超レノファ山口FC掲示板

61445429アクセス
投稿:270298回

現在:68人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
270298☆ああ 2025/08/14 19:51 (iOS18.1.1)
>>270293


関東大学サッカー見ていましたが、彼は2年生のときからキャプテンマーク巻いてました。笑
そして彼が3年生のとき、高井和馬が4年生のとき総理大臣杯(夏の全国大会)で3位、インカレ(冬の全国大会)で準優勝をしていました
返信超いいね順📈超勢い

270297☆ああ 2025/08/14 18:48 (iOS18.6)
輪笠選手が相手が右に流れた時に奪取してためて前に蹴ったの見てこりゃ凄いと思った
返信超いいね順📈超勢い

270296☆ああ 2025/08/14 18:23 (iOS18.6)
>>270294

J3に落ちてもいてくれないかな、、無理か
返信超いいね順📈超勢い

270295☆ギンガ2◆.LKqzbqFfg 2025/08/14 16:48 (Android)
その先へ
>>270294
そうですね。輪笠選手はすばらしい。前節も魅了されました。いないと試合が崩れます。田邊選手のひたむきさも同じ。三沢選手も創造性最高!。キム選手もボランチ、DFとして秀逸でチームが明るくなります。成岡選手のよさは何度も書きました。 
 それをどう組み合わせ先発、交代させていくかが求められています。この状況ですからコーチ陣の苦しみは並大抵の事ではありませんね。
 私たちにできること。試合前に選手、監督紹介がありますね。前節結果の苦しみはあったとしても一人一人に精一杯の拍手を送ろうではありませんか。 ガンバレ‼️レノファ‼️
返信超いいね順📈超勢い

270294☆☆ああ 2025/08/14 15:03 (Android)
輪笠の気の利き方半端ないよ

攻撃でもいつぞやの試合か忘れたけどプロレベルの試合でノールックスルーパスとかしてたし

よくウチに来てくれたと思うような選手

輪笠の言う事よく聞いて守備時は頑張ってほしい
返信超いいね順📈超勢い

270293☆ああ 2025/08/14 14:51 (iOS18.6)
>>270212

そうそう。輪笠は試合中大声で指示出してるよ。その指示通り動けてる選手が何人いるかはまた別として。大学時代はキャプテンだったらしいし。
返信超いいね順📈超勢い

270292☆ああ 2025/08/14 14:37 (Android)
>>270291

深いー
返信超いいね順📈超勢い

270291☆ああ 2025/08/14 12:48 (Android)
>>270290
リーグ戦だけで言えぱ3/2の札幌戦以来みらスタで勝ってない。
昔、落合が中日率いてた頃に試合に出てる選手を叩くのは間違い。試合に出てない選手を叩かなきゃって言ってたな。
出てない選手は練習しないで技量が足りないから出てないんで本来叩かれるべきは出てない選手。
言われみればそうなんだけど、出てないから目立たないんよな。
会社でも戦力ならないで雑用やらされるやつはおこられないけど、成果出してないのは怒られるやん。
それと一緒なんだろうな。
返信超いいね順📈超勢い

270290☆ああ  2025/08/14 12:40 (iOS18.5)
もう3ヶ月近く勝ててないわけだけど、その間得点したのって喜岡と桜大だけで実質この2人が勝ち点を何とか積み上げてる状況。
ほんとにそれ以外のメンツがあまりにも情けない。
返信超いいね順📈超勢い

270289☆ああ 2025/08/14 12:17 (Android)
>>270288
 レノファの良さって前線からのプレッシングサッカーで相手の足を止めボール保持率高くしてゴール確率を高めることですが、今のレノファはとにかく点取って勝たなきゃの前掛かりサッカー。
プレスが効いてないから簡単に抜かれちゃう。
まずは前掛かりを止めること。
あとは先発で河野草野で使うなら交代は桜大、フィルミーノできっちり代役を立てる。
それと野寄をスタメンから外して途中投入の起爆剤にする。
シャドーのどちらかは切り込まずゲームメイクするタイプを選ぶ。
野寄は相手陣内斬り込んで動きが良いように見えますが、逆に言うと相手からしたら警戒する必要がない。
斬り込んで行ったあとにシュートコース塞いでやったら苦し紛れのシュートでポスト横をスルーして行くんで。
それだったら相手が疲れた時に投入してかき回して疲弊させたほうがいいかな。
返信超いいね順📈超勢い

270288☆ギンガ2◆.LKqzbqFfg 2025/08/14 11:27 (Android)
その先へ
>>270286
すばらしい。そこのところですよね。同感です。前節甲府はパスカットからのカウンターをずっと狙っていて戦術が感じ取れました。これに対してレノファは前半ピークで、岡庭選手を下げてクロスを上げる形を薄めフィルを投入とややチグハグな選択でした。甲府のパスカット戦術が予測できるのですから、先発ハイプレスで奥山選手を起用すればよいのに後半サイド活用でした。複雑な判断事情があったのでしょうが、やや不可解なそして後半の挽回が難しい感じが見て取れました。慌て苦しみ過ぎないで中山監督のよさである選手との絆や基本を大事にして戦ってもらいたいと思います。
    がんばれ‼️レノファ‼️
返信超いいね順📈超勢い

270287☆ああ  2025/08/14 11:24 (iOS18.5)
ニシドゥ見てみたい
返信超いいね順📈超勢い

270286☆ああ 2025/08/14 11:08 (Android)
>>270283
 前節だけの話じゃないですね。
元気体制初戦だけ前半守り、後半攻めでしたがそれ以降は前半から攻め後半余力なしの防戦一方。
相手からしたら攻め疲れを待てばいいし、待つ間は攻撃の要所岡庭、FW、桜大を仕事させないようにマークしとけばいいんで。
それで岡庭の逆サイドはフリーにして攻めてるように錯覚させれば自然とDFラインは上がってくるのでそこを突いてカンターすればいいんで。
あと問題は似たようなタイプの選手をスタメンから出しすぎですね。
返信超いいね順📈超勢い

270285☆ああ 2025/08/14 11:04 (iOS16.3.1)
やる事全部して落ちたら仕方ない。
ただやる事まだまだあるやろ。
社長たのむわ。
返信超いいね順📈超勢い

270284☆ああ 2025/08/14 10:54 (Android)
>>270271
 岡山市人口約71万人、山口市約19万人まず規模が違う。
それ以前に岡山は草の根活動の賜物。例えば道の駅でマルシェ開催されたらサポーターが新規ファン獲得のために動いてる。あとは空港の案内、新築マンションの広告に必ずファジアーノのアピールがある。
そういう地道な努力を数十年とやっとるからJ1に昇格して効果は倍増するよ。
返信超いいね順📈超勢い