勝ったらみんなで選手を賞賛する。
森脇なんかはヒーローインタビューでも愛あるブーイングを浴びている。
返信超いいね順📈超勢い

966☆外様サポ 2016/05/24 12:26 (iPhone ios9.3.2)
あと数試合勝利が無かったら全員がチケ買わずにほぼ無観客試合をすることでクラブに示した方がいいかもね。

こでらんにの奴らはそういうこと絶対しないと思うけど(笑)
観客500割ったらヤバイとクラブは思うかね?
返信超いいね順📈超勢い

965☆あ太郎 2016/05/24 08:57 (none)
ブーイングは必要
外様サポさんの気持ちはよく分かる。
自分もJFLの1年はゴル裏の末席でホーム皆勤賞もらったし
期待と物珍しさでアウェイも10試合くらい駆け付けた。
でも、コルリや幹部の女性サポが「ブーイング禁止」を公言し
何があっても拍手と激励のユルさと「お友達クラブ」になじめず
J3からはバーニングを離れて、Aゾーン前列でボッチ応援になった。

先日遠征した長野戦は、新スタの規則でユニ着たアウェイサポは
ゴル裏に隔離されスタグルも買いに行けないので、久しぶりに仲間入り。
パウロンの先制ヘッドに熱狂して肩組んで「ランララーン」も楽しかったが
ご存じの通りの見事な逆転負け。長野の強さはJFLから身にしみててヤッパリ…で
選手もサポも呆然としてて、ブーイングどころか自分をも慰める拍手してた(苦笑)。

とうスタで大量点を取られて「栗原、しっかりしろ!」と野次ったら
前のママにヤーネ!的に振り向かれたりで、会津のスタンドは結構きついけど
福島市ではブーイングは広がりにくい。そこがJ2下りの栃木などとの大きな違い。
もちろん自分もする用意は十分あるけど、前の提案で自分もよくやる終了前後の即退席とか
安くてもカネ払って日曜の時間と気分を無駄にさせるプロ=興行に対しては当然の報いだと
客観数字でクラブに思い知らせる意図的な観戦お休みの方が、効果あるかな〜と。






返信超いいね順📈超勢い

964☆外様サポ 2016/05/24 07:08 (iPhone ios9.3.2)
今の福島には勝利が必要なのわかる?引き分けは勝ち点は1しか積み上げられないし観客も減る一方になるの。勝てば何でもいいんだよ。どんなにクソサッカーでも勝てば順位は上がるし観客も増えていくの。

ポジティブに捉えることも必要だけど危機感を持たないとこれからの成長はないよ。

あんたらがブーイング嫌いなのはよくわかったわ。オレは勝つまでブーイングし続ける。
返信超いいね順📈超勢い

963☆遠くから応援してます。 2016/05/24 07:05 (SBM009SH)
男性 30代歳
付け足します
集客は……ねえ、大事ですよね。
隣の芝生は青い、と言いますが、たしかに盛岡や秋田、新加入の鹿児島あたりの数字を見ると寂しくは感じます。

でも、下でも述べましたが、集客は“落ちてはいない”ですって。

地元テレビ局による中継の数も増えてます。

再来週分を含めると、リーグ戦3分の1消化時点での中継本数で既に、昨季の中継回数に並ぶ勢いでしょう?

それって、県内での注目度が上がってる証拠かと思われます。注目されてない興業を好き好んで生中継してもテレビ局に利益は無いですもの。




返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る