過去ログ倉庫
249290☆仙台■ 2019/12/14 01:21 (iPhone ios13.2.3)
サッカー好きなんだね
S兄弟
熱いサポーターは最高だぜ
249289☆ああ 2019/12/14 01:19 (iPhone ios13.1)
S1とS2君たち。
一旦落ち着きなさい。他の方に迷惑になってる。兄弟仲良くしなさい。
249288☆ああ■ 2019/12/14 01:18 (Safari)
S2さん共感です、まさに仰る通り
選手も普通の人間である、ということを忘れたら終わりですよね
ベガルタのような小さなクラブは特にそうじゃないですか
そこを軽視する人の意見は、どこまで行っても机上の空論なんですよねぇ
249287☆S2 2019/12/14 01:04 (iPhone ios13.1.3)
00:57
フォローありがとうございます。サポーターはみんなベガルタの選手に残ってほしい。
主力、チームの柱なら尚更。
でも、ベガルタクラスの年俸しか払えないのに、違約金が何億ってそりゃ無理ですよ。
選手だって、自分の年俸倍にするオファーが来ても、違約金高いからクラブが門前払いできるってなったら、それこそCSKAモスクワです。選手のモチベーションが下がり、移籍金ゼロで出ていきます。
本田圭佑がなかなか移籍出来なかったみたいに、市場価値と離れた違約金設定はクラブも選手も不幸にします。
249286☆ああ■ 2019/12/14 00:57 (Safari)
横から割り込んで悪いですけど、昌子の場合はACL優勝に貢献したことが大いに関係してるでしょう
オファー断ってJリーグでプレーしてる間に勝手に価値が上がったわけではなくて、目に見える結果を出して上げたんです
それができる機会は誰にでもあるわけではない
そして断ったのは値を吊り上げる目的ではなく、移籍や怪我人でCBの層が薄くなっていたチーム事情を踏まえてのこと、キャプテンだったのも関係あるでしょう
古橋に関しても同様で、今抜けられたら困るから本人を説得したのであって、移籍金をより多く取る目的ではない
ベガルタでも夏に唯一の左SBの永戸が引き抜かれたら困るからクラブは説得して引き止めたんだよ
自分の希望を通さずチームに残ってくれたのは、各選手たちの責任感や善意であって、それをクラブが食い物にするのは道義心に欠ける
もちろん設定額を満額払ってくれない相手ならクラブが拒否してもいい(かつての匠のときはそうだった)
でも値を吊り上げたいから残留させる、というのはあまりにも選手の希望を無視していて、血が通ってないクラブと噂になるに違いない
そこは所詮人間関係ですよ、移籍金云々の話をする前にその点を考慮に入れるべきです
249285☆べかった 2019/12/14 00:52 (BLA-L09)
男性 30代歳
パッサー
甲府の小塚はいかがでしょう?
シャドーでパッサー
249284☆S2 2019/12/14 00:52 (iPhone ios13.1.3)
S1さん、
本人が移籍に前向きで、獲得を望むクラブが契約解除金をちゃんと払えば、断れないんですよ?
昌子も古橋も選手側がクラブに残りたいって言ったから残っただけで参考も何も無くないですか?
例えば、永戸だってACLへの挑戦が来季できて、優勝争いする補強を敢行するって言ったら残るんじゃないですか?
でも永戸は移籍して、来季ACLにチャレンジしたい。そして鹿島、マリノス (?)のようなACL挑戦権を持つクラブが永戸来てくれって言ってる。
永戸はそして今季で契約が切れる。
永戸の場合は、契約が切れるタイミングだけど、切れなくてもベガルタと選手が納得して設定した違約金と選手に残留の意思が無ければクラブは選手を留められないんです。
だからやばいと思ったら、シーズン中に契約変更もしてるし、その安く買い叩かれてるって認識結構古いし、危ない考えだと思いますよ。
根拠が無い。
249283☆戸塚第二 2019/12/14 00:39 (SC-02K)
匠が復帰
ということは、海夏は返却かも?
249282☆ああ 2019/12/14 00:39 (Chrome)
23:41
陰湿だぞ。いい大人が恥かしいからやめろ!
249281☆S2さん 2019/12/14 00:19 (S1)
まあおっしゃる通り何ですが、問題は今の本の少しブレイクしたらすぐ移籍オファー来てそれを容認と言う現状。
そりゃブレイクしたての若手に違約金3億とかは払え無いのも道理。
だからまず断って、来期も活躍してオファー来たら、3億とかならば移籍容認とか。2年連続活躍すれば市場価値も上がるから、そうしないとオファーうけないとかの工夫が必要かと。
何度も言うが昌子パターンは結構参考なると思う。
鹿島はそのツモリ無かったらしいけど、少し長く昌子雇用できた上に移籍金つり上がったから。
古橋パターンも新鮮と言うか、三浦アツがオファー断った。
何度も言うけど、本当にクラブにメリットあるオファーじゃ無いなら選手のためとか言わないで、断る。
ぐらいしていかないと安く買いたたかれる流れは変わらない。
まあ三田の移籍金は明らかにされてないけどナベも納得の額だったらしいけど、、、
249280☆ああ 2019/12/14 00:05 (iPhone ios12.4.1)
大島さん頑張ってほしいな
デジッチ忘れないよ
楽園にもコーチとして戻ってきてほしいな
↩TOPに戻る