過去ログ倉庫
287731☆ああ 2019/06/07 23:58 (iPhone ios12.3.1)
練習場で響く「こだわれ!」

 では、もし狙い通りに相手を枠に入れられたら、何が起きるのだろう? 普段20人が狭いエリアに集まるような練習は、ほとんどのチームがしていない
一方、名古屋はしている
優位に立てるのは、その状況を日常にしているチームだ

 「枠でつくる距離感の中で、いつも自分たちは練習をしている。多くのチームはその距離感では練習していない。もし自分たちがその中でサッカーをできるのであれば、相手は対策しようがない。自分たちがフィールドの大きさを決めて、相手をそこに引き込む。こうなったら、もはやシステムのマッチアップなんてないんですよ」

 もちろん密集地帯に引きずり込んだだけで崩せるほど、サッカーは簡単ではない
相手がパニックになる中、きっちり仕留めるには、自分たちの「止める・蹴る・運ぶ・外す」の4大要素を追求し続けなければならない

 グランパスの練習場へ行くと、風間監督のこんな声が聞こえてくる

 「こだわれ!」

 基礎の質にこだわれということだ

 特に「外す」(ボールを受ける前のアクションで、相手に動きの矢印を出させ、その逆を突く動き)に関しては、求められるものが川崎時代とは異なるものになっている

 また、今季はワンツーがおもしろいように決まり、それが攻撃のさらなる加速につながっており、そのロジックも昔とは異なる
返信超いいね順📈勢い

287730☆ああ 2019/06/07 23:55 (iPhone ios12.3.1)
名古屋のロンドは格闘技

 ライカールトがバルセロナを率いてCLを制した時代、ロナウジーニョ、デコ、エトーがピッチを自由に動き回り、そのサッカーは「巨大なロンド(ボール回し)」と形容された
太鼓を叩きながらダンサーが踊っているようなド派手なサッカーだ

 今の名古屋はそのロンドのエリアを、さらに狭いエリアにぎゅっと押し込んだ感じである
息ができないような早い展開になり、ダンスよりも格闘技に近い

 特筆すべきは中谷の動きだ
枠ができるまでは丸山と最後尾を固めているのだが、枠ができたと判断すると、ときにサイドバックかのようにライン側に近づいてパス交換に参加し、ときにトップ下かのように最前線へ走る
“エキストラプレーヤー”として驚きを与える

 あくまでこれは“よくある形の1つ”で、シミッチが後ろに残って丸山が前へ走ることもあれば、中谷が残ることもある
決まった形は存在しない。風間監督は「アメーバのように変化する」と表現する

 「それぞれ役割が決められているわけではなく、枠の中で全員が流動的にどんどんボールに絡んで行くサッカー 常に流れに乗れることが大事になる」
返信超いいね順📈勢い

287729☆レフティー 2019/06/07 23:43 (iPhone ios12.2)
宮原とシミッチがNIKEからadidasに変わってる! こうゆう変化も楽しみの1つでもあります! ネットとの融合も楽しみだな!
返信超いいね順📈勢い

287728☆ああ 2019/06/07 23:42 (iPhone ios12.3.1)
システムではなく「枠」

 大前提として、風間監督はこう言い切る

 「そもそも私の頭の中に、システムはないんですよ
枠組でしかない
全員がストライカーであっていいし、全員がDFであっていい。逆に言うとゲームメイカーもいないし、中盤の選手もいない。つまりポジションの概念もゼロなんです」

 この「枠」というのは、名古屋に来てから生まれた新たな風間語録の1つだ

 狭いエリアに敵を閉じ込めるイメージで、たとえボールを失っても「枠」から出る前に奪い返してしまう

 実際の試合では、左センターバックの丸山祐市が最後尾に位置し、その斜め前にボランチのジョアン・シミッチと右センターバックの中谷進之介がいることが多い
それ以外のフィールドプレーヤー7人が、ペナルティエリア周辺へ押し寄せて行く

 左サイドバックの吉田豊と右サイドバックの宮原和也が「枠」の両端となり、2トップのジョーと長谷川アーリアジャスール、左右MFの和泉竜司(もしくはマテウス)とガブリエル・シャビエル(もしくは前田直輝)、ボランチの米本拓司が内部で自由に動き回る
返信超いいね順📈勢い

287727☆ああ 2019/06/07 23:41 (iPhone ios12.3.1)
風間サッカーの異様さ

 スペースへ逃げず、自ら密集をつくり、そこに飛び込んでどつき合いを挑むというクレージーなサッカー
グランパスの“いい時間帯”を見れば、その異様さは一目瞭然だ

 ペナルティエリア付近に7、8人の選手が押し寄せて極度の密集をつくりだし、そこへボールを送り込む
少しでもトラップミスしたら、すぐに奪われるような敵との距離感だが、選手たちに躊躇は見られない

 「止める・蹴る・運ぶ・外す」の4大技術を大切にしているという点では、川崎フロンターレ時代から変わりはない。そういう選手としての基礎を、風間監督は「絶対」と呼ぶ

 だが、絶対は保ちつつ、ペナルティエリア付近の人数の掛け方が度を越している
川崎時代も十分に攻撃的だったが、それを別のロジックによってさらに過激にしようとしている
返信超いいね順📈勢い


287726☆グラ吉 2019/06/07 23:33 (iPhone ios12.2)
もうすぐトゥーロン
相馬には毎日グランパスで練習している
のはシャビエルやジョーたちだから
自信を持って国際試合に臨んでほしい。

この経験を是非グランパスに持って帰ってくれ!
返信超いいね順📈勢い

287725☆無名 2019/06/07 23:23 (iPhone ios12.1.4)
A-STUDIOに急にアーリア出てきてビックリした
返信超いいね順📈勢い

287724☆ああ 2019/06/07 23:20 (F-01K)
ボランチ
シミッチ、米本が逆三角形のインサイドハーフでネットがアンカーのような形と思うが、シミッチ、米本のポジションは運動量が要求されて中盤での守備はもちろん攻撃面でも推進力が求められる。ネットはバランスを取る役割だろう。ただまだまだネットが試合に出られるほどコンディションが回復してないだろうから公式戦でやるとなれば小林が起用されるだろう。小林はバランサータイプで適任だと思う。
返信超いいね順📈勢い

287723☆ああ 2019/06/07 23:09 (iPhone ios12.3.1)
理想のフォーメーションを組んで頂けるのは凄く面白いです。
しかし、ネット自身がまだまだ体力が戻らないと発言してますし、ジョーの復帰の方が早いかもしれません…汗
あとシミッチはアンカーではなく、逆に前の方で試されてます。
調べれば直ぐにわかる情報ですが。
返信超いいね順📈勢い

287722☆瑞穂近い 2019/06/07 22:53 (iPhone ios12.3.1)
ジョー復帰まで。
シミッチをアンカーにして、ネットと米本をインサイドハーフにした方がいいと思う。
4-3-3で前が和泉、アーリア、シャビ。
返信超いいね順📈勢い

287721☆ああ 2019/06/07 22:29 (iPhone ios12.2)
ネットの危なっかしいパスはちょっと心臓に悪かったな。

怪我の影響だって信じてるけど。

試合復帰楽しみだなあ。
返信超いいね順📈勢い

287720☆もち 2019/06/07 22:23 (507SH)
男性
昨日のインサイドの鳥かごの動画でもネット選手が吉田選手の股抜きしてパスを通すシーンがあったけどやっぱり巧いですよね。
返信超いいね順📈勢い

287719☆ああ 2019/06/07 22:18 (F-01K)
ネット
ネットはいい選手だとは思うが求められるのは中盤での守備、攻守の切替の速さ、パスセンスだと思うが、パスは時折光るものがあるが、運動量、守備面の不安は拭えない。去年のイメージが強いから運動量を上げないと中盤がスカスカになりバランスを崩しそうな気がする。
返信超いいね順📈勢い

287718☆ぐらぐら 2019/06/07 22:10 (iPhone ios11.2.5)
男性
引いてガチガチで守ってくる相手にはネットのネットにしか出せないスーパーパスは有効かもね
そう考えるとネットも捨てがたい
返信超いいね順📈勢い

287717☆ああ 2019/06/07 21:55 (iPhone ios12.3.1)
ほんと贅沢な悩みですよねw
返信超いいね順📈勢い


前へ次へ
↩TOPに戻る