超浦和レッドダイヤモンズ掲示板

581830720アクセス
投稿:2849335回

現在:100人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
2849335☆ああ 2025/08/29 02:43 (iOS18.6.2)
>>2849334

夜中にこんな長文でやり取りしてて話が噛み合ってなくて草
返信超いいね順📈超勢い

2849334☆ああ 2025/08/29 02:41 (iOS18.5.0)
男性
>>2849332

もう無茶苦茶。
俺は、期限付きハリボテ瓦斯よりも
メンツが固まってる浦和の方がいいといいました。
あなたは、期待値を出してきてそっち応援したいと
いいました。浦和期待値に開きがあるよねって。
だから、期待値順位と関係ないよ〜っていいました。
で、あなたが瓦斯は予算規模が〜って言うから、
同じ状況の京都はいかがですか〜を例に出したんだよ。

簡単な流れ。流石に板汚しすぎた。
返信超いいね順📈超勢い

2849333☆ああ 2025/08/29 02:26 (iOS18.6.2)
>>2849330

恋愛マスターやんけ
返信超いいね順📈超勢い

2849332☆ああ 2025/08/29 02:26 (iOS18.6.2)
>>2849329

期待値に対しての上振れ下振れは主観じゃなくてファクトだよ。主観というのは何をもって言ってるの?
東京は総年俸がすでに大きく監督にフィットするスカッドにするのに大きく身動きが取れないという状況だね。

浦和も京都も鹿島も上振れしてるのは全く同じだよ。異なるのは被ゴール期待値で、期待値の差分も大きく違うよ。東京と浦和のゴール期待値の比較の話をしてるのに順位とかお金とか他のクラブはとか勝手に拡大して騒がないで落ち着いてね。パラメーターはたくさんあって何を拾うかで全然変わるんだよ。ただ浦和はただの選手の質に頼った上振れであることには違いないよ。これは得点も失点もだね。
期待値2位だから攻撃の質が高いというのは指標からわかることなんだけど、強いなんて誰1人言ってないよ。どうしてすぐ誰も言っていないことを付け加えて暴走してしまうのよ。
ただの数字というか攻撃の質を示す数字だよ。そういう指標だから期待値って。ちなみにそれが高くなければ順位は上がらないなんて話では当然ないよ。
返信超いいね順📈超勢い

2849331☆ああ 2025/08/29 02:17 (iOS18.5.0)
男性
>>2849330

これが正解なのかもしれない。
返信超いいね順📈超勢い

2849330☆ああ 2025/08/29 02:15 (iOS18.6.2)
ワイの恋愛ゴール期待値は0.86やで〜
返信超いいね順📈超勢い

2849329☆ああ 2025/08/29 02:15 (iOS18.5.0)
男性
>>2849324

一歩進むと二歩戻っちゃうね。
ツリー戻ってみて欲しいな。
期待値に対して主観でこれは上振れだ!下振れだ!言い出したら意味無いんだ。
ちなみに瓦斯は予算規模大きいからね。

短期的=単年やレンタル
予算規模と決定力→決定力はお金
相関関係→期待値からの上振れは一般に選手の質を示す。

瓦斯は予算規模がないから期待値下回ってる。
浦和はただの上振れ。でも京都、鹿島、神戸は違う。
→期待値無視してるよ。そろそろ気づいて。
最初から言ってるのは、期待値云々は分かるんだけど。期待値2位だから順位下でも完成度高い、強い。は暴論だよ、と言ってる。
ただの数字だから安定も完成度も何もないんだって。てか安定してたら瓦斯はあの順位にいないんだよって。
返信超いいね順📈超勢い

2849328☆ああ 2025/08/29 02:12 (Android)
>>2849327

消えたの?消えちゃったの?
そのソースはどこ?
返信超いいね順📈超勢い

2849327☆ああ 2025/08/29 02:07 (iOS18.6.2)
藤原のレンタルバックの話が消えたの?そもそも本当にあったのか知らんけど
返信超いいね順📈超勢い

2849326☆ああ 2025/08/29 02:05 (iOS18.6.2)
長文でケンカしててちょっと引いてます。
返信超いいね順📈超勢い

2849325☆ああ 2025/08/29 02:00 (iOS18.6.2)
>>2849322

スカッドが正しく揃えば2023年のようなパフォーマンスは出るけど、あれでは優勝可能な得点数を稼ぐことは不可能だから正直再現しても全く意味がないと考えてるよ。得失点差15でも得点数42ではACL圏内にも入らないのは妥当すぎる
返信超いいね順📈超勢い

2849324☆ああ 2025/08/29 01:56 (iOS18.6.2)
>>2849321

全く矛盾してないよ。浦和はJリーグの実績をもとに全体性とは関係なく選手を獲得していて、優秀選手賞以上のクラスのアタッカーを揃えれば選手個人の質は担保されてる。京都に関しては基本的にJリーグでの実績から大金で獲得するということはしておらず、かつ全体性に寄与する選手を獲得し続けている。大きく違うね。
ゴール期待値は攻撃の質とその数を示す指標で期待値が高ければ攻撃機会の質の安定性を示しているよ。鹿島や京都のように決定力の高いアタッカーがいるというだけで、期待値が攻撃機会の質とその数を示す指標であることには変わらないよ。神戸は期待値が低く、同様に得点数も低いけど、失点数も低く、やはり被ゴール期待値も低い。神戸は期待値と実際の数値がぶれてないというのも特徴的だね。
単純にパラメトリックに物事を見てるだけなことを理解した方がいいよ。なぜ指標からわかることを、そんなに意味がないことにしたいのか全くわからないよ。
ちなみにゴール期待値でお金がわかるなんて誰1人言ってないよ。
返信超いいね順📈超勢い

2849323☆ああ 2025/08/29 01:52 (iOS18.6.2)
>>2849322

そもそもホイブラの裏をボザがカバーしなきゃいけない決まりがあるならば、ゾーンディフェンスなんて絶対に無理だよな
返信超いいね順📈超勢い

2849322☆ああ 2025/08/29 01:44 (iOS18.6.2)
>>2849318

スコルジャのゾーンディフェンスは完成すると最強になりますか?
選手の心身疲労が心配です。
返信超いいね順📈超勢い

2849321☆ああ 2025/08/29 01:40 (iOS18.5.0)
男性
>>2849305

よく分かった。長文ありがとう。
整理してごらん。まとめてあげるから。
前提)
ゴール期待値→チームとしての完成度を表している。シーズン通しての安定性。
期待値が高い
→チームとしての完成度が高い。持続性あり。
期待値が低いのに上位
→選手の質頼み。持続性無し。
---------------------------
1位京都(期待値上振れ):スカウティングの賜物。
15位瓦斯(期待値下振れ):質の問題。お金がかかってない。
7位浦和(期待値上振れ):短期的。質に頼った持続性のない結果。
----------------------------
矛盾してない?浦和もスカウティングの賜物になっちゃうじゃん。そんなわけ無いけど。笑

ちなみに、広島以外は期待値は全然。
鹿島11位、神戸10位、京都9位。

ゴール期待値で完成度もお金も分からないと思うんだ。俺はずっと期待値で語るのは意味ないって言ってる。
順位とも、完成度とも関係が無いと。
期待値2位だから応援したいとも思わないと。
返信超いいね順📈超勢い