超リヴァプール掲示板

80802056アクセス
投稿:380642回

現在:43人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
380642☆ああ 2025/05/05 16:18 (Chrome)
>>380639


じゃああなたにはどう観えているんですか?

〜〜かもしれないね 〜〜かもしれないね
と他人の意見に仮定だけを投げつけて自分の意見がないじゃないですか

スロットはジローの(ジローだけじゃなくチーム全体の)パフォーマンスが低下していることを認識している
それが疲労が原因であることも認識している、恐らくはプレミアリーグの強度の高さ、CLの新フォーマットによる消耗度合いが想定を上回っていた

その上で控え選手を使うよりコンディション不良のスタメンクラスを使い続けることをスロットが選んだ ← これがおかしい!

昨日の試合では控え選手にはそうなる理由があると見て取れたが
遠藤だけは準備ができている選手であるように私には観えましたけどね

1月〜3月あたりのチームのパフォーマンスの低下がまさかコンディション不良ではないとは言いませんよね
それだとウルブズ戦の後半とか説明できないですよ。明らかにこちらがチーム力では上回っているのに
後半だけぼこぼこにやられた。ハーフコートゲームでしたよねあの試合の後半。あれがガス欠以外でどう説明できるんですか

パリ戦だって相手が強いのはもちろんそうだけどああまで好きにやられるほど実力差があるとは思いませんけどね

プロの人が判断してるんだからそれが正しいみたいなのはやめてくださいよ 
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380641☆天然水 2025/05/05 16:18 (Android)
クアンサ切替下手やったね。ハイセン取っても問題ないかな。エリオットは移籍した方が良いと思う。今日の出来では流石にきつい。スカウサーだけど。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380640☆ドグソ 2025/05/05 16:02 (Safari)
カーティスはボランチの時にやたらと左に開いて持ちたがるけどあそこで持てても何も脅威になってないのが気になるなぁ。後ろにずっといて前線に顔出さないから前の人数が少なくて攻撃力落ちる。マクアリは後ろでビルドに絡みつつ押し込んだ状況でしっかりゴール前に顔出すよね。マクアリと比べるのはかわいそうだけど。ただカーティスは今日の試合終盤でアンカーやってる時間帯はむしろ良かったと思う。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380639☆ああ 2025/05/05 15:18 (iOS18.4.1)
>>380636

論理的に考えてプレー内容が悪化してるなら、その選手をつかわないんじゃない?
寧ろ何故プレーの内容が悪いのに使い続けるのか理由が分からない。
あるとすれば、その悪化してるフラーフェンベルフより遠藤の方が評価が低いのかもしれないね。

何よりフラーフェンベルフが自身の問題で悪かったって前提が正しいかどうかも分からないからね。
フラーフェンベルフが出ようが遠藤が出ようが良くも悪くも同じ内容、結果になったかもしれないからね。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380638☆ああ 2025/05/05 15:07 (iOS18.4.1)
いや、プレー内容悪いとは思ってるでしょ流石に。ジローのプレーの質が下がってるのは認識してるけどそれが疲労のせいだとは思ってないんでしょスロットは。なので下手に休ませるより使い続けた方がコンディションが上がってくるという思考なんでしょう。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380637☆天然素材 2025/05/05 14:57 (Android)
優勝確定させた特権で控え組の課題が明確にできて、しっかり収穫のある試合でした。
カーティスは無駄にボールをコネすぎているのでもう少しシンプルにプレーできれば、エリオットはオンザボールでプレーが窮屈になってしまっていたので受け方を少し工夫すれば大きく変わりそうな気がしました。
遠藤とクアンサは良かったと思います。ただクアンサはプレーは良いのに不運に見舞われる流れが続いてしまっているので、補強次第でローンに出して気分転換をさせた方が良いかも。
キエーザは次に期待。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380636☆ああ 2025/05/05 14:57 (Chrome)
>>380634


それは困りますね。ジローは特定の区間プレーが悪くなってますから。
前へボールを運べない、パスワークへの参加も消極的、守備時にお散歩。

マックやソボは悪いなりに頑張るけど、ジローはだめな時はどうしようもなくダメだから


同じ方なのかどうかはわからないけど
スロットがインタビューでこう言っているみたいなことを引き合いにだすことが多いんだけど

『フラーフェンベルフが年末からコンディションが悪いのはわかっている。しかしワタルでは代わりはできないから彼を起用し続けるしかないんだ』
なんて言うわけないでしょ。メディア向けの言葉を額面通り受け取っちゃ駄目ですよ

リーグカップ決勝のニューカッスル戦の後に遠藤使っておけばよかったかもって発言あったよね
スロットは疲労でパフォーマンスが落ちていることは認識しているがメディア向けにそれを言うことはない
そのうえで遠藤とコンディションの悪いジローなら後者を起用する ← これがおかしい

断っておきますがジローが嫌いなわけじゃないよ。前半戦は本当によくやってくれていたし、去年の彼と比べて本当に同じ人間かと思うぐらいに。
むしろ彼がよりよくプレーするためには出場時間のコントロールが必須でそこのところで遠藤を利用してはどうかと思ってるだけです。

後これも断っときたいけど遠藤が日本人だから推してるわけでもないですよ
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380635☆ああ 2025/05/05 14:09 (iOS18.4.1)
男性
質問なんですけどHG外の17の枠だけ気にしたら良いんですよね?多少枠が増えてもほとんど使わない若手の数を無理やり増やしてもあまり意味ないですよね?
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380634☆ああ 2025/05/05 14:08 (iOS18.4.1)
単純にスロット的にフラーフェンベルフは特定の期間でプレーが悪くなったと思ってないと思うよ。
マスコミもフラーフェンベルフは疲れてるとか良いプレーが出来てないのでは?ってスロットに質問してるけど、スロットの答えたとしては、試合展開としてフラーフェンベルフが活きなかったり、相手の質が高くて良いプレーができなかったって答えてる。
つまり疲労度の問題じゃなかったり、代わりに他の選手を使っても同じような試合展開、結果だったというような旨の発言をしてからね。
つまりプレー内容が悪いけど、選手を変えない。じゃなくて、そもそも悪いと思ってないってことだろうね。その評価には監督の好き嫌いも関わってると思う。

まあ単純にプレー内容が悪いと思ってるなら選手の起用法や序列が変わるだろうからね。クアンサーや遠藤みたいに。

周り「内容悪い選手を変えろ、他の選手にチャンスを!」
スロット「何が悪く見えてるの?」
って感じなんじゃないかな?
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380633☆ああ 2025/05/05 14:04 (iOS18.4.1)
ジョタ、ヌニェス、キエーザ、ツィミカスは移籍かな〜
エリオットとクアンサもプレミアで活躍できるレベルにはないけど貴重なHGだし若いのでまだ期待したい

返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380632☆ああ 2025/05/05 13:38 (iOS18.4.1)
>>380630

パフォーマンスで選んだ結果カーティス残して遠藤は交代ということなんでしょう。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380631☆ねぎ 2025/05/05 13:33 (iOS18.4.1)
男性
ディレイ見終わりました。
ダルウィンは危機感がないのからもうレッズに心がないのか残念だったなぁ
好きなんだけどなぁ 不器用タイプ
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380630☆ああ 2025/05/05 13:32 (Chrome)
そのスロットが求めているプレーを年末年始以降のジローができていたのか?
遠藤にできる守備をジローにもできるというが本当にやっていたのか?
ってところに見解の相違がある気がしますね

私はできてないんだから遠藤使おう
それがジローのパフォーマンス向上、維持にもつながると思っています

昨日のカーティス残して遠藤交代もそうですね
カーティスが好みなのは理解できます
ではそのカーティスがボールを前に運べてましたか、効果的なパスワークに参加できていましたか?
集中力高く守備面で貢献できていましたか?

私は全部できていなかったと思います

好みじゃなくてパフォーマンスで選んでほしいですね

エリオット、カーティス、クアンザ、ツィミカス、ヌニェス
のプレーを観ているとまぁそりゃ出場機会が限定的になるのも仕方ないなと思いますけどね

ロドリとジローは口惜しいですけど現状選手としての格が違う バロンドーラーとは比べられませんし
戸田さんの意見は戸田さんの意見なんで。でも内心、遠藤は戦力なるよって戸田さん思ってんじゃないかな
ニューカッスル戦の後とかそんな発言してたし

私の意見はこんな感じですね
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380629☆あか 2025/05/05 12:45 (iOS18.4.1)
男性
遠藤が使われない理由は単純なパススピードが遅い、止める蹴るの技術が足りていないからだと思ってます。
意図的なのかは分かりませんが、遠藤のパスはグラウンダーではなく浮き玉になることも多く、攻めのリズムを遅くしてしまっているように感じます。

(昨日のプレーを否定しているわけではありません。)
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

380628☆太朗 2025/05/05 12:14 (iOS18.3.2)
リーグ優勝決めた次の消化試合なんて誰だって難しいのではないですかね。特に絶対的なスタメン以外で起用された選手たちは自分のアピールをしなければならないと感じているはずだし、スタンドプレー気味になりがちですよね。
実力を発揮した遠藤は改めて素晴らしいと思いましたが、特にこの1試合だけで評価が大きく変わることもないのでは?個人的にはリーグ残り試合は引き続き若手の成長、来シーズンを見越した戦いをし続けて欲しいです。エリオット、カーティスがさらに何かを掴んで欲しい。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板