過去ログ倉庫
90842☆やまやま 2016/11/11 12:41 (GRATINA)
男性
元モンテディオ依田S級ライセンス認定
返信超いいね順📈超勢い

90841☆ああ 2016/11/11 12:41 (K01U)
戦術以前に能力無かったですよ外国人
練習見る限り……
返信超いいね順📈超勢い

90840☆アンタンシェン 2016/11/11 12:26 (iPhone ios10.1.1)
男性
小林監督は自分の戦術に適合しない選手、特に外国人に関してはバッサリだったんで仕方ないですよ。
もちろん彼らが小林監督の戦術を度外視できるくらいスーパーな選手だったら違ったんでしょうが。
あの戦術ではディエゴみたいなの以外は合わないし、使われなくても仕方ない。むしろ、欧州系の外国人の方が合ったのではないかと思ってます。

確かにお客もいるので基本的には勝ちに行かなければならないですが、次確定できた場合の後の最終節は、目標のない中でいつもと変わり映えのないメンバーでするよりは有意義だと思います。
自分としては、確定後の最終節をただただ勝ちだけ目指すのは指揮官としてどうなんだろうと感じます。
まぁ様々考え方がありますし、相容れないのは仕方ないですね。

とにかく、残り2試合、監督交代は避けられないとしても、残るなら尚更、無駄な2試合にだけはしないでほしい。来年は楽しみだなと光明を見出せる2試合であってほしいです。
返信超いいね順📈超勢い

90839☆ああ 2016/11/11 09:14 (iPhone ios10.0.2)
指揮官っていかなる状況でも勝つための布陣でいくと思う。選手も勝つための準備をして臨むと思う。小林監督の時のバス囲みで当時のコルリがマイコンとか出さないのか?サポーターは出ていない選手を見たい。と質問したのに対し、小林監督は考えていなかったと答えた。あくまで降格が決まっていたとしても勝つために試合に臨んでいたんだなって感動したよ
返信超いいね順📈超勢い

90838☆ゴン 2016/11/11 08:30 (iPhone ios10.0.2)
明日はローザでないかな?
前節の永藤のような抜けだしてのゴールシーンがみたいな。
永藤とローザが相手DFを置き去りにしてゴールに迫るなんてのもみてみたい。
こっちは来季に期待かな?
返信超いいね順📈超勢い

90837☆あ、 2016/11/11 08:17 (iPhone ios10.0.2)
汰木が練習生で来てた時樋口さんもきてたの?
返信超いいね順📈超勢い

90836☆ボンボン 2016/11/11 08:09 (SHV31)
男性
仮に摂津を出そうとするとしよう。
じゃ今まで2番手だった富居の立場は?
いきなり2番手を3番手が抜かすの?
下手したら中村が3番手で実質摂津は4番手かもしれないのに。
返信超いいね順📈超勢い

90835☆るう 2016/11/11 08:09 (iPhone ios9.3.3)
俺たちはチャレンジャー
返信超いいね順📈超勢い

90834☆ボンボン 2016/11/11 08:05 (SHV31)
男性
若手を出せとは言うけど、比較的使ってる監督だと思うよ。
汰木、永藤、高木、鈴木とか。
そもそも若手自体そこまで多くない。
返信超いいね順📈超勢い

90833☆ああ 2016/11/11 07:56 (K01U)
どんな監督でもそういう采配する方は、なかなかいらっしゃらないと思います。
納得できるのは、サポーターだけですし。
小林監督の時も若手出せ出せ、言ってる方いましたね。
返信超いいね順📈超勢い

90832☆アンタンシェン 2016/11/11 07:49 (iPhone ios10.1.1)
男性
最初に書き込みましたが、大前提として『次節残留確定したら』と言いました。
それと、負けていいとは言っていません。ベテランや監督の好みの選手ばかり使って負けるより、せっかく獲得した若手を使って雰囲気等々に慣れさせ成長を促しつつ負けたのであればまだ納得できるし、負けの中にも意味があると言っているのです。
もちろん、社長のブチギレ発言あたりで、J1昇格は諦め、残留しつつ育成するって明言しないとダメだったわけですが。

何度も言いますが、次節残留確定したならば、来年に向け、光明の見出せる布陣、選手でお願いしたい。ま、監督が代わらないかぎり難しいとは思いますが。
返信超いいね順📈超勢い

90831☆ああ 2016/11/11 05:41 (iPhone ios10.0.2)
若手を積極的に使ってほしいって気持ちは分かる。例え負け続けても将来に繋がるならってのも分からなくもない。ただそれでJ3に落ちては意味がない。J3なんか簡単に勝てる、一年で戻れるなんて考えないほうがいい。スポンサー、選手、予算が全て同じにはいかないだろうから運営的にも厳しくなる。
今、若手がベテランからスタメン勝ち取れないのはベテランより劣る部分があるから。スタメンは与えられるものじゃなく勝ち取るもの。最終戦に出してもらったら嬉しいかもしれないけど消化試合だから出れたんだってある意味選手のプライドが傷付けられると思う。
シーズン中に梅鉢などはケガや累積でやっと出番が回ってきたけど気持ちは複雑だったと思う。だからプレーも空回りで見ている側としては出れなくて当然という評価になったんだと思う。やっと回ってきた出番を生かすか殺すかも選手自身だけど同情して試合に出させてもらうんだったら悔しいだろうよ。永藤は自分に回ってきた少ないチャンスを見事に結果に繋げた。自分で掴んだ結果か否かは今後に影響するような気がする
長文失礼
返信超いいね順📈超勢い

90830☆あー 2016/11/11 02:44 (SHL25)
若手は積極的にレンタルに出すべし!J3やJFLで経験を積んで欲しい。
欲を云うとSY21でユースOBを中心としたアマチュアチームを運営して欲しい。
返信超いいね順📈超勢い

90829☆ああ 2016/11/11 02:21 (iPhone ios10.0.2)
試合に出れたっていう感動は大きいと思うけどコンスタントに試合出ないと技術なんか上がらないと思う。
結果を出せないから若手を出せって気持ちもわかるけどその若手は試合に出れるような結果を出してないんだと思う
返信超いいね順📈超勢い

90828☆いけ 2016/11/11 00:41 (SO-02G)
若手を積極的に使って負けても納得?
ホント、ベテランの選手だけでなく若手の選手達にも失礼な話ですな。相手に失礼なんじゃなく結果は酷かったがシーズンを戦った自分のチームの選手に失礼なんですよ。
摂津?富居を通り越して?意味がわかりませんね。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る