過去ログ倉庫
57662☆ああ 2025/04/16 17:54 (Android)
>>57655
相続税対策とか特殊要因ないと
民間だけは厳しいって。
57661☆ああ 2025/04/16 17:52 (Android)
>>57660望月さんはしっかり経済活動したんだよね。相模原の魅力を伸ばすのはDeNAだったはず
57660☆ああ 2025/04/16 17:29 (iOS17.4.1)
>>57659
終わってんな
虫の良いこと言って結局、DeNAからしたら相模原は税金対策でしかないんだろな
なんでこんなのに売ったんだよ望月
57659☆ああ 2025/04/16 17:25 (iOS18.3.2)
>>57658
株主総会で去年相模原の話題なんて出てないらしいよ。 Xで参加した人かつぶやいてた
57658☆ああ 2025/04/16 17:22 (iOS17.4.1)
DeNAも株主総会で流石に言われるだろな
大ヘマやらかしてんだから
57657☆あああ 2025/04/16 17:07 (Chrome)
DeNAが最も悪いってことか
ギオンスにこんなスタンド付けるしかないかな
h ttps://blog.domesoccer.jp/archives/60236097.html
57656☆ああ 2025/04/16 16:47 (iOS18.3.2)
要するに市長はスタジアム案に容認するが、スタジアムを建設運営するとなると試算した時にプラスにならず先を見据えた時に学舎の老朽化対策や公共インフラにお金を使いたいからと。
まあこれに関してはまともな意見かもな。
民設民営出来るお金とそれを補う客層が増えないと実現は不可能と。 常に5千人以上集客があれば話は変わっていたかも知れないがこれはクラブだけの問題か?と言われたら難しいかも知れない。
57655☆ああ 2025/04/16 16:42 (iOS18.3.2)
>>57654
更にこの様に発言しています。
「民間提案の中にも民設民営でぜひやる気のある人たちは手を挙げて欲しいとお願いをしましたが、なかなかそこまでという方はいなかったのです。」と理由でスタジアム案は無くなったそうです。
57654☆ああ 2025/04/16 16:40 (iOS18.3.2)
3月26日 定例会見
スタジアム案についてこのように語っています。
「年間ホームタウン4チームで公式試合を41試合をギオンスでやっているのですが、試算をしたらなかなかプラスにならないのですね。その中でスタジアムを作った場合、50年先ぐらいはスタジアムの位置付けがずっと続くわけではないですか。そういった中でやっぱり将来に対しての責任ということもありますから。」
「これは相模原市内においてスタジアム計画がなくなったわけではないと思っています。例えばホームタウンチームの皆さんがここでやりたいとかあそこでやりたいという時に、可能性はあるとは思っています。ただその時はやはり、できるならば民設民営でやっていただかないと。今日実は環境経済局長達が、ジャパネットの高田さんがやっている長崎市の視察に行っています。」
57653☆ああ 2025/04/16 16:23 (iOS17.7)
市長さんのお考えを完全論破したら降参するかも
57652☆ああ 2025/04/16 15:58 (Android)
降格圏まで落ちないと声明は出さないでしょう。
57651☆ああ 2025/04/16 15:46 (iOS18.3.2)
>>57650
どうせダンマリだよ
57650☆ああ 2025/04/16 15:07 (Android)
>>57648だすかね。
57649☆ああ 2025/04/16 15:00 (iOS18.3.2)
>>57646
今となってはマジ腹立つ写真だなww
57648☆ああ 2025/04/16 14:59 (iOS18.3.2)
とりあえず、SC公式から声明が出るまでは落ちつこう。
↩TOPに戻る