過去ログ倉庫
237882☆ああ 2020/02/09 11:58 (iPhone ios13.3.1)
ACLをテレビで見るにはスカパー、EO光、ひかりTV、JCOM、ケーブルテレビぐらいしか方法無いと思います。
全てチューナー要ると思いますよ。
YouTubeで見れる可能性もありますが、違法ですね!
237881☆ああ 2020/02/09 11:57 (iPhone ios13.3.1)
なぜ擁護したらマリサポになるんや?
飯倉はうちの選手やで。
237880☆ああ 2020/02/09 11:37 (iPhone ios13.3.1)
ここでトピックについて2つあると思うけど
{emj_ip_0857}飯倉がキャッチ出来ずに危ないシーンがあった
→結果的に失点には繋がらなかった。
{emj_ip_0857}SNSでマリノス愛を言い過ぎ
→飯倉自身が神戸サポからの指摘を受けて昨日の試合で俺は神戸の選手だと証明しようと思ってたとコメント。
一つ目についてはキャッチすべきだと思うけどあんなシーンGKしてたら腐るほどあるぞ。本人も浮かれた発言せず次に向けてトレーニングするだろうししつこくいうことではない。
それからこのシーン以上に素晴らしいシーンがいっぱいあった。正直感謝してもしきれへん。
勝てたのは飯倉のおかげ。
これが客観視?というのはおかしいけど、いち神戸サポとしての意見ですね。
237879☆ああ 2020/02/09 11:30 (iPhone ios13.3.1)
自分はこれに対してコメントしただけやけど?
☆ああ 2020/02/09 07:13 (iPhone ios13.3.1)
飯倉に対してのダメ出しは、それが然るべきことであっても必ず横浜の女性サポが噛み付いてくるのは間違いない。
てか、しつこく飯倉のこと言ってどういってほしいの?
237878☆ああ 2020/02/09 11:19 (iPhone ios13.3.1)
2020/02/09 09:38 (iPhone ios13.3.1)
嫉妬ではないですね。飯倉についてのトピックを客観視した上でどう思いますか?
マリサポとか言わないで飯倉ファンならそう言えばいいと思います。
237877☆ああ■ 2020/02/09 11:19 (iPhone ios13.3.1)
中3日のホームでどれだけコンディション戻せるか。こんなところでもう影響出るようじゃこの先きつい。
237876☆ああ 2020/02/09 11:00 (iPhone ios13.3.1)
PK戦たしかに酷かったんやけど
飯倉が2本大事なところ止めてるのもフィーチャーしてほしいなって思う。(パクさんは1本。これも普通だったらすごいこと)
237875☆ああ 2020/02/09 10:55 (iPhone ios12.2)
バルサからって、それフロント入りのオファーやろ
237874☆ああ 2020/02/09 10:54 (iPhone ios13.3)
3失点目に西に戻ってこいというのは酷やし
ダンクレーもボールを追うんじゃなくて、人を見ながら戻れば対応できそうやったけど…
ダンクレーの不安定感はどーにかならんかな〜
237873☆ああ 2020/02/09 10:51 (Chrome)
横浜強くてどっちに転んでもおかしくない試合展開だった。
途中神戸のDF陣が集中切らすような場面あったけど飯倉がほんとによく防いでくれた。
237872☆さら 2020/02/09 10:48 (iPhone ios12.1)
ACL心配だから海外で燻ってる日本人取ろうぜ。
237871☆さら 2020/02/09 10:48 (iPhone ios12.1)
ACL心配だから海外で燻ってる日本人取ろうぜ。
237870☆ああ 2020/02/09 10:38 (SOV39)
記事に出てたけど、この冬にイニエスタにバルサからオファーあったんやってね!
あの歳になって世界最高峰のチームからもう一度戻ってきて!って言われる選手を見られる幸せを改めて感じた!
そして、年俸や契約があったにしても何事もなかったのようにヴィッセルにいて、結果を出してくれるイニエスタ
本当に感謝です!
これからも末永くヴィッセルに関わっていてほしい!
237869☆ああ 2020/02/09 10:27 (iPhone ios13.3)
安井をもっと長い時間見たい
正直イニエスタがやばすぎて感覚狂ってるだけで十分安井もJ1でやって行ける選手だと思う
237868☆{emj_ip_0202}単身赴任牛{emj_ip_0202} 2020/02/09 10:23 (iPhone ios12.4.4)
日付けが変わって勝利の嬉しさが改めて込み上げてくるわ。
やっぱり勝つって良いな!!
今年こそはリーグ戦、ACL共に良いスタート切って新生神戸の歴史を作れると強く思う。
でもバックアッパーは心配。
↩TOPに戻る