過去ログ倉庫
64323☆あいうえお 2021/09/27 23:21 (iPhone ios14.6)
あぁさん
自分の背景もありながらとは思いますが率直な意見を聞きたいだけですので、
あまり考えすにどうぞお答えいただきたいです
返信超いいね順📈超勢い

64322☆あいうえお 2021/09/27 22:52 (iPhone ios14.6)
☆あぁ 2021/09/27 21:43 (iPhone ios14.7.1)
↑ちなみに話はそれますが個人的にPK判定場面、10回あったら何回PKになると思いますか?
返信超いいね順📈超勢い

64321☆あいうえお 2021/09/27 22:06 (iPhone ios14.6)
☆あぁ 2021/09/27 21:43 (iPhone ios14.7.1)

可能であれば(フリエサポっぽくないので?ここの住人ではないでしょう
明日夜にこの板除いて明日のおいらの質疑(あればなんですが)に回答頂ければ幸いです
返信超いいね順📈超勢い

64320☆あいうえお 2021/09/27 21:47 (iPhone ios14.6)
☆あぁ 2021/09/27 21:43 (iPhone ios14.7.1)

回答大変ありがとうございます
ちょっと個人差な理由で明日読ませていただきます。
ありがとうございます。
返信超いいね順📈超勢い

64319☆あぁ 2021/09/27 21:43 (iPhone ios14.7.1)
> 20:02
名指しされたんで答えます

> ◯ゴールライン割った疑惑
これはご自分でも書き込んでいる通り、映像を見ても確証が持てないレベルだから明らかな間違いとは言えずVARは介入しません。

> ◯ PKじゃない疑惑
>@VAR介入していた場合
>VAR介入とは審判が耳に手を当てている仕草で判断で良いですか?

→違います。VARは常に映像を見て確認しています。耳に手を当てている仕草は、たとえばリスタートの準備中に映像の確認が終わらなかったりして選手にちょっと待ってほしいときなんかに分かりやすくするためだけに行っています。あの仕草をしていなくてもVARは裏で常に映像を確認しています。
つまり、安永選手が試合後に呟いていたようなのも良くある勘違いなんですが、VARで確認してほしい!という要望は筋違いです。常に確認してます。

>次に介入後
>・「はっきりとした明白な間違い」でないのであれば、VARは主審にチェックが完了したことを伝える。
>・VARがレビューが必要だと判断した場合は、主審にレビューすることを提案する。

→そうです。ちなみに、一般的にVARオンリーレビューで判定を覆すor主審にオンフィールドレビューを提案することが「介入」です。
大体こういう場合、主審はVARに「⚪︎⚪︎なんで××と判定しました」みたいなことを言うことが多い。例えば「A選手はボールに先に触れてからB選手と接触しているように見えたので、ファウルは取りませんでした。」とかね。もしもそれで映像を見て「A選手はボールに触れていなくてB選手に接触してた。」みたいなことが分かると「明らかな間違い」になるからオンフィールドレビューを提案します。
でも今回の場合、GKとFWに接触があったことは明らかで、その接触がファウルに値するか?っていうのは審判による匙加減な面が大きいです。
だからVARから今の接触は明らかにファウルじゃないよとは進言しなかったわけですね。逆に、PKじゃないと判断していてもVARはその判定を支持したと思います。

返信超いいね順📈超勢い

64318☆あいうえお 2021/09/27 21:36 (iPhone ios14.6)
☆あぁ 2021/09/27 18:04 (iPhone ios14.7.1)
この方はVARについて正しいことを伝えてくださたっんですが、質問への回答は?

別にこの方を責めているわけではなく
分からないなら分からないとコメント頂きたい

VARの理解をするのは全てのサポ(フリエサポ含めの全Jリーグファン)にとって大事なのは間違いありませんから
返信超いいね順📈超勢い

64317☆あいうえお 2021/09/27 20:37 (iPhone ios14.6)
↓出たよジャメ親殺しやろうが
あれだけ活躍したダービー戦がありながら
今節後は控えた方が身の為だぞw
返信超いいね順📈超勢い

64316☆ああ 2021/09/27 20:22 (iPhone ios14.7.1)
ジャーメインは肩叩きでいいよね?トラップのやばさはワースト一位だし、アマチュアでご活躍頂きたい。
返信超いいね順📈超勢い

64315☆ああ 2021/09/27 20:17 (SCV42)
ゴールライン割った疑惑については、確証となる画像が得られなかったんだと思います。切りぬきの映像も真横からの画像とは言えないので、なんとも確証は得られないかなと。
その時には最初の判断、ノーゴールでコーナーが支持されます。
残念ながらJにはゴールラインテクノロジーがないので。

Pkに関してはVAR介入事象なので、必ずチェックが入ります。
今回のVAR担当は、両方とも国際主審なので画像確認のうえ、最初の主審の判定を支持できるとアドバイスしているはずです。
明らかな間違え、どう見てもノーファールに見える場合はオンフィールドレビューを進言します。
お互いインカムで繋がっており、一方的にVARから指令が出るわけではないので、確認のうえオンフィールドレビューを進言されれば基本的に確認するはずです。

もちろん最終の決定権は主審にあるので、オンフィールドレビューをしたうえでの判定を変更しないという選択肢もありですし、そもそもオンフィールドレビューの進言を無視することも理論上はできます。
返信超いいね順📈超勢い

64314☆あいうえお 2021/09/27 20:15 (iPhone ios14.6)
☆あぁ 2021/09/27 18:04 (iPhone ios14.7.1)
↑この方詳しいと自称されてますので是非お教え願います
返信超いいね順📈超勢い

64313☆あいうえお 2021/09/27 20:04 (iPhone ios14.6)
この画像のようにVARチェックが入っていた仕草

失礼
画像です
返信超いいね順📈超勢い

64312☆あいうえお 2021/09/27 20:02 (iPhone ios14.6)
詳しい方にご教示願います

なるほど書いてありますね

◯ゴールライン割った疑惑
VARオンリーレビュー(VARの助言だけ)
*「VARオンリーレビュー」
→オフサイドポジションでいたかどうか?、ボールが手にあたったかどうか?という、映像から事実として確認できる事象に対して使用する。

↑ゴールを割ったか映像で判断ができなかったか、ライン上に乗っていた映像をVARで確認できたんでしょうね(俺は出回っているdazn映像を何度もストップして見てみたが確証を持てなかった

◯PKじゃない疑惑
ーー
VARはその判断を元に映像を見て「明らかな間違い」があった場合のみピッチ上の審判団に介入する。
ーー
前提としてVARは審判団に介入はするが最終判断は主審ですね

まず、俺の位置からでは審判がこの画像のようにVARチェックが入っていた仕草を確認出来なかった。笛サポは目の前で見てたはずなんだが、、どうでしょうw

@VAR介入していた場合
VAR介入とは審判が耳に手を当てている仕草で判断で良いですか?

次に介入後
・「はっきりとした明白な間違い」でないのであれば、VARは主審にチェックが完了したことを伝える。
・VARがレビューが必要だと判断した場合は、主審にレビューすることを提案する。

↑この2択しかないんです?主審はレビューで確認せず判定を覆すことはないんでしょうか?
VAR側がレビューすることを提案されながら主審はそれを拒否することはできるのでしょうか?

AVAR介入しなかった場合
VAR審判が10中8.9間違いだと判断しなかったで良いですよね?

以上、宜しくお願いします


返信超いいね順📈超勢い

64311☆ああ 2021/09/27 19:56 (iPhone ios14.7.1)
VARがあって得した記憶ない
廃止して欲しいわ
返信超いいね順📈超勢い

64310☆ああ 2021/09/27 19:20 (iPhone ios14.7.1)
> ☆あおい 2021/09/27 13:31 (iPhone ios14.7)
この画像を見て「完全に入ってる」というのは見方が誤ってない?
マジで微妙でしょ
返信超いいね順📈超勢い

64309☆ああ 2021/09/27 19:06 (HWV32)
男性 31歳
ラインを割ったかどうかを見抜けなかったとも言い切れん
あれが入っていたかどうかは分からないよ
超いいね0

まぁそうだね。表現誤ったわ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る