過去ログ倉庫
388852☆ああ 2025/03/17 13:10 (Android)
>>388836
スポンサーは別に県内企業だけではなく、県外企業をどう取り込むか
返信超いいね順📈超勢い

388851☆ああ 2025/03/17 13:03 (Firefox)
>>388834
戦術の噛み合いはじゃんけんのようなもの。
ロアッソのグーに対してブロック固めて守ってカウンターのパーの戦術が浸透してきてるなら、切り札的戦術としてパーの弱点を突くようなチョキの戦術を持つこと。
これが大事だね
返信超いいね順📈超勢い

388850☆ああ 2025/03/17 13:00 (Android)
大本君と黒木君が恋しい
返信超いいね順📈超勢い

388849☆ああ 2025/03/17 13:00 (Android)
パス回しが目的になっててゴールに全然迫らないから見ていて楽しくない
もう見に行かなくて大丈夫

卒業記念でクジが回せるとのことで初めてロアッソ観戦に連れて行った小学校を卒業する息子に言われました

去年までは会社同僚と行ってましたが県外に異動になっていなくなるので今シーズンは息子と行こうと思ってました

昨日、あんな試合されて本当に残念で仕方ありません
返信超いいね順📈超勢い

388848☆ああ 2025/03/17 12:56 (iOS18.3.1)
プレーオフいった時も序盤は叩かれてた気がする
夏まででボトムハーフに居て、尚且つシーズン後半のチームの出来だよ。
仙道のセリフを借りるならまだあわてるような時間じゃない
返信超いいね順📈超勢い

388847☆ああ 2025/03/17 12:54 (iOS18.3.1)
>>388844
確かに上場してるかどうかは大きく関係してそうですね
返信超いいね順📈超勢い

388846☆ああ 2025/03/17 12:49 (iOS18.2.1)
リム頼む!
返信超いいね順📈超勢い

388845☆ああ 2025/03/17 12:33 (iOS18.3.1)
>>388844
ジャパネットなんてまさにその典型ですよね
返信超いいね順📈超勢い

388844☆ああ 2025/03/17 12:26 (iOS17.6.1)
単純に熊本はそこまでデカい企業があるわけでもなく政令指定都市ではあるが、全国でも最低賃金最下位辛うじて取らない程度の規模で、ロアッソ自体もJ1経験がないのでよほど理由がない限りスポンサーはつきづらく、また大幅なスポンサー料の値上げもし難い状況と思われます
また企業規模は大きくてもプライム市場に上場していることからある程度出せる金額も常識的な金額になるのではないかと考えられます
逆にワンオーナーで非上場企業の方が良くも悪くもスポンサー料出せますからね
ただそこはACに頑張ってもらうことで、自分らが出来るのは知人に良さを広めて来場促したり、気になるグッズがあれば購入したり、応援頑張る事かなと感じます
確かに周りのクラブがかなりのスピードで成長したりモヤモヤするのもわかりますが、去年見かけた記事では岡山も3年程無理して人件費投じてたので昇格してなければ経営が危うかったともありましたので
返信超いいね順📈超勢い

388843☆ああ 2025/03/17 12:24 (Chrome)
男性
>>388836
W杯の視聴率をみても東日本の方が西日本より高めで、どちらかというとサッカーは東日本のスポーツで、西は野球が人気。
熊本もサッカーより野球のソフトバンクや巨人でしょう。
人口比ではJリーガーを最も多く輩出している県なのに残念です。
県民性も山形、新潟など雪国の我慢強さ、団結力が地元クラブを盛り立てていこうという傾向が強いのに比べ、気候に恵まれた熊本はそういった意識が薄いのでは。
「薩摩芋づる、肥後の引き倒し」や「肥後の鍬形、薩摩の大提灯」ということわざも熊本県民の他人の成功より失敗を望んだり、団結力のなさを表しています。
サポーターが熱心にロアッソを推せば推すほど、一般県民は「なんやあいつら弱いくせにシャカリキになって」と冷めていくような感じがします。
あと人目に付かない街外れで興行しているのも人気がないせいかも。
返信超いいね順📈超勢い

388842☆ああ 2025/03/17 12:17 (iOS18.3.2)
>>388836
まずクラブの歴史が違うからってのはやっぱり理由の一つにあるはず。
その延長線に観客数が熊本山形じゃ全然違うからスポンサーもつかないし、何よりスタジアムでのグッズ収入なども全然違うはず。
返信超いいね順📈超勢い

388841☆ロアッソ 2025/03/17 12:04 (Android)
たぶんビルドアップで、「無理しないで、一旦作り直そう」という意識が共有されてるのかな。

この「無理しない」の判断が多くなると、「チャレンジ」するパスは減るよね。

そうなると、みんな無理しなくなるから、動かなくなるよね。

戦況に応じて、無理なプレーはしない時間帯なのか、チャレンジする時間帯なのかの使い分けが大事だと思うよ。

スタンドから、全体図で見てるとそう思う。
返信超いいね順📈超勢い

388840☆ああ 2025/03/17 11:58 (iOS18.3.1)
金額感で比較すると秋田と良い勝負くらいなんだよな
人口は倍近くあるけどw
返信超いいね順📈超勢い

388839☆ああ 2025/03/17 11:53 (iOS18.3.1)
>>388836
山形はJ1経験してるしJ2でも常に上位争い
一方ロアッソはPO争い1回だけで常に残留争い
PO最終戦まで行った翌年はスポンサーが来てくれたけどその後は離れる傾向
やはりスポンサーも慈善事業じゃないので強いチームにお金を投資する
返信超いいね順📈超勢い

388838☆ああ 2025/03/17 11:50 (iOS18.3.1)
連投すみません。

メインスポンサー(胸スポンサー)の企業規模で比較しても、平田機工様の方が規模が大きいので、さらに疑問に感じてます。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る