過去ログ倉庫
136756☆ああ 2020/12/13 10:32 (iPhone ios14.2)
今日は降格同期対決か。お互いゴール量産して傷を舐め合える展開を希望。
返信超いいね順📈超勢い

136755☆ああ 2020/12/13 09:58 (iPhone ios14.2)
スタジアムで今季の成績を批判してください。
監督交代を訴えてください。

私は、続投していただきたいです。
返信超いいね順📈超勢い

136754☆ああ 2020/12/13 09:43 (iPhone ios13.6.1)
監督を本気で変えて欲しい人は、此処でウダウダ言ってないで、今日スタジアムで紙やゲーフラで意思表示して下さい。
返信超いいね順📈超勢い

136753☆ああ 2020/12/13 09:40 (SHV40)
うどんを食べるつもりだったが、新そばありますにつられて そばを注文してしまった
返信超いいね順📈超勢い

136752☆ろあさぽ 2020/12/13 09:19 (iPhone ios14.2)
男性
申し訳ない
2012年からロアッソ熊本に魅了されて地元にプロチームがある喜び感謝しながら応援してたけど…今シーズンに限ってはかなり冷めてる。スタメンいつも通りならスタジアムには足を運ばすDAZNで見守っておきます。社長の挨拶もSNSや掲示板でも分かるし、なんとなく内容は分かってしまう。そして魅力を感じられなくなった。自分でもどうしてしまったんだろ?って思うくらい。今シーズンもあと2戦。勝って終わらせてくれ。
返信超いいね順📈超勢い

136751☆まきまき 2020/12/13 09:08 (P-01J)
結果を出していない事がすべて。
特に後半戦に大失速したのが問題。

相手チームに研究されて、それを上回る采配ができないから前半戦からの大失速が生じたと思う。
テコ入れしたって采配力がないなら最初はよくても後から崩れる。
そんな方が監督続けても期待なんてできない。

とにかく結果を出していない。

監督やめて下さい。
返信超いいね順📈超勢い

136750☆ああ 2020/12/13 09:07 (iPhone ios14.2)
契約満了になった選手は残念だったけど、大木監督が試合に起用しなかった理由もよくわかります。
この掲示板でも、満了になった選手はかなり批判されていたこともありました。
フロントの考え方は間違ってないと思います。
返信超いいね順📈超勢い

136749☆ああ  2020/12/13 09:04 (iPhone ios14.2)
09:00
例え出されてもな…
固定でやって失敗したのが現実

それだけの話
返信超いいね順📈超勢い

136748☆あああ 2020/12/13 09:00 (iPhone ios14.2)
例えばみんなの願い通り、選手をターンオーバーさせてたら、今とおんなじ順位でも納得してたのかいな?

してないでしょう?
返信超いいね順📈超勢い

136747☆九州NO1になりたい徒然 2020/12/13 08:28 (SHV46)
来年へのカギ
今年はJ3でも活きのいい選手がそろった。他チームの脅威も味方になった。あと今年のカギは大木監督が岐阜さんの時の反省をどう熊本で生かせるかだった。
しかし時間が経つにつれ選手の戸惑い・自信の落ち込み・士気の低下を感じ、サポの意見も割れはじめる。昨年の岐阜さんはこういう感じだったのかと思い知らされた。ひと言で言うと大木監督のチーム作りは資金のあるBIGクラブのやり方だ。
あとパスサッカーは用心しないと他のチームより頭は使うが人が体が動きが少ない機動力のないチームになりかねない。
本来指導育成は何のためにするのか。どの世界でも指導育成する出来る人がいないと人は動かなくなる。指導育成は体も頭も動く人材を育てるためにする。更に速く動き判断出来るようにする。これを忘れたらうまく行かない。本来人は動いて学ぶ。大木監督・ロアッソは忘れてる。
地方や資金が少ないチームの一番の武器はチーム一丸!サッカーはチーム一丸で当たらないと脆いなと改めて思う。
来年のカギは機動力とチーム一丸を実現出来る監督だと思う。秋田さん・北九州さん・大分さんのように。
(長文すいません)
返信超いいね順📈超勢い

136746☆ああ 2020/12/13 08:00 (iPhone ios14.2)
鈴木契約満了か。1シーズン北九州にレンタルで行った以外熊本一筋でプレーした選手が油の乗った時期にいなくなるのは残念だ。キャプテンとして臨んだ昨季の涙の挨拶から1年、悔しさをプレーで表現できる機会がほぼ無かったのは本人が1番残念だろう。「!」の多用が無理して気持ち上げてる感がある。
返信超いいね順📈超勢い

136745☆あか 2020/12/13 07:46 (702SO)
何だろう、、、
今日ホーム最終戦なのに
昇格が無くなった消化試合。
納得出来ない選手達の契約解除。
柔軟性が無く、対策されまくりの指揮官。
HIKARIをしても感じることが出来ない一体感。
大声で応援出来ないもどかしさ。
勝っても寂しさが強いカモンロッソ。
勝ったら監督留任の可能性が高くなる歯がゆさ。
負けたら当然悔しい。
所詮シーチケだからチームの売上関係ないもんね。
また欲しいグッズも無いし、、、

今日ほど「参戦する」気持ち。もどかしいのが辛い
返信超いいね順📈超勢い

136744☆ああ 2020/12/13 07:41 (iPhone ios14.2)
守備テコ入れしても攻撃の選手抜かれそうじゃん😂毎年毎年チーム編成ミスって選手を適正じゃないポジションで腐らせるのいい加減やめてくれ
返信超いいね順📈超勢い

136743☆ああ 2020/12/13 07:32 (iPhone ios14.2)
大木監督は続投します。
チームは守備陣のテコ入れにすでに動いています。
来季に期待してます。
返信超いいね順📈超勢い

136742☆ああ 2020/12/13 07:23 (iPhone ios14.2)
大木監督の肯定派でも否定派でもありませんが。渋谷さんになってボールを保持するサッカーになりましたが、即得点力アップに繋がらず、J3降格、さらにJ3残留となりました。そこでボールを保持して攻撃的なサッカーで得点力も上げるという事で大木さんになり、確かにあの3トップ+浅川はJ3では脅威的でした。ここまではACとしても目標達成。しかしいかんせん守備がザルザルで後半戦大失速でした。過去の大木さんの戦術に関する記事を色々読んでみると、3-2で勝っていても守りに入らず、追いつかれても4-3で勝つ、って書いてありました。大木サッカーは要は取られるよりは多く取れ、っていう印象を受けました。だから当たり前ですが、守備にもう少し重きを置いてくれたらもっと強くなると思います。監督辞め、GM辞めとかになったらまた3年前に戻るような感じがします。ただ私は肯定派でも否定派でもありません。サッカーのある週末が大好きな1人です。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る