超FC町田ゼルビア掲示板

42452758アクセス
投稿:229921回

現在:59人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
229921☆ああ    2025/11/06 18:04 (Android)
>>229919

ありがとうございます。
ただ、もう残り4試合しかなく既に予選突破に黄色信号です。
中国2チームには勝利前提(他チームもその2チームには勝つ確率高いので)で残りの韓国の2チームにもゼルビアより上位なので直接対決の勝利が必須になってきますね。
つまりゼルビアは4連勝を目指すぐらいでないと予選突破は見えてこない。
あとは神戸、広島の援護を期待。
返信超いいね順📈超勢い

229920☆ああ 2025/11/06 18:03 (iOS18.5)
間違いなく言えるのは黒田体制のピークはJ1初年度の去年だったんだろうなと。
おそらく今後も数シーズンは現体制のままいくのだろうが(というか後任のアテもないだろうが)監督の力量・対策済みの戦術・永続的な選手固定による疲労、、限界は見えてるかな
とはいえリーグ屈指の資金力によってそれなりの陣容は揃えられるから勝ちと負けをポロポロと繰り返すチームに落ち着くと予想。正直誰が監督やってもこの選手層揃えてもらえばある程度の結果は出して当たり前だと思うので。
返信超いいね順📈超勢い

229919☆浦和 2025/11/06 17:54 (Android)
ACLお疲れ様でした。韓国のチーム以外は普通に勝てると思うんで頑張ってください。
返信超いいね順📈超勢い

229918☆ああ 2025/11/06 17:53 (iOS18.5)
先日の昌子の失点、彼に非があるのは間違いないが
個人的に気になるのは監督の発言。

「原因は思考、またはメンタル・精神性の部分」

あまりにも抽象的な内容かつ選手に責任を押し付ける発言。いつもそう。申し訳ないが根の部分が所詮は高校教師なんだろうなと。

鹿島の鬼木監督の敗戦後のインタビューを見習ってほしい。どんなに選手のミスで落とした試合だろうと「勝たせてあげられなかった。自分の責任」
返信超いいね順📈超勢い

229917☆ああ    2025/11/06 16:21 (Android)
>>229916

誰もタダ券ばら撒きを批判して書いてなんかいませんよ。
よく読んでみて下さい。
しかもあなたの『タダ券ばら撒き』という表現の方が不適切ですよ。
ちゃんと『招待券』と書いて下さい。
招待券は団体等がまとめて買い上げて、それを配布しているものです。
Jリーグの10000名無料招待の企画もJリーグがチケット代を払って買い上げているものです。
今のゼルビアサポーターの中にもゼルビアのサポーター、ファンになったきっかけが無料招待がきっかけという方々も多く、企画自体はJリーグやサッカーファンの裾野を拡大するのに良い企画だと思います。
返信超いいね順📈超勢い

229916☆ああ 2025/11/06 15:38 (iOS18.6.2)
相変わらずタダ券ばら撒きとか言われているが、国立という場所で開催するだけで、名前を知ってもらえるチャンス。少しでもいろんな人に名前を知ってもらえるといいな。
返信超いいね順📈超勢い

229915☆ああ 2025/11/06 15:17 (Android)
>>229910
昌子のオウンゴールだって自分達の陣形が整う前に前線にボール早く送りすぎてそのまま帰ってきて上手くボールを処理できず失点って見方もできるのに、全部が全部精神論に行っちゃうのほんと良くないと感じた
返信超いいね順📈超勢い

229914☆ああ   2025/11/06 13:27 (iOS18.6.2)
>>229905

自分もそう思ってました、だからこそ特定個人に対する名誉毀損、虚偽の流布を通報したんです
別に運営は批判していませんよ、1日に大量の通報などがある場合処理するのにそういう齟齬があってもしょうがないと思っています

ただイエローだから危ない人、という認識は如何なものかと思います
返信超いいね順📈超勢い

229913☆ああ 2025/11/06 12:41 (Android)
日本の監督は種類問わず監督が広告塔みたいなところがありますからね。
〇〇ジャパンとか好きですし。
返信超いいね順📈超勢い

229912☆ああ 2025/11/06 12:33 (Android)
>>229885

私も同じ意見です。
戦術の落とし込みなどは現場に任せる。黒田さんは総監督としてチーム全体を俯瞰し、良し悪しの兆しを捉えて現場に気付きを促すで良いと思います。具体的には有馬さんが結果を残せてないとも言えないので、(そんな体制あるか知りませんが)ヘッドコーチを増員して戦術の幅を広げるとかも良いかと。
返信超いいね順📈超勢い

229911☆ああ 2025/11/06 11:07 (Android)
>>229903

去年も今年も結構大物を狙っているみたいだから
このレベルになると海外も視野に入っているからブランド力の無い町田は難しいよね。

Jクラブ争奪戦の鹿児島城西・大石脩斗 筑波大進学へ 速さ、強さ、高さ兼ね備える185センチの長身FW
h ttps://www.sponichi.co.jp/soccer/news/2025/09/18/articles/20250918s00002000065000c.html
返信超いいね順📈超勢い

229910☆ああ 2025/11/06 11:06 (iOS18.7)
もう黒田監督からでるのは精神論だけしかない。
構造上の問題を修正できる人がいないんだろう。
試合がおわってから毎度練習から緩かったと声がたびたびでるのも気になるし、精神論は聞き手側に委ねられるからもう響かないんじゃないか
返信超いいね順📈超勢い

229909☆ああ    2025/11/06 10:44 (Android)
>>229906

ニュースはゼルビアがプレスリリースしたもので、ニュースになることでさらに宣伝効果によりチケットの売れ行きに繋げる目的があります。
ちなみに1万名様招待企画もJリーグが『THE国立DAY』の企画としてチケットを買い上げでいるので、ゼルビアのチケット収入にはなるのかと。
企画への協力費用みたいなものでしょうか。
国立で開催したら通常の野津田ホームよりいろいろ費用かかりますし。
返信超いいね順📈超勢い

229908☆ああ    2025/11/06 10:27 (Android)
>>229906

いつものJリーグの1万人招待企画と他の招待企画もいくつか見たので、特に当日が雨だったりすると発券の割には空席が目立つことになるのであとは天気次第ですね。
返信超いいね順📈超勢い

229907☆ああ 2025/11/06 10:24 (Android)
>>229906

雨降らないといいなー
返信超いいね順📈超勢い