過去ログ倉庫
570077☆あああ 2022/04/03 01:15 (iPhone ios15.3.1)
僕は後半から大井と大津は交代させると思ってたから何もかえないのにはビックリしましたよね。
両足使えますって選手は言うけど、プレスを受けると結局は右利きだと左サイドは難しい。森岡は足元の技術はまだまだですし、大貴もめっちゃ上手いタイプではないからキツいだろうな。昌也でも詰まってたし。
CBから縦に入れられないので、右サイドでハメられたとしても無理に突破するしかなくなる。雄斗はかなり大変だったでしょうね。酷使して怪我をするのが怖い。
WBも出来る袴田がベンチにもいないという事は陽性だったということでしょう。
川崎戦からの連戦どうするかですよね。
おそらく鹿沼はスタメン、大井は今節フルだったから休みでしょう。あとをどうするかですよね。
570076☆ジュビ子 2022/04/03 01:13 (DM-01K)
悔しいが気持ちを切り替えて、次節こそ勝とう。
川崎さんだから厳しいのはわかっているけど、諦めない。
古川選手は物怖じしない感じで、これからが楽しみだと思いました。
570075☆ああ 2022/04/03 01:08 (iPhone ios15.4.1)
>>570064
それ君がそう言う人ばかりフォローしてるから。自分でそう言う情報を選んでるんだよ。
570074☆ああ 2022/04/03 01:08 (iPhone ios15.4)
>>570069
これ伊藤ちゃんいなくなってからずっと課題だったよね
高野のように左利きWB置くことも解決策の1つだと思うが、左CB・左WBともに右利きだと全くうまくいかない
リカルド入ってからは左から多少作れるようになったので、伊藤監督は慎重なコメントしてたけどレギュラー定着させて欲しいわ
570073☆ああああ 2022/04/03 01:07 (iPhone ios15.3.1)
伊藤監督は良い監督だと思うけど、やはりJ1一年目からポゼッションサッカーとか無理だと思ったら割り切れるかどうかだと思うよ。自分の信じた道を突き進んでもダメな時はダメ。
やはり一年目は堅守速攻を極めた方が良いと感じます。まぁ堅守が出来るかは分かりませんが、浦和 柏と実力差がありすぎた事は判明した。川崎相手にポゼで勝つとか無理ゲーすぎる気がします。
570072☆ああ 2022/04/03 01:06 (SO-52A)
>>570069
去年序盤はヒロキが無双して移籍してった後にマキトが左で頑張ってその外を昌也と大森ヤット山田で崩してたのが足元の技術が高くない森岡とノリになって昌也が上がれない状態になったのがデカい
570071☆ああ 2022/04/03 01:04 (iPhone ios15.4)
>>570070
別に笑ってるわけじゃないだろ
そういう顔なだけで
人格否定みたいなのは言い過ぎ
570070☆ああ 2022/04/03 00:58 (iPhone ios15.3.1)
>>570065
力也ね…仙台でのプレーは最終節まで一応見たけど、相変わらずプレーの波が激しかったし、プレス耐性がそこまで高くないし身体をぶつけられると弱いから自陣でボールを奪われてしまうシーンはちょこちょこありました。
あと多分ゲームコントロールする意識がそこまでないから、力也の中でイケイケ状態になるとどんどん前に行くけどシュートまでいけないからカウンターを受けるみたいな場面もわりとあった。
本人も成長したと自己分析していたから期待はしたいけど、僕が見る限り良くも悪くも力也だなって印象でした。
これはプレーに関係ないんだけど、負けてて劣勢なのにシュートやパスミスをした時に何故か笑顔になってる力也がたまに怖く感じます。
570069☆ああ 2022/04/03 00:56 (iPhone ios15.3)
TwitterのSPORTERIAという垢で柏戦の分析情報がグラフであったけど、
笑ってしまうくらいハッキリと左サイドでのパスが少なく、
ボールの行き先が右サイドに偏りまくっている
そのくせ自陣左サイドでボール奪取した時は
ほぼ毎回相手のカウンタープレスをパス回しで回避できずに引っ掛かるので
左CB〜左WB付近が一番ボールロストするゾーンになっている
つまり左サイドは全く良いとこ無し
磐田は引いて守って前線走らせてカウンターのチームじゃない
全ての始まりであるDFからのパス回しで詰まるなら
攻守のプランが全て駄目になるよね
現状左利きCBがいない状況で頑張ってボールポゼッションすることの
典型的な弊害が滅茶苦茶わかりやすく出ていて
既に相手チームにバレて狙われている
だからこその左利きCBのリカルド(袴田)を置いてビルドアップを安定させたい
570068☆ああ 2022/04/03 00:51 (iPhone ios15.3.1)
俺たちサポは選手を信じて応援することしかできないんだから信じようぜ。監督そして選手みんなで力を合わせてJ1に残り、力をつけて戦えるチームになれるように。
570067☆ああ 2022/04/03 00:47 (iPhone ios15.3.1)
>>570062
本人達はどう考えてるのかね。落ち込んでるのか、ヤバいなと思うのか。
ぶっちゃけ大井選手が穴になってる試合は今年だけじゃないわけで…
例えば3,4年前のダービーで5-1で負けた試合も彼のパスミスや判断ミスが招いた失点があったけど、キャプテンだったから鼓舞はしてた。そういうのって本人も周りもどんな気持ちになるのかなって単純に思う。
じゃあキャプテン誰にするかって聞かれると難しいけど、J1とはいえどもチームキャプテンやクラブキャプテンがあれだけバタバタして精彩を欠いたプレーをしてると、少なくとも良い影響はないよね。士気も下がるし。
なんか大井山本小川と古参が厳しい状態だと辛いです…色んな意味で。
570066☆ああ 2022/04/03 00:46 (iPhone ios15.3.1)
上手くいかなくて違うサッカーしたら終わり
三浦リカルド伊藤雄斗遠藤山田杉本を主軸、古川をジョーカーとして確立させて後は補強するしかない
570065☆ああ 2022/04/03 00:44 (SO-52A)
>>570063
カヌは分からんけど上原は絶対納得してないね
570064☆ああ 2022/04/03 00:37 (none)
ジュビロのサポーターは天使レベル
ツイッターとかでは、ACLは勿論、優勝争いの可能性もゼロではないとか
異世界の話をガチでしてるから。
どんだけ天使なんだよ・・・
570063☆ああ 2022/04/03 00:35 (iPhone ios15.3.1)
男性
ボランチに低調なパフォーマンスを続ける山本が手続けてるのって鹿沼とか上原は納得してるの?
正当なポジション争いはできているの?
↩TOPに戻る