過去ログ倉庫
161628☆ああ 2025/06/05 12:48 (Chrome)
>>161624
天文館からなら
電車(1番線)で騎射場(きしゃば)下車からの徒歩(20分弱?)か

いづろバス停から市営バス12番線に乗って
水産学部前で下車が良いかと
返信超いいね順📈超勢い

161627☆ああ 2025/06/05 12:45 (Android)
>>161624
付け加えて市電ならホームゲームの日は250円で1日乗り放題の乗車券が発売されますよー
スタジアムの総合案内に出せば少しですがお菓子ももらえます
先に払っちゃうので支払いも心配しなくて良くなります
返信超いいね順📈超勢い

161626☆ああ 2025/06/05 12:39 (Android)
>>161624
1つの方法ですが私は市電利用を進めます
市電は1番線2番線の2系統だけですがどちらに乗ってもいいです
天文館の最寄り駅から谷山方面(1番線)鹿児島中央駅方面(2番線)どちらにのっても降りるのは郡元(こおりもと)であれば間違いありません(1番線なら手前の騎射場(きしゃば)というところで降りてもいいです(ちょっとした飲屋街です))
どちらで降りても約1キロ歩いて白波スタジアムになります
支払いは現金かクレカのタッチ決済です、交通系ICカードは鹿児島はJRかコンビニの買い物くらちしか使えません(チ〜ン)
ですのでバスもSuicaは✕です
値段は片道170円です
ちょっと歩きますが迷うことはないと思いますし、道中退屈もしないと思います
個人的に岐阜さんとは早く試合したいと思ってましたのでよろしくお願いします
返信超いいね順📈超勢い

161625☆ああ 2025/06/05 12:11 (iOS18.5)
鹿児島の先制点、5勝3引  ンドカの先発、3勝2引  ンドカの先発、アンジェロ4得点負けなし
返信超いいね順📈超勢い

161624☆ああ 2025/06/05 12:10 (iOS18.5)
男性
岐阜サポです。
すいません、今週末に初めて白波スタジアム行きます。
天文館に泊まりますが、スタジアム行くには一番分かりやすいのは中央駅からのバスがいいんでしょうか?
支払いはSuica使ますでしょうか。
返信超いいね順📈超勢い

161623☆ああ 2025/06/05 12:05 (Chrome)
夏に失速じゃなくて夏に加速して勝ち点を稼がないとやばそうだ
返信超いいね順📈超勢い

161622☆ああ 2025/06/05 10:59 (Android)
>>161621
なんとなくもっどもらしいですが、どちらも指定管理者がプロサッカーとプロバスケの興行主と限定されてるところはいかがでしょうか?その可能性もあるわけですけと、蹴籠だけにつかうわけではないので、そして、他にも指定管理できる、実際やってる業者もぃますしね
返信超いいね順📈超勢い

161621☆CPH 2025/06/05 10:40 (Android)
鹿児島県の新アリーナが出来てしまえば普通に考えてレブナイズは西原商会アリーナより新アリーナで興行した方が良いだろう。駐車場問題やアクセスやキャパで新アリーナの方が勝る。

今巨額の建設費と維持費で県民は不安に思ってる人が多い。いずれはレブナイズを指定管理者にして維持管理費を負担してもらわんといかんやろ。琉球はそうだし秋田もそうしたいと言っていた。塩田知事とレブナイズはその辺を表明する時期になってるんじゃないか。そうしないと県議会通過しない可能性もあるよ
うちは西原商会アリーナで間に合ってますと逃げはうたないで。それだったら新アリーナの建設は中止しないといけない。

日本国民は急激な人口減とインフラの老朽化や重税で苦しむのは目に見えている。
かと言ってそんな時代になればなるほどプロスポーツの必要性、生きる上での活力は必要で大事になってくる。俺は個人的には市と県のアリーナ集約派なんだよ
その方が税金有効に使えると思う
新車じゃなきゃいけないって中古車でもメンテナンスしっかりやれば良いだろう。

アマチュアスポーツはサッカーの場合も学校グランドと県内各施設でうまくやってる。

その論法で行けば鹿児島のサッカースタジアムも鹿児島ユナイテッドFCが指定管理者になって維持管理費を払わんといかんやろ、もちろん行政負担0の方向で
修繕費はその時の状況で行政頼みになるのか。

もう人のふんどしで相撲が取れる時代ではない
bリーグのチェアマンが言ってた
ビジネスから逃げたらいけないって

来年から新人選手の年俸も人数も下限が決まったので
クラブハウスも寮も出来たしフアンとスポンサーをがっちりつかんでやっていかないとプロスポーツ興行は厳しくなる。
それでも負けてばかりじゃ客は金払って見に来ないから勝負の世界は大変だよ。
地域密着のプロスポーツって改めて抱えてるものが大きいと思わされる。


返信超いいね順📈超勢い

161620☆CPH 2025/06/05 09:36 (Android)
年俸ランキング見れば

イヨハ1600万円
島村1400万円
生駒 700万円(予想)あくまで予想

違約金いくら払えば良いんだろう
残り24試合勝率上げるには費用対策効果としても
GKとCBかなイヨハは来てほしいけどお金があればだからね。
返信超いいね順📈超勢い

161619☆ろう 2025/06/05 07:01 (Android)
無理難題いいますが夏にレンタルでもいいから補強としては
DF イヨハ理ヘンリー
DF 生駒仁
MF 島村拓弥
とかどうでしょうか?
返信超いいね順📈超勢い

161618☆ああ 2025/06/05 05:02 (Android)
6月7日は過去との戦いだ
しかもホーム
鹿児島が変わったことを証明すべき時
勝つことで自信は秒で取り戻せる
リーグ戦は長い
返信超いいね順📈超勢い

161617☆セルジオじーちゃん 2025/06/05 01:07 (Android)
男性
>>161615

( ̄▽ ̄;)💧
返信超いいね順📈超勢い

161616☆ああ 2025/06/05 01:04 (iOS18.5)
>>161601
たしかに、ボール持ってもフォローする選手が近くにいないから奪取された場面ありましたね

そもそも相馬監督って読まれにくい戦術をやるみたいなこと言ったのでいろいろ変化をつけてるのかもしれないけどうまくいってないのかもですね
返信超いいね順📈超勢い

161615☆鹿児島は毎回7000人以上がノルマ   2025/06/05 00:44 (Android)
応援はシャーレなしではシャレにならないくらいの根性でやりましょう。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る