過去ログ倉庫
117705☆ああ■ 2019/12/10 07:08 (iPhone ios12.4.1)
目標は北関東ダービー二位
117704☆ああ 2019/12/10 07:00 (iPhone ios13.2.3)
選手の流出が心配です!
攻撃の形は作れないでしょうから、クリスティアーノ級のFWが加入する事を祈ります。
117703☆ああ 2019/12/10 06:57 (iPhone ios13.1)
目標はプレーオフとか言わない方がいいな。
117702☆ああ 2019/12/10 06:56 (iPhone ios13.1)
シーズン途中の監督交替を想定して予算を残しつつ、上手く行けば1年乗り切る…てな構想かな。
2年契約だったんでしょう。
「ハードワーク」を軸に補強、采配してくれるのなら多少は期待できるかな?うーむ。
117701☆ああ 2019/12/10 06:51 (iPhone ios13.2.3)
終わった
何もかもが
117700☆ひで 2019/12/10 06:47 (iPhone ios13.1.3)
田坂続投ですか…
結局いつでも出せるように準備してる辞表はなんだったんだ?
出す気もなかったんだろうけど…
117699☆ああ 2019/12/10 06:28 (SC-04J)
橋本・えと・田坂は三位一体の関係なんだろな
117698☆ああ 2019/12/10 06:10 (SCV39)
今期の開幕スタメンはごっそり抜けると予想…
クラブが監督に要請、と新聞にはあるが
減俸は間違い無いからその分選手獲得に資金を注ぎ込んで欲しい
サポカンは荒れるかな?
決まった事は仕方ない 自分は来期も見守って行く
117697☆日光猿軍団 2019/12/10 06:02 (SO-04K)
26歳
下野新聞
今朝の下野新聞をみたら悶絶!
経営陣あたま大丈夫?
また来期もサンドバッグされる試合を魅せられるのか?
シーパス買うのやめますただ券ください!
117696☆yellow 2019/12/10 04:29 (iPhone ios13.2.3)
男性
田坂続投!!orz
117695☆わぉ 2019/12/10 04:20 (SC-03K)
県外なので見れません
下野新聞の内容教えてください
117694☆アディダス 2019/12/10 04:06 (iPhone ios13.2.3)
男性
お待たせ〜*
みんな〜!
今日の下野見てみ〜{emj_ip_0123}
117693☆ああ 2019/12/10 02:44 (iPhone ios13.2.3)
スズヤスさんレポート読みました
私はぶるまんさんと同意で田坂監督継続は危険だと思います。
栃木はJ1を経験した事があるわけでもなく、リーグで弱小のまだ若造のプロサッカーチームだと思います。
フロント陣がワクワクするサッカーを目指したかもしれませんが、田坂さんなら現実のチーム規模・選手の技術力・選手層を見れば分かる事です。
(強化部以外の社長やあの方は分かりません)
(ワクワクするサッカーと言うのが、抽象しすぎてわからない)
鹿島流を目指してた{emj_ip_0795}笑笑
あきれます。
田坂さん、新人監督じゃないでしょ。
選手でも代表の経験があり、何年もサッカー界で生きてきた人ですよね。
栃木の選手レベル・芝状態を見てわかってたはずです。
理想があるのはわかるが、現実を見なきゃ
だから選手批判とかするんです。
しかも、指導力はあるのかもしれませんが、選手に好かれるタイプではないかもしれません。
この人はハマるといいかもしれませんが、ハマる確率はかなり低いです。
だって今まで指導した他チームの結果が物語っています。
(他サポの方も注意してくださってましたね)
田坂監督継続はギャンブルです!危険です!
まだベースの固まっていない、今の栃木には田坂さんの性格・サッカー感は向かないと思います。
フリーの素晴らしい指導者が、まだ沢山おられます。
監督交代を希望します!
117692☆ああ 2019/12/10 01:09 (Chrome)
ぶるまんさん
目標を設定したのは田坂監督ではなく、橋本社長をはじめとした経営陣。
そのリクエストに応えようとした結果大失敗したわけだが、
開幕前には主力強奪、開幕直後には怪我人続出など、
想定外かつ同情すべき点も多々あるよ、という記事では?
もちろん、残った選手の能力不足や、
田坂監督自身の舵取りのミスなども重なっていることを無視はできませんが。
最後の踏ん張りは選手の頑張りがー、廣瀬の引退がー、とは良く耳にしますが、
勝つ為の割り切った選択として、
へニキのFW起用や榊らの抜擢を決断したのもまた田坂監督です。
今年の失敗を糧に、終盤の戦いを礎にして必要な戦力を補強するのであれば、
田坂監督続投は、もちろん最善手ではないにせよ、
最悪手でもないかもな、と私は思いました。
恐れるべきは、今期の失敗経験と成功経験がリセットされてしまうことです。
「ワクワクするサッカー」というユメ物語は一時封印し、
現実的な路線で半壊したチームの立て直しと足場固めを図って欲しいです。
117691☆ああ 2019/12/10 00:40 (iPhone ios12.4.1)
ついにこの日が来るのか。
愛するグリスタとの別れが。
併用とはなるのだろうけど、なるべく多くの試合をグリスタで見たい。
屋根が無く、毎試合天気予報とにらめっこだが、
目の前を疾走する選手が見たくて天気に関係なくグリスタに通った。
心底栃木SCを愛してしまったので、例え陸スタに移ろうが離れられないのだろうが。
グリスタは世界一のスタジアムだ!
来期も出来るだけ多くの試合を見たい!
↩TOPに戻る