過去ログ倉庫
74336☆新生ロアッソ 2017/06/13 08:05 (FTJ152B)
当面の目標が残留安全圏への浮上だとすると、いつものドン引き縦ポンサッカーも仕方ないのか。
守備に枚数をかけ、攻撃は、少ない枚数、手数で。
目標、勝点1、相手のミスやラッキーなこぼれ球から運良く得点でき
、あわよくば、勝点3。
観戦には、とてもつまらないサッカーだけど、毎年そうやって残留出来てるのも事実。
毎年3月、今シーズンこそは、ドン引き縦ポンサッカー見たくないと思いながら、結局、毎年見せられているのも事実。
この繰り返しから早く脱して欲しい。
74335☆ああ 2017/06/13 07:55 (iPhone ios10.3.2)
このままで残留できると思っているサポーターもいるのかな?
74334☆ああ 2017/06/13 07:50 (SonySO-04F)
ロアッソは県民の宝
だからこそ、クラブからの説明を求めているのです。いいですか? あちら側の方々(フロント、スタッフ、選手たち)は、プロフェッショナルですから、熊本にサッカークラブがなくなったとしても需要があればどこでもいいわけです。プロですからそれは当たり前のことです。しかし、我々熊本サポはそういうわけにはいきません。一生共に生きていかないといけないクラブなんですよ。来年から他県のクラブのサポになろう! なんてことは絶対にあり得ない話です。ですから、何が言いたいかと言うと、クラブ運営を今のフロント陣に全て委ねてしまうのではなく、サポも主体的に加わっていく権利は十分にあるということです。で、今季のこの危機的状況の中、クラブ側の考えは全く伝わってこないし、サポーター(代表者がいるのかまではよく知りませんが、)の考えも全く伝わってこない。。こんな状況下で、いつもどおりスタジアムに行って応援しよう! なんて気持ちにはならないでしょう?この掲示板があることで救われているサポはたくさんいると思いますよ。だから一個人として行動できる唯一の手段は参戦ボイコットぐらいしかないと自分は判断しています。たまにクラブに直接言えば?という意見を見かけますが、代表権も無いような1サポが意見してもクレームにしかならないでしょうから。求めていることは説明だけなんですよ?
74333☆ゆいパパ 2017/06/13 07:07 (P01F)
男性 44歳
昨日の トレーニングマッチ
見にいきましたが 選手と同じに J3には 落ちなくない
74332☆山鹿温泉 2017/06/13 06:09 (iPhone ios9.3.3)
提案
皆さんのご意見聞きたい。せっかくマイナビさんがシャツ作ってくれたのに、行かないのはマイナビさんに申し訳ないと思います。ここはサポーター団結して、ここまで私たちは応援しています。この思いを、フロント、選手に行動で伝えるやり方もありかなと考えてます。いろいろ意見はあると思いますが、どうでしょうか?
74331☆帝釈栗毛◆KyQVnPyAn2 2017/06/13 05:49 (F-04G)
100万歩譲って
フロントがこのまま動かず、清川さんでこの先も戦い続けて行くと言うのならば、せめてどうやって立て直して行くのか明確なビジョンの説明だけでも聞きたい。
納得出来るような説明があれば、後押しを惜しむような事はない。
なにせロアッソ熊本はクラブ創設以来、自分の生活の一部に組み込まれた存在だから!
74330☆ああ 2017/06/13 05:15 (iPhone ios10.3.2)
フロントに不信感持ったままスタジアムに行くなんて普通じゃないからね。
解任要求に行くなら解るけど。
74329☆加藤裕行 2017/06/13 02:07 (d-01H)
男性 67歳
決して今の現状に満足して訳では無いです。
しかしスタジアム参戦の放棄が現状打開の最善策とは
言い難いと思います。
74328☆ああ 2017/06/13 01:54 (iPhone ios10.3.1)
清川さん批判に負けないようにしてるのか、敗戦後のインタビューでの変に気丈な姿勢に違和感を覚える。
冷静さ欠いてるが故に平常を保とうと必死なんじゃないかな。
インタビュー内容も毎回同じで、負けに痛みを感じてないようにも受け取れる。
無理に感情出せとは言わないけど、試合後毎回同じセリフ言うのやめてほしい。
有言不実行はますます信頼なくすよ。
74327☆Mark 2017/06/13 01:49 (ALE-L02)
男性
皆不安だから厳しい書き込みをしているだけで、
本当にj3に落ちてほしいと思ってる人は誰もいないはずです。
ロアッソファミリーを安心させてください。
それができないなら今すぐやめろ!
ロアッソは県民のもの。
社長のものだけじゃねーんだ!
と言っても仕方ないことですが、、、
J3には落ちたくないです。
がんばれロアッソ
74326☆Mark 2017/06/13 01:39 (ALE-L02)
男性
明確なビジョンを持って会社を運営してほしいし、チーム作りをしてほしい。目標を高く持つのは良いことですが、今は身の丈にあった目標を持つ方が大事だと思います。
もし、会社の状況がわからない、チーム状況が掴めないなら、運営や采配はしない方が賢明かと。
現場も混乱するし、サポーターも不安が募るばかりですので、フロントもアクションを起こすべき
74325☆ああ 2017/06/13 01:32 (iPhone ios10.3.1)
本当それ。
いくらユースを強化しても、トップに魅力がなければ引き抜かれる一方だよ。
例えば代表に選出されている羽馬人くん。
彼がいざトップ昇格という時期にトップがJ3にいたら話にならないよ。
↩TOPに戻る