過去ログ倉庫
25419☆ああ 2020/08/10 07:51 (iPhone ios13.6)
今回の前半の守備的な戦略は、少なからず私たちの批判がフロント・監督側に伝わったからじゃないかな?

意味のあることだったように思いますよ。
返信超いいね順📈超勢い

25418☆ああ 2020/08/10 07:46 (iPhone ios13.6)
三宅くんは、後半途中の相手の足が止まってきたところで途中交代が効果的ですね!
返信超いいね順📈超勢い

25417☆せぶみ 2020/08/10 07:03 (iPhone ios13.6)
たかが1試合勝ったくらいで
浮かれるなって解任派は思うかもね

でも昨日の試合は正直
解任派の私でも心打たれた

あの監督が
前半は守備に集中させて
後半はいつも通り攻撃的にいった

結果的に1点差だったけど
意味のある勝利だと思います

守備陣も危ないシーン多かったけど
青山とか大西を中心によく守った!

改めて守備あっての攻撃力だと
感じさせられた試合でしたね
返信超いいね順📈超勢い

25416☆ああ  2020/08/10 06:38 (iPhone ios13.6)
三宅のスタメンはないな
返信超いいね順📈超勢い

25415☆ああ  2020/08/10 06:04 (iPhone ios13.6)
監督解任を安易に連呼して鹿児島サポのほとんどが解任を希望してると勘違いしている方々、もちろん監督には責任が無いとは言えないけど、歯痒い思いをしながらも冷静に観ているサポから解任大合唱大連呼は今まで無視されているだけだと気づきましたか?
また負ければ大合唱するんだろうけど、もう少し内容のある身のある話しにして欲しいですね
私は監督が悪かろうと選手が悪かろうと勝ってくれる、それだけで十分!
せめて勝った日ぐらい胸糞悪い批判は勘弁してくれ、頼む
返信超いいね順📈超勢い

25414☆AllReds 2020/08/10 05:13 (iPhone ios13.6)
中村、岡本が大成して
フォゲッチも復帰してくれたら

こういうメンバーでいってもらいたい
と個人的に思ってます

面白そうじゃないですか?
返信超いいね順📈超勢い

25413☆あかさ 2020/08/10 01:44 (iPhone ios12.4.8)
今あるもので組み立てる
それが手腕です

今ある材料で、やりくりするのがプロ
です

それしか言えません
返信超いいね順📈超勢い

25412☆ああ 2020/08/10 01:41 (iPhone ios12.4.6)
チームのプロデュースも監督の手腕でしょう。あなたの言うとおり。
ただ、例えばリバプールと鹿児島の監督を交換して試合したとして、クロップ率いる鹿児島が勝利しますかね。

もちろん、今の鹿児島にクロップを招聘したら金監督より勝てるでしょう。
また、金監督のままで南野が加入したらシャケさんをトップ下に置くより勝てるでしょう。
でもどちらも予算的に無理ですよね。

クラブの強さって言うのは、監督、選手、フロント、サポーター、予算規模が総合的に関係してくるものだと思います。

監督だけ批判するのも、選手だけ批判するのも、どちらも極論で的外れでしょう。
ただ、試合を観ていると、金監督は現状悪くない監督だと思うわけです。

監督を交代すればJ3優勝できると思っている人に、選手も原因ですよと伝えることが、そんなに悪いことですか?そしてズレてますか?

ただ、嗚呼さんの言うとおり、こうやって語れることが幸せですね。
気持ちは一つ、ユナイテッドが大好きなんですから。
返信超いいね順📈超勢い

25411☆ああ 2020/08/10 01:34 (Chrome)
スタメンの意図を考えるようにするっていうの素晴らしいなと思いました
返信超いいね順📈超勢い

25410☆ゆなクレ 2020/08/10 01:20 (SOV39)
男性
少し具体的に
前節、前々節の敗戦
個人的に監督の責任は少ない様に思います

理由はパスを繋いで比較的多くチャンス(シュート機会も)を作っているし
守備に関してもカウンター相変わらず食らいつつあるも
昨シーズンはほぼ見られなかったオフサイドもみられ
抜けられたとしても独走を許し得点された所は無かったように思います

これって監督の仕事、戦術的に効いているということでは無いでしょうか?

自分もスタメン人選に?と思うことはありますが
出来るだけその意図を考える様にしています
(ズブの素人が24時間365日サッカー漬けでサッカーのことを考え、選手に最も近い監督の考えなんて見えるわけ無いですがね)

あと監督業を社長に例えるのは悪手ですね
知ってました?会社って黒字でも倒産するらしいですよ?
返信超いいね順📈超勢い

25409☆コレ金箔→  2020/08/10 00:57 (iPhone ios13.6)
どんな内容であれ勝点3が大事!素晴らしい!
しかし、今日の試合は長野の攻撃や全体的にハードワークもして連携も良くて強かったけど
単に長野が良かっただけなんですかね?

あえて、サイドバックの上がりを減らして守備を意識したからあんな試合になったとかですかね?

戦術的に押し込まれたのか
単に長野が強かったのか
両方なのか

まぁいいや次!富山戦がんばりましょう!
返信超いいね順📈超勢い

25408☆嗚呼  2020/08/10 00:27 (KYF39)
それだけ選手を想ってるって事だよね。
クラスを替えればウチのコはもっとできる!みたいな。

あと田舎クラブはコミュニティが狭いから,スタジアムで選手をブーイングしたりしたらどこかの知り合いに見られるリスクもある,だから余計に不満の矛先が監督やフロントへ向かうって話も聞いた事がある。

そもそも匿名掲示板で知らない同士で語れるってのは幸せな事だよ,たぶん俺みたいに,周りに語り合うサポがいない人の参加率が高いんじゃないかな。こういうの海外じゃまずムリだから。

何が言いたいかって?久々の白星で寝つけないんだよ
返信超いいね順📈超勢い

25407☆あかさ 2020/08/10 00:23 (iPhone ios12.4.8)
いや、監督の文句を言いたいんじゃ
無くて選手を批判する方に言ってるの
チームのプロデュースも監督の手腕で
しょ
と言いたいの
今日は良かったよ
結果がでたからね
返信超いいね順📈超勢い

25406☆かすたどん 2020/08/10 00:16 (Safari)
勝った時は選手の力、負けた時は監督の責任。監督がチームを守るために言うセリフですけど、選手にも監督にも責任はあるので監督ばかり批判されるのはおかしいと思いますね。批判するんだったらもうちょっと具体的に言ってほしいと思います。短絡的に監督解任ばかり言うだけじゃ面白くないです。ここが良くないとか言ってくれたらもっと面白い掲示板になると思うんですけどね。何か嫌な感じの投稿ばっかりだと雰囲気が悪くなるんで、中身のある話がしたいです。自分もまだまだ知らない事ばかりで勉強したいので。
返信超いいね順📈超勢い

25405☆ああ  2020/08/10 00:10 (iPhone ios13.6)
文句言いたいやつは勝とうが負けようが文句言いたいだけのつまらんヤツ
せめて勝った時ぐらいは監督解任の連呼は萎えるからやめてくれんか?
同じヤツが何回叫んどるじゃ
かなりKYやっど
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る