過去ログ倉庫
47598☆あ 2015/05/03 06:27 (F-02G)
試合後のアルウィンまわりの惨状は徒歩、自転車のマナーの悪さ、大芝生等の駐車場からの車の譲り合い精神の欠如、有料駐車場から出る車の無理矢理に出ようとする強引さ、規定の駐車場以外(禁止されてる場所)から出てくる車、禁止されてるスタジアム周辺へのお出迎え車……普段の松本の街の交通マナーの悪さの縮図ですよね。
大混雑や路駐、お出迎えを減らす一環のシャトルバスがこれらの影響もあり遅延、アウェイ客の増加によるシャトルバス利用者の増加……
一番はアルウィンまわりの歩道の拡張と信号機の設置が出来れば良いんですけどねぇ
後は先行入場の抽選を進んでる余所のチームみたいに、あんなに早くから並ばなくても電子的に実施、通知する仕組みにすれば、遠方からのサポーターがもう少しゆっくりシャトルバスに乗ろうって気になるかも?…電車や松本駅まわりに車停めてくるサポは朝早く出て夜帰宅で早く帰りたい気持ちが有るんですよ
いずれにしてもこのまま、車で行っても大混雑、バスで行っても全然帰れない、この現状では、初見さんやライトな層はアルウィンから足が遠退くかもしれないですね
47597☆県南山雅 2015/05/03 06:26 (none)
どんな時でも
う〜ん・・・負けるといろいろと・・・あるよな。
悔しいが俺は切り替えたぞ。
次は甲府戦、力の限り選手の後押しだ!
山雅が好きだから。
47596☆雅山 2015/05/03 06:26 (SonySO-04E)
安西先生
「諦めたらそこで試合終了ですよ」
まだ何も終わってはいない。
目の前の敵を「蹴散らせ!」
と自分に言い聞かせて1日を過ごしたい。
47595☆あ 2015/05/03 06:23 (iPhone ios8.3)
たかがサッカーの応援で喧嘩になるとはよほど日常生活が充実していないのでしょう。
松本、新潟サポとも恥ずかしいからやめてください。
ついでに下の新潟サポさん。「勉強しないと」とか「2万人来てください」というのは挑発でしょうか?残念ながら意味が分かりません。
言いたいことはぼやかさないでハッキリ書かないと。
47594☆あ 2015/05/03 05:40 (N02D)
5:17
上から目線はやめてくださいな。
全ての運営について勉強しろと? こんな掲示板で我々サポに何をしろというのか…もしあなたがアルウィンに来て何か辛い思いをしたのならこんなところではなく遠慮なくフロントにクレームつけてくださいよ。
地方クラブの大先輩としてリスペクトしていましたがきょうのアルビサポの行動には幻滅です。少なくとも自分はビッグスワンには行かない。
あとごめんなさいなんかいらないよ、ウザイからもう山雅板に来ないでね。
47593☆昨日は 2015/05/03 05:17 (305SH)
ありがとうございました。 山雅 強かった。 一部 ルールを守らないサポがいたならすみませんでした。 今回で、全ての運営について 勉強しないと もっと大変になります。 お互い がんばりましょう。ビッグスワンでお待ちしてます。 2万人ほど 長野県から来てください。
47592☆松本 2015/05/03 05:14 (iPhone ios7.0.4)
もともと隼磨は相手を抜き去ってとかガンガンつっかけるタイプじゃないんだから笑
47591☆201505 2015/05/03 05:12 (none)
男性 53歳
オレンジより緑が好き
エプソンさんの利益は山雅効果って事で、新スタジアムを作ってくれませんかね?一流企業ですからスタジアムを持ってもいいと思います。エプソンスタジアムを作って、益々の利益倍増って、事で、会長様・社長様・役員さま・株主様。御健闘下さいませ。
47590☆あ 2015/05/03 04:06 (Chrome)
松本駅へのシャトルバス問題
過去数十年間、道路整備を最優先課題にしてこなかったツケですね
ただ問題は、広報不足だと思います。帰りは1時間はバスに乗れないと知っていれば、それを覚悟で来ますからストレスも大きくはならないでしょう。他サポが、ここで駅までの混雑具合を尋ねるのはクラブ側の広報不足です。
あとは、30分〜1時間ほど、何割かのお客さんが試合後にスタジアムに留まる企画があれば良いでしょうね。直ぐに帰らないで居残ってると何かお特な感じがするミニ企画。OBによる試合を振り返ってのトークショウ?1時間後に退出する方だけ参加できる福引?試合後にパワーアップするスタグル?私はアイデア不足ですが・・・
47589☆あ 2015/05/03 03:48 (none)
ゴール裏の一部の子供たち、試合中何度も階段を猛ダッシュで上り下がり。
一番はじの席にいたんだけど何度もぶつかっていきました。
最近のゴール裏は詰めて座っているため、試合中立って応援しているときははじの席の人は
押し出されて体半分くらい階段にでて応援しています。
事故があってからでは遅いので、親は子どもに気を付けるように注意してほしい。
47588☆あ 2015/05/03 03:21 (iPhone ios8.3)
男性
おいおい、運営が売れ行き見てアウェイ枠追加販売したのは、ホームチケ早めに買わない俺らの責任でもあるだろ。
経営側として当たり前の措置なんじゃねーの?
俺らサポの席取りマナーの悪さのせいで、警備員増やさせる結果になり強化費削らせたり、金ない山雅の運営に負担かけてんの、俺らじゃん。
新潟に勝ってたら、こんな文句言わねーくせに。
47587☆他サポですが 2015/05/03 03:02 (ISW11K)
男性 50歳
運営について
他サポですが、自分の応援するチームとはいえ、運営を「慣れないから」と弁護するのは、どうかと思います。
お金を取って「興行」として行っているのですから、全ての入場客に気持ち良く利用してもらえるよう、不備が有れば反省し、改善するのは興行主の義務だと思います。
私は自チームでも運営が悪ければ、改善して貰うようクレームはつけますが...
47586☆あ 2015/05/03 03:00 (iPhone ios6.1.3)
ホーム寄り指定席で観戦しました。ゴール裏もたくさん入って、メインバックとも一体感があって、始まる前の雰囲気よかったと思いますよ。
ホーム勝利を願っていましたが、気が狂いそうなほど悔しい敗戦。勝てない悔しさは、やはり選手に奮起して晴らしてもらうしかないですね。
あとはここで書かれているイライラの主原因は、新潟サポの逆ギレ感にあるかと。ホーム自由席まで買い込んで押しかけておいて、バスや運営がなってないと文句いうとか? ちょっと言葉や良識が通じない感じがしました。
サポはサポとしてできる限りの応援をしていきたいと思いました。
47585☆あい〜ん 2015/05/03 02:26 (GRATINA)
どこにも勝てる気がしない。まずは敵にパスしない事から直して欲しい
47584☆あ 2015/05/03 02:20 (SH-02E)
隼磨…
確かに言われている事は、全てかもしれませんね…
1対1にほとんど負けている?
攻撃時ですか?
元々、隼磨は攻撃メインのサイドバックではありませんよ。
どちらかと言えば守備での評価の高いサイドバックです。
名古屋や横浜にいる時はセンターバックに闘莉王、中澤、栗原、松田…
また、ボランチにもそれなりに素晴らしい選手がいたから隼磨もガンガン行けた訳で…
残念ながら、今の山雅ではさすがにそこまでの戦力もなく守備に負担が多いのが現状(^^;
まして、さすがにスタミナ自慢の隼磨でも20代の頃の体ではありません…
しかも、今日の相手はコルテース。
元セレソン召集経験もあります。
J1となれば、昨年のJ2相手とはまったく別次元のレベルを相手にする訳です。
膝に関しては、半年以上ケガを隠した人間です…
今シーズンだって完治しているかは、不明です。
まして、プロ選手はケガを抱えながらプレーするのは当たり前です。
↩TOPに戻る