過去ログ倉庫
31308☆ほのまる 2019/06/18 22:45 (iPhone ios12.3.1)
海外でも他のチームでもブーイングなんてあるしそんな問題視する程の事じゃないと思うけどなぁ…

そりゃ不甲斐ないプレーとか糞審判にはブーイングしたくなるもんw

ただ過度なヤジとか雰囲気悪くなるヤジはあまり好きじゃないかなぁ
返信超いいね順📈超勢い

31307☆クルックー 2019/06/18 22:02 (iPhone ios12.3.1)
カサ殿
あなたの理屈があってたら、Jリーグは無くなりますね。
返信超いいね順📈超勢い

31306☆水戸ちゃん 2019/06/18 21:18 (iPhone ios12.2)
男性
いえいえ、ブーイングも我々の仲間の中ではJ2では(J1はあまり知らないので笑)フリエさんが1番トーンが低くてヨーロッパぽいと話をしてますよ。最近は徳島さんも名前は挙がりますが。。
ご本人達がそう思われてないようで、意外というか、ちょっと驚いてます。
わざわざ言葉にしないだけで、我々と同じような事を、おそらく他の対戦相手のサポさん達も思ってるはずですよ。
気を悪くしたらと思って書きませんでしたが、チャントの声量よりブーイングの方が数段ギアが上がってワーーー!!っとなる印象です。

返信超いいね順📈超勢い

31305☆フリー 2019/06/18 20:01 (iPhone ios12.3.1)
水戸ちゃんさんが先週来られた徳島サポだと説得力がありますけど、、、
返信超いいね順📈超勢い

31304☆かさ 2019/06/18 19:58 (iPhone ios12.3.1)
ブーイングして観客数減らして自滅したいですか?
返信超いいね順📈超勢い

31303☆かさ 2019/06/18 19:55 (iPhone ios12.3.1)
ブーイングすると
観客増えますか?
返信超いいね順📈超勢い

31302☆ハマれ 2019/06/18 19:28 (iPhone ios12.3.1)
↓チャントと勘違いしているようですね。

チャントは低くて独特とよく言われますが、ホームでのブーイングを下記のように評されたことは未だかつてありませんよ。
返信超いいね順📈超勢い

31301☆水戸ちゃん 2019/06/18 18:46 (iPhone ios12.2)
男性
水戸サポですが、様子覗きに来たらブーイングの話になってたので、書いちゃいます。
他サポからしたらフリエさんのブーイングめちゃくちゃGoodですよ!
声低くてヴーという感じで、いつも流石と思ってます。
ウチのゴール裏の人達はよく「フリエのように、チャントもブーイングも野太く」とお手本のようにしてます。
J2の多くのクラブが高い声でブーブーって感じなので、フリエさんは一味違いますよ。

ということで、毎度見づらいアウェイ席で申し訳ないですが、、、週末フリエさんの応援楽しみに待ってますね〜
返信超いいね順📈超勢い

31300☆さなま 2019/06/18 18:24 (iPhone ios12.3.1)
男性
同感
確かに、ブーイングが上手くないと思います!
ブーのいい方も、変えるといいですね。
なんでも強い口調でブー!は、レベルが低くなります。少し上目線のブーにすると相手にも威圧与えられると思います
返信超いいね順📈超勢い

31299☆たかたか 2019/06/18 10:59 (iPhone ios12.3.1)
男性
長文ごめんなさい
ブーイング議論が続いていますね。
これも横浜 FCへの期待と思って、久々の書き込みです。

まず、整理としてブーイングとヤジを切り離しましょう。
以前にも書きましたが、ヤジはウィットを含んだヤジ以外はNGだと思います。
って書くと線引きが難しいので、基本NGですね。

でブーイングですが、これは全てNGではないと思います。
が、まだまだ日本人はブーイングが下手だとも思っています。

ブーイングは観客の意思表示です。覇気のないプレーや、戦術、悪意のあるプレーに対しては相手味方関係なくブーイングだと思います。
また、ブーイングが続く→観客が不満に思っている→来場者が減るんじゃないか?とチームに危機感を持たせる効果もあるかと思います。

ただ、治療をしている相手選手に対してのブーイングだけはやめた方がいいと思います。
見ていて非常に気分が悪くなりますし、一気にスタジアムの雰囲気が悪くなります。
時間稼ぎとおっしゃる方もいらっしゃいますが、そもそも時間稼ぎは立派な戦術です。
極論言えば、リードしている状況で相手コーナー付近でガチャガチャやったり、横パスやバックパスが多くなるのと同じです(←これは覇気のないプレーではない)。
ただ、治療のロスタイムは主審がしっかり時間を止めています。消費された時間の大半は戻ってきます。

小机よりも身近な三ツ沢、名前に縛られて右往左往するチームよりこれから発展して行くチーム。
いろいろご意見あると思いますが、みんなでサポートして行きましょう!
返信超いいね順📈超勢い

31298☆オレオレオレ 2019/06/18 10:32 (iPhone ios12.3.1)
ファンデェルフェンさん同意です。
ブーイング、野次は我々サラリーマンのクレームと同じかと。
我々がクレームを受けないように良いものを届ける為にお客対応しているように、ブーイングを受ける為に試合をしてる選手などいないはずです。
それでも上手くいかない事や不手際があればブーイングを受けたり、言ったりしますよ。
ブーイング、野次は人を潰すのではなく、しっかりしろとかうちの選手に何するんだなどの鼓舞、意思表示の一つと思うのですが。
もちろん人格否定などは論外です。
返信超いいね順📈超勢い

31297☆まー 2019/06/18 10:08 (iPhone ios12.2)
男性
仮にスタジアムでのブーイングが禁止にでもなったとしたら、観客は減ると思いますよ。
日本にサッカー文化が少しずつ根付いたところで、多くの人が日本含め全世界のスタジアムの雰囲気も中継など通して知ってる。
そこにブーイングがあることも。

(今までオーケーだった)ブーイングが禁止になったとして、、
さて、ブーイングが無くなったならスタジアムに行こうという人と、ブーイングすら禁止な窮屈な所に金を払っていくのはやめようと思う人。
自分は後者が多いと思いますね。
ブーイングがあるから来るじゃなくて、ブーイングすらできなら行かない。
返信超いいね順📈超勢い

31296☆ファンデルフェン 2019/06/18 09:50 (SOV39)
男性 32歳
ブーイング有ることは理解して欲しい。
ブーイングやヤジをその都度、気にしているようでは、その選手の忍耐力が小さいと言うことにもなるのでは?と思いますね(笑)
試合中ならばブーイング気にするくらいならば、まず選手として試合に集中しろと思う。

相手チームがバックパスしてる時のブーイングとかだって有って悪いことでは無いと思う。
それで相手がミスって、こちらのマイボールになりゃ儲け物☆
勝つチャンスは広がる訳ですから。

観てる側の人の中に「不快だ」「観てて気持ち良いものでは無い」と言うのも分かりますが、これもプロの試合ならではと言うのを割り切って理解して貰えたらなと改めて思います。
結果が全ての世界ですからね。

彼らはイチ社会人の1人、プロサッカー選手と言う特殊な職業として、スポンサーさん、そして我々のチケット代などで収入としているのですから。

我々だって、楽してお金稼げてる人なんて殆どいないはずです(笑)
(無論、自分もですf(^^;)

苦労して‥時には嫌な思いをしつつ、ようやくお金を得れるのですから。

チームに頑張って結果を出してもらいたいからこそ苦労して貯めたお金を出してでも我々は応援する。

だからこそ、この前の徳島戦だって、あんな「金返せ」レベルの試合内容を魅せられたら、もっとブーイングもあったって良いくらいだと私は思います。

「もっと頑張れや!」と同時に「我々の稼いだお金を無駄にするなよ!( ̄0 ̄;)」って意味も込めて(笑)


なのでブーイング受けるのもサッカー選手の仕事の1つだと思いますね。
客先からクレーム浴びるのと同じ?感覚と言ったら、ちと違うかもしれんけど(笑)

ただ、なんと言うかブーイング有る無しに関わらず、今季の不甲斐ない試合内容続きでは、どうしても集客は減る一方な気がしますがねぇ‥。
返信超いいね順📈超勢い

31295☆埼玉っこ 2019/06/18 09:48 (iPhone ios12.2)
男性
動機がブーイングがしたいからと定義してしまうと幼稚に聞こえるから気に入らないけど、ブーイング含めたゴール裏のガチャガチャした雰囲気が好きだから埼玉からゴール裏に通ってます。

そもそも今のJリーグにおいて、ブーイングが嫌と言い出したらどこにも行けないんじゃないですか?
返信超いいね順📈超勢い

31294☆横浜男 2019/06/18 09:28 (iPhone ios12.3.1)
男性
ブーイング議論について
ブーイングとかヤジの話になると話が噛み合わなくなりがちだけど観客数を増やしたいのかという視点に絞って話してみませんか?

一部のブーイング有り派の人はブーイングが嫌だから足が遠のく人の人数と、ブーイングがあるとまた来たいと思う人の数を考えてみて下さい
どちらの方が多いと思いますか?

私は前者の方が多いと思います
ブーイングに批判的な人も同じ意見かなと思います
ブーイング有り派の方は後者の方が多いと思いますか?
それだけを教えてください

まずは上記をハッキリさせてから次の議論に移るとより意義のある話し合いができると思います


返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る