過去ログ倉庫
181222☆ああ 2018/01/12 12:44 (iPhone ios11.2.1)
jリーグ全体でみるならそこまで人気は変わんないだろ笑
181221☆ああ 2018/01/12 12:42 (iPhone ios11.2.1)
齋藤学とか田口みたいな移籍が増えたら確実にJリーグ人気は落ちるぞ
181220☆ああ 2018/01/12 12:40 (iPhone ios10.3.3)
あまりにもマリノスサポがかわいそすぎる。
同情しかない。
他サポの自分でもちょっとイラっとする。
このままじゃサポーター離れかねないよ
181219☆ああ 2018/01/12 12:40 (FJL22)
3年総額23億円を手にする川崎が下位から0円移籍でチームの主軸を獲るのか。
ふむふむ
181218☆ああ 2018/01/12 12:38 (iPhone ios11.2.1)
川崎がフリーザなら最後負けてしまうではないかw
181217☆ああ 2018/01/12 12:37 (iPhone ios11.2.1)
個人的には鹿島→浦和の興梠以来の衝撃度。
J強化を本気で考える上ではゼロ円移籍問題はリーグとして考えるべきだけど、日本ももっとこういう国内での動きが活発になっていってほしいとは思う(もちろんしっかり移籍金が発生する形で)
181216☆ああ 2018/01/12 12:36 (SO-01J)
川崎はダブルボランチに大島とネットで、最終ラインも車屋、奈良、谷口、エウシーニョで完成されている。
よって前の4枠を小林、家長、阿部、憲剛、大久保、斉藤、赤崎、長谷川で争うことになる。
181215☆他さぽ 2018/01/12 12:35 (SonySO-04F)
これで記事が飛ばしだったらかなりの衝撃なんだけどな
最終節は川崎VS横浜Fマで
181214☆ああ 2018/01/12 12:34 (iPhone ios11.2.1)
サポが切れる理由が多すぎる
181213☆☆ああ 2018/01/12 12:34 (Chrome)
ドラゴンボールに例えると
フリーザ(川崎)
「みなさんに新の恐怖というものをお見せしましょう」
→学移籍
他チーム
「信じられん、いったいどこまで戦闘力があがるんだ」
181212☆ああ 2018/01/12 12:34 (SOV32)
移籍は選手それぞれの個々の事情や代理人の思惑やクラブ側の事情が絡み合ってると思うんだよね。
だから選手が出て行った→魅力ないクラブ
選手が来た→魅力あるクラブ
と決めつけるのは違うな〜と思う。自分は。
181211☆ああ 2018/01/12 12:31 (iPhone ios11.2.1)
マリノスに育てて貰った恩とか全て捨てて移籍金も残さずのダービーチームに移籍は引く
181210☆ああ 2018/01/12 12:30 (iPhone ios11.2.1)
名古屋 田口
横浜 斎藤
去年に続きゴタゴタが止まらない
181209☆ああ 2018/01/12 12:28 (iPhone ios11.2.1)
こう言った現象を、学ってると名付けよう。
181208☆ああ 2018/01/12 12:27 (Firefox)
大前は移籍の前にライザップ池
↩TOPに戻る