過去ログ倉庫
361749☆ああ 2024/11/17 13:06 (iOS17.6.1)
>>361748
シンプルに考えればその通りでしょう。
とはいえ、たとえそうだとしてもブラッドリーの出場時間は短すぎると言わざるを得ません。
またブラッドリーだけでなくロバートソン、遠藤についても同様です。一つのポジション、選手だけの話であれば調子の問題と片付ける事は可能でしょう。しかし同じ現象が複数発生しているとなると話は別です。昨季まで主軸をになっていた選手たちが同時期に複数人も同時に調子が悪くスタメンを奪われる可能性は低いと言わざるを得ません。
この傾向から推察するにアルネルには明らかに選手の好みがあり、またその選手に固執する傾向が他の監督に比べてより顕著と言えるでしょう。
はっきり言ってアルネルの元ではブラッドリーは宝の持ち腐れとなる可能性を否定できません。
ブラッドリーの才能を伸ばすなら若手の育成に定評のあるフリックバルサへのレンタルが最善かもしれません。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

361748☆ああ 2024/11/17 12:27 (iOS17.6.1)
シンプルにアーノルドの方がブラッドリーより調子いい、それだけだろ。何を長々と言ってんだか。ソボスライからスタメン奪取したカーティスしかり良かったららちゃんと使う監督だからスロットは。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

361747☆DarWin2+7 2024/11/17 11:15 (iOS17.6.1)
21歳という年齢がサッカー界で若過ぎる年齢というわけではないということは理解できますし、他のチームでそれより若い選手たちが活躍しているのも知ってますが、リヴァプールにはすでに同ポジションにアーノルドがいて、ブラッドリーを主軸に据えるということはアーノルドを使わないということ。ブラッドリーがアーノルドを現時点ではるかに凌駕しているというのであればそれもわかりますが、超える逸材かもしれない…という段階で主軸に据えるのは難しいんじゃないですかね。もちろん自分はブラッドリーも好きでぜひリヴァプールの未来を背負ってほしいと思っていますが、アーノルドを放出して…とまではまだ思えないですね。まぁこれはアーノルドが好きかブラッドリーが好きかみたいな話になってしまうかもしれませんが。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

361746☆ああ 2024/11/17 10:49 (iOS17.6.1)
不快に思われたのなら申し訳ございません。
決して監督を乏しているわけではなく、あくまで起きている現象に対しての改善点の指摘のつもりでした。とはいえ、批判と捉えられても致し方ない表現であった事は認めざるを得ません。ただし、批判が全て侮辱と解釈されてしまうようであれば何も発言はできませんし、それこそこの掲示板が宗教と似て非なるものになってしまう可能性がある事は頭の片隅に置いていただけると幸いです。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

361745☆ああ 2024/11/17 10:41 (iOS17.6.1)
以前からですが自チームの監督を貶すような発言辞めてもらっていいですかね
荒らしとして通報しますよ
返信👍いいね順プロ野球掲示板

361744☆ああ 2024/11/17 10:17 (iOS17.6.1)
現代フットボールの風潮において21歳という年齢は決して慎重をきたす年齢ではないでしょう。
香川真司は21歳でドルトムントの主軸でしたし、現代チームで例を引用するのであればフリックバルサは多くの若手を起用し成功を納めています。
現状フリックバルサの要になっているのはラミン・ヤマルとパウ・クバルシの17歳コンビです。
彼らは17にしてすでに世界トップレベルです。
私見ではブラッドリーの才能がパウに劣っているとは思いません。要は使う側の問題です。
ブラッドリーを10代のうちからレッズの将来を担うべき存在として信頼し主軸に 据える決断を下せなかったさチームの判断の差が現状のクバルシとの差というわけです。パウと比べれば21歳という年齢は決して若くはありませんが、まだ遅れを取り戻すことは十分に可能な年齢です。
またそのような考えが微塵でもスロットにあれば現状のブラッドリーはないのは確実なので期待はできませんが…。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

361743☆ああ 2024/11/17 10:06 (iOS17.6)
イエロー解除されて僅か4日で再イエロー貰った荒らしがなんか言ってて草生える
返信👍いいね順プロ野球掲示板

361742☆ああ 2024/11/17 08:55 (iOS17.6.1)
僕もブラッドリーは慎重に使っていいと思います
最近は若手をすぐ起用する流れになっていますが、リバプールレベルになると受ける重圧もミスした時の心無い言葉も多くなる
プレミアデビューから1年も経ってませんし、焦らず次代のスカウサーの活躍を待ちたいですね
返信👍いいね順プロ野球掲示板

361741☆DarWin2+7 2024/11/17 08:01 (iOS17.6.1)
>>361739
スロットはその辺り、選手個々の成長のためにというよりかはチームの勝利優先で考えてるんじゃないかと思います。だから若手選手や控え選手の出番はカップ戦かターンオーバーがメインとなるかと。そもそもアーノルドがまだ26で彼自身も伸び幅がある事を考えると、ブラッドリーのために時間を削ることでどっちも伸びが中途半端になってしまうこともあります。ブラッドリーはまだ21で早くから活躍してしまった、くらいの感じで、まだ慌てず育てる時間もあるかと思います。よっぽどブラッドリーが出場時間に文句を言っている場合は状況変わりますけど、基本は今のスタンスで良いのかなと個人的には思います。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る