過去ログ倉庫
50945☆ああ 2018/04/17 23:02 (SOL26)
まー勝ってくれれば何でもいいわ{emj_ip_0792}
ぐだぐだ言われたくなきゃプロなんだから結果出せってことだね。野球だってヤジが凄いしメジャーなんか途中で解雇だからね…(^^;そのくらいの緊張感はもってやれば結果は出ると思うけどね
50944☆ああ 2018/04/17 19:27 (none)
個人的な感じ方の違いだと思うが、今の選手達からやる気が感じられないということは無いと思う。
特にここ最近の試合は選手達の勝ちたいという強い思いがひしひしと伝わってくる。
だから勝てなくても応援してあげたくなるんだよな〜。
50943☆ああ 2018/04/17 19:23 (SGP612)
男性
沼津の話、当然気持ちとしては分かるんだけど、上のJ2とかならともかく、J3に関して言えばどっちも同じだと思ってる。
というのは、J3はプロリーグの最低カテゴリー。ここで活躍出来なければ選手はプロから転落する訳で。そうするとサッカーで飯が食えなくなるから、そのために頑張ってきた選手たちにしてみれば、それこそ死刑宣告に等しいこと。そういう瀬戸際の人たち。抜け出すには、活躍して個人昇格か、チーム自体を上げるしかない。
かたやアマ契約。サッカーでご飯を食べたい人たち。やっぱり抜け出すには、個人昇格くらいしか道がない。もしくは、チームが定めるプロ契約枠を勝ち取るか。
彼らはJ3にいる以上、常にスタート地点、常に崖っぷち。結局、抜け出したい気持ちに変わりはないから、その辺はプロ/アマ契約だから、というのはないと思うぞ。
50942☆ああ 2018/04/17 18:01 (iPhone ios11.3)
最近の議論
これは、育成主体としたクラブのか地域を背負って勝負するかで解釈スタンスは変わってくると思うよ。
応援のもね…。
50941☆ああ 2018/04/17 15:34 (none)
プロ契約にしたら緩くなったという話しは事情通から聞いたことはある
50940☆ああ 2018/04/17 14:24 (iPhone ios10.2)
勝てないといろんな方向に話が進んでいくの〜〜。汗。
仕方ないって言えば仕方ないけど。
50939☆名無し 2018/04/17 14:23 (iPhone ios9.0.1)
男性
既出だったら済みません。
昨年の夏か秋だったと思いますが、静岡のローカル紙に沼津の快進撃は「二足のわらじ」にあると書いてありました。
たまたまツイッターにチラッと画像載ってただけで、全文を詳しく読んだわけではありませんが、大まかに言うと、沼津は多くの選手が昼間仕事をしながらサッカーをするアマチュア契約で、だからこそJ3では強いのだと。
単純にこれを長野にもあてはめろとはなりませんが、同カテゴリーの対戦相手なので参考にすべき点はあるのかもしれませんし、チームカラーや置かれた立ち位置が異なるので、参考にすべき点は何もないのかもしれません。
少なくとも費用対効果の面で見たらJ3での戦い方が非常に下手だとは感じますね。
極力、この種の話題は書かないように心掛けてきましたが、話の流れで、書いてしまいました。
50938☆ああ 2018/04/17 14:19 (SGP612)
男性
というか、選手を給料ドロボー呼ばわりする他に、何か考えることあるでしょ……
例えばフロント。
給料が増えれば選手は奮起するし、もしくは優秀な選手、コーチ、監督、強化担当を連れて来れる。当然の話だね。「給料があるから奮起しない」は、意味不明。普通は「給料が少ないから奮起しない」と考えるべき。
というか、甲府経営危機を知ってる土橋がいたら、多分ガチギレする論理だぞ……
で、あれば、フロントはもっと稼ぐ努力をしないと。プロチームにとって、チームの普及はイコールサポーター作りだし、イコール動員数になる訳で。そうでなくても、そもそもパルセイロ自体をコンテンツ化出来れば、試合以外にも稼ぐことは出来る。
確かに今も頑張ってはいるけど、じゃあライオーは?宮尾さんTwitterでぼやいてるぞ?試合前のイベントは?スタグルは?スポンサー集めは?
目の前で動いているのが選手と監督だから、つい彼らに矛先が行っちゃうけど、もっと上を見てもいいと思うぞ。先が見えんのは、チームの経営ビジョンも同じです
50937☆オオオー 2018/04/17 14:09 (SO-04G)
男性
まー書き込みした方も本気ではないでしょう。言いたい事はもっと野心とハングリー精神を持ってサッカーに向かってもらいたいって事じゃないかな。あるコラムでレノファと当時の監督の上野さんの記事読んだけど、J3に上がった当時の集めた選手の野心ハングリー精神と上野監督の指導がチームとしてうまく噛み合ったみたいだな。島屋は徳島 福満はセレッソ 庄司は岐阜 それぞれ活躍してるもんな{emj_ip_0844}。監督は厳しくて大変だったみたいだけど (のしあがるんだ) J1に行くんだ{emj_ip_0794}って野心だろうね。
うちの選手に何人いるかな{emj_ip_0795} 若い選手には みんな持ってもらいたい{emj_ip_0794}監督と仲良くサッカーやってるようじゃ駄目{emj_ip_0794}指導者や監督は厳しく選手にいやがられて なんぼじゃないの? まだまだ試合数はあるんだから 野心を持って立ち向かえ{emj_ip_0794}クラブの為でも長野の為でもなく、自分の為にやってほしい!
50936☆オレンジ 2018/04/17 13:41 (iPhone ios11.3)
しかし、なかなか 勝てんね。
パルセイロが弱くなったんじゃなくて
他のチームが強くなったと思うよ。
いや もう抜かされたぐらいだわ
給料は、無給だったら良い選手は来ないよ。
ます ます弱くなる。
ある程度 お金=強さだから。
50935☆ああ 2018/04/17 13:37 (iPhone ios11.3)
どんなに無能な社員でも雇った以上はお金を払うのは企業の役目では?
無能な社員を雇った企業の責任ですから!
でも自分はスタメンでもリザーブにも入らない選手でも我々の愛すべきパルセイロのために頑張ってくれてると信じています!
パルセイロの選手は無能とは思っていません!
50934☆ああ 2018/04/17 12:49 (SOL26)
試合出てなくて給料もらってるやついるんでしょ?
スタメンになれるように頑張ってるのかね?
試合に出た人は給料たんとあげるシステムなのかね?
50933☆ああ 2018/04/17 08:17 (SGP612)
男性
8:14
いやー、どうかも分からん。2chと違ってピュアーな人々が多いと思うしね。釣りじゃなくてガチかもしれんよ
それはそれで問題だけど。ナチュラルでブラック脳とか嫌すぎる
50932☆Aaa 2018/04/17 08:14 (SC-02H)
見事に釣られたね┐('〜`;)┌
50931☆ああ 2018/04/17 08:05 (SGP612)
男性
たまに湧く「プロ契約止めろ!給料高い!ハングリー精神!」奴って、さすがに釣りだよな?マジなら頭悪すぎて草も生えないんだけど。
給料下げたり無くしたりして上がるモチベーションがあるなら見てみたいわ。まず自分からやってみなよ。無給だったら業績上がるかもよww
とりあえず、プロ契約が維持出来てる以上、会社としては安定した収益が得られている訳で、そっちの方がはるかにいい。強くても薄氷踏むようなチームは応援したくないわ。いつ消えるともしらんし。
↩TOPに戻る