過去ログ倉庫
24972☆亀爺 2014/11/11 07:01 (iPhone ios8.1)
喫茶店の戦士達さんの上から目線は何とかならんのか?正直不快なんだが‥
24971☆あ 2014/11/11 06:48 (SonyEricssonSO-03D)
J1サポの友人達によると、山雅昇格に概ね好意的。ただアンチが増えたことも事実だそう。
我々はそんなつもりなくても、山雅サポは優等生というイメージが反感を買う可能性は十分ある。
応援、動員、専スタはJ2では注目されたが、J1では全く大したことないということ。
おもてなしはいいことだが、相手チームがいつも好意的に受け取るとは限らないこと。
例えば、千葉戦後、千葉の掲示板に山雅サポからお礼や応援の書き込みがあったけど、あれも反発受けるかもしれない。
そういうことを自覚しつつ、山雅らしさも失わずというバランスを我々が持たないと殺伐としちゃうんでしょう。
24970☆あ 2014/11/11 02:29 (iPhone ios8.1)
J1の先輩達のアドバイスはありがたいね。
他サポの皆さんありがとうございます!
24969☆他 2014/11/11 02:24 (304SH)
例えば、浦和だと相手チームがブーイングして来たら、それをかき消すくらいこちらもブーイングしますよ(笑)
24968☆い 2014/11/11 02:19 (SHL21)
い歳
01:38 あサン
危険な方向に向かう恐れがあるので…
後半の対戦相手に敬意を込めたブーイングを!との事でしたが、その様な事は決してなさらない様に…
モチロン場面によっては仰った通り
敬意を示すモノであったり、
脅威に対するモノであったり…
色々な表現がなされます。
しかしながら、本来ブーイングは
非難、怒り、抗議の場面で用いられる物であり一般的にはコチラで受け止められがちです。
何もしていない相手に対してブーイングなどしてしまったら…相手にとっては不快でしかなく、反感を買う、なんてことなりかねません。
24967☆早○田山雅 2014/11/11 02:13 (misora[iida])
23:58
0:14 を書いた8.0.2のあさんは同一人物かな?
応援がぬるい、質が下と仰ってますね
まずUMのHPからの投書奨めます
嫌でしたらご自分で新団体結成してリードしてはいかがでしょうか
ここに書いても貴方が満足するだけで何も発展しません
24966☆J1サポ 2014/11/11 02:11 (SC-02C)
男性
01:38さん
たまたま拝見させてもらって、本当にその通りだと思ったので書き込ませて頂きました!
ブーイングはリスペクトの証です。実際にJ1では強豪クラブには比較的大きいブーイングを食らわされます。それに代表クラスの選手にも。
しかし、それは本当に嬉しい事だと思って良いです。実際にブーイングされた方の応援席では、『オォーー嬉しい事だねー』みたいな歓声があがります。しかしチームカラーもあると思いますので、あまりくびは突っ込みません。J1ではブーイングが多いステージということだけあって意味もわかってほしくて伝えました!他サポが失礼しますm(__)m
24965☆か 2014/11/11 02:00 (iPhone ios8.0.2)
J1あがるってなって、いろんな人から山雅注目されるようになったのは嬉しいけど、アンチ山雅も増えたし、この掲示板のレベルもさがった。
以前のようなあたたかさはないし、お互い罵りあってるだけ。
さみしいなー。
山雅の悪口言いたいだけで掲示板きて荒らさないでほしい。
24964☆あ 2014/11/11 01:45 (SC-04E)
↓ 長文ごめんなさい。
言われる前に謝ります^^;
24963☆あ 2014/11/11 01:45 (iPhone ios8.1)
喫茶店の戦士
確かにww
同じ山雅サポに対して随分上からだね。
何者なんだろう。笑
24962☆あ 2014/11/11 01:38 (SC-04E)
相手に対するブーイングって、
相手をリスペクトしている意味だと思ってました。
相手が強ければ強いほど、偉大な選手になればなるほどブーイングが大きくなるのはそのせいだと思ってました。
そうじゃないでしょうか?
だから相手を罵ったり、汚い言葉を浴びせるのはブーイングではないと思います。
ブーイングと誹謗中傷はキッチリ分けなければいけません。
蒸し返すわけではありませんが少し前にこの板が荒れる原因になった中指を立てる行為なんかはもってのほかです。
例えば、イチローや松井が打席に立った時、香川がドルトムントのピッチに戻ってきた時、物凄いブーイングが起こった。
これはその選手が自分が応援しているチームにとって脅威であって、それは彼らの実力を相手が認めてるからであって、裏を返せば彼らをリスペクトしているからこそのブーイングなんじゃないでしょうか?
そのブーイングをテレビで観ていて、我々はある意味誇らしかったんじゃないですか?日本人が海外で認められてると、感じる瞬間じゃなかったでしょうか?
ブーイングってそういうものだと思ってました。
来年、J1です。
中村俊輔に、ヤットに、武藤に、豊田に、
浦和に、鹿島に、広島に、
最大級の敬意を表して心からのブーイングを送りましょうよ。
緑に染まったアルウィンで、地鳴りのようなブーイングを浴びせましょうよ。
そして、我が松本が、J1のどのチームからもブーイングを受けるような存在になれば、J1で認められたって事になるのかなと、そうなる日を今から楽しみにしています。
24961☆あ 2014/11/11 01:37 (iPhone ios8.0.2)
喫茶店の戦士とかいうやつきもw
変わり者だなwww
じゃあそのJ1チーム言えや
24960☆あ 2014/11/11 01:35 (iPhone ios8.1)
01:22
見てて見苦しいからそうさせてもらったわ
24957☆あ 2014/11/11 01:14 (iPhone ios8.0.2)
サポーター多いって話題になってるけど、J1なら普通だし、応援の質でいったら一番下
24956☆埼玉サポ 2014/11/11 01:04 (iPhone ios7.0.4)
男性
皆さん!
ワンソールの意味をよく考えましょう!
↩TOPに戻る