449023☆ああ 2025/11/06 08:34 (Chrome)
男性
>>449014

大木体制になって、よくも悪くも話題性が出てファンになった人は一定数いる
だからファン歴5年くらいの人は多いと思う
SNS見てると大木サッカーだから熊本の試合見てる的な声はあるからね

その大木サッカーが消費期限切れなのはここ数年のロアッソで明らかになっちゃってるんで、
大木監督も今年で監督勇退ってのはあり得るんじゃないかと

来季の監督はパスサッカーを継承出来る人で選んでるだろうけど、
よりオーソドックスになるだろうし、2022ロアッソみたいな特有の面白さは無くなると思う
でもより安定すると思うし、理不尽な負け方もしなくなるんでは?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

449027☆ああ 2025/11/06 11:03 (Android)
>>449023

オーソドックスなサッカーになったら単純な個の質での勝負になってくるから、結局予算ゲーになってしまう。今の富山とかがそんな感じ。
本当にJ1を目指していきたいなら、尖ったサッカーをしないと上には行けない。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る