過去ログ倉庫
478246☆ああ 2023/10/26 12:15 (K)
どんどん焼きが美味いか美味くないかは何でも好みがあり、200円だろうが1000円だろうが買う人は買う。
私は好きなので1000円でもあれば買う派ですね。
478245☆ああ 2023/10/26 11:56 (iOS17.0.3)
男性
>>478243
天童なら、「いわい」でいいんじゃない?
478244☆ああ 2023/10/26 11:52 (iOS16.7)
>>478243
ヤマザワにないですか?
478243☆ああ 2023/10/26 11:51 (iOS16.7)
男性
いま帰省中なのですが、村山、東根、天童界隈でどんどん焼きを売ってる店をどなたか教えていただけないでしょうか。
モンテとは関係ない話で申し訳ありません。
478242☆ああ 2023/10/26 11:45 (iOS16.6.1)
>>478239
それは違うような
なんでもそうだけど、売れないとさ
478241☆道の駅尾花沢 2023/10/26 11:44 (K)
1度どんどん焼きが売っていたので食べました。
味がまったく別物に感じました。
いっしょに食べた友人も、これを山形のソウルフードの味って言われるの嫌だ!って言うくらい笑
ケンミンショーで紹介された後だったからなおさら…
478240☆ああ 2023/10/26 11:26 (iOS16.7)
炎のカリーパンも他サポの認知度が高いから復活してほしいね
昔J1のとき、ガンバのホームでも出店してて行列ができていたような…
記憶違いだったらごめんなさい
478239☆ああ 2023/10/26 11:04 (K)
どんどん焼きは山形の食文化であり、ホームのスタグルとしては象徴すべき屋台。売れようが売れまいがモンテが助成してでも存在してなきゃ行けない。
478238☆ああ 2023/10/26 10:50 (iOS16.6)
男性
いわき戦ビジターゴール裏チケットが復活しています❗️
478237☆ああ 2023/10/26 10:41 (K)
どんどん焼きは母(宮城生まれ)から言わせると
貧乏なお好み焼きと言われ、具とかを見ればたしかになぁと思う。
あれは安くておなかいっぱいにしたい人には人気あったかもしれないけど、あれは値段を上げれば人が離れるし、1000円台で高くて美味しいものが溢れてきたからわざわざ買わない。
ケチな人はそもそも飯持ち込んでくるしね。
そういう需要と供給的な面でダメだったんやろうな。
カレーパンもどんどん焼きも人を雇ったり、キャッシュレスがどうこうするより撤退した方がコスパ良かったんだなぁ。
全然なくなって悲しいってコメントは見るけど、そんなに大量に売れてた気がしないもんなぁ。
478236☆ああ 2023/10/26 09:53 (iOS16.7)
山形市出身だけど、子供の頃はどんどん焼きと言えばお祭りの食べ物だったなー。
その頃は関西のお好み焼きとか食べたことなかったから、魚肉ソーセージと海苔だけの具でも満足してた。
お店やスーパーで買えるようになったのは最近じゃない?
478235☆ああ 2023/10/26 09:44 (iOS16.6.1)
どんどん焼きは200円以上なら買わないかな。てか、1000円なら他のもの買うでしょ。
478234☆ああ 2023/10/26 09:26 (iOS16.7.1)
これから限定であじまん出店
大御所の千本だんごもたまにお願いしたい
2千本も売れちゃって最上川二千本だんごに改名
478233☆ああ 2023/10/26 09:25 (iOS17.0.3)
>>478223
少なくとも庄内と最上出身のうちの夫婦は、存在は知ってるけど日常生活で見かけることはない食べ物って感じ
村山地域の祭りやそれこそモンテで売ってるなーって物
ちなみに一度食べたけど生地に対して具が無いからただの小麦粉の固まりって感じでおいしいと思えず、以降食べてない
478232☆ああ 2023/10/26 09:22 (iOS17.0)
>>478228 ローストビーフ丼ステーキ丼チャーシュー丼は1000円のクオリティじゃないよな!マジ神!
カリーパンは八ツ橋とかイナゴとかみかんとか興味本位で楽しむものだから笑
↩TOPに戻る