過去ログ倉庫
195361☆あお 2020/09/09 22:25 (KYV41)
末吉が出なくなってから勝てなくなった…。
末吉は縦の突破が魅力だが、実は守備を頑張る選手!自陣深くまで戻って守備しつつ、敵陣深く抉る運動量が山形好調の最大の要因だったと見る!
理由は分からないが、末吉を使えなくなったことで縦への推進力を失い、相手の守備陣形が整ってしまうことが無得点連敗の最大の理由だ!
195360☆ああ 2020/09/09 22:19 (iPhone ios13.6)
個人的に大宮戦次第で
来週月曜日、仕事に向かえない!
引きこもってしまう。
195359☆山形 2020/09/09 22:15 (iPhone ios13.7)
男性
昨年でおそらく契約切れの選手が多い中、監督が変わっても残ってくれた選手もかなりいたし、クラブとしての格は少しずつ上がってると信じてます。
あとは選手だけでなく優秀な人財が株式会社モンテディオ山形に入社して、収益を増やしていけばJ1に近づくはず。
195358☆おおと 2020/09/09 22:15 (iPhone ios13.6.1)
試合見ててさ守備の滅びもなくこれだけボール握って点を取るために中盤から崩してゴール前に運びシュートシーン作る山形見る事なんか今まであったかな?と言うくらい新鮮。
ボール奪われても距離感近いからすぐにプレスに行って奪えるからピンチ自体少ないし、ゲーム自体の主導権握る試合が一気に増加してるところ見ると単純に前政権から比較したらチーム戦術としての成熟度は早く期待値は個人的には大きいと思う。
同じ様なクラブ規模で近年昇格してそのままJ1で戦えてるチームは札幌、大分の様にポゼッションからの崩しや奪われてからのリターンスピードの速さで奪ってショートカウンターを点に結びつける戦術浸透させたチームばかりで今ウチがやろうとしてる戦術ととても近いのかなと。
前政権の様にとにかく守備に人を割く戦術だと飛び道具が無い限り上がっても即降格は目に見えてるし、今の方向性は間違ってはいない。
栗山、三鬼、充孝、末吉と主力メンバーの離脱が多い中、複数得点決めれるゲーム運び何試合も披露しながら守備への意識も高いから昇格は無理にしても進化は間違いなくしてるし今は我慢の時と思ってる。
195357☆あう■ 2020/09/09 22:14 (iPhone ios12.4.8)
これは上手くボールを支配しているのか、空回りなのか?点が取れない事実!
195356☆あ改 2020/09/09 22:11 (KYV45)
タラレバですが、ヴィニと北川でのスタートだったら得点の可能性あったように思いました
195355☆ああ 2020/09/09 22:10 (iPhone ios13.6.1)
大勝したけど、かなり崩された琉球戦からモヤモヤがあったから、今の苦境は予想できた。逆に内容良くて結果が出ない状況は好転の兆し。オレの直感は当たる!
195354☆あいよ。 2020/09/09 22:09 (F-01J)
決定力以外はどんどん良くなってる。
サッカー経験者や詳しい方、
決定力ってどうすると上がるんですかね……
率直に教えて欲しいです。
195353☆ハチ 2020/09/09 22:07 (KYV41)
TVの回りに柿の種の小袋の残骸が散乱してる…。
怒りでぶん投げたんだが、本当はグラスを投げつけてやろうかと思った。だが耐えた!耐えてTVを守った!
俺の方が粘り強い守備力ある!
195352☆ああ 2020/09/09 22:06 (iPhone ios13.6.1)
そもそも今年は構築の年だと自分に言い聞かせてる
195351☆名無し 2020/09/09 22:05 (iPhone ios13.6.1)
セットプレーも右利きしか居ないならもっと工夫しないとあかんよ。
特にCKは。
相手を揺さぶるプレーが足りない。
195350☆あいうえお 2020/09/09 22:03 (iPhone ios13.7)
あつたかは構想外でしょ
195349☆ああ 2020/09/09 22:00 (iPhone ios13.6)
三鬼{emj_ip_0083}選手へ!
大宮戦なんとか出場お願い!
195348☆ああ 2020/09/09 21:59 (iPhone ios12.4.8)
ですから
北九州?なり
それより、藤井くん見ましょう!
195347☆ああ 2020/09/09 21:58 (iPhone ios13.6.1)
越智さん、監督してみませんか?
↩TOPに戻る