過去ログ倉庫
101363☆ああ 2021/05/18 21:34 (iPhone ios14.4.2)
群馬戦は必勝で頼んます
絶対負けられない
お願いします
101362☆あああ 2021/05/18 18:54 (iPhone ios14.4.2)
男性
磐田戦
ビジター席なし!
んー 群馬戦もなしだから、仕方ない。
今日は石尾の誕生日!
おめでとう㊗
まだ21歳なんだから、頑張れ頑張れ!
若いうちだけだぞー ミスしても許されるのは! 来年からは許さん!(笑)
101361☆ ああ 2021/05/18 18:09 (SC-02H)
県外出張中さん
山雅には、本当に
負けられんね!
ウチらは、ライバルやと思っとったけど
山雅は、常に上から目線だし。
確かに、スタジアムもサポーターの数も
負けてるけど。
個人的には、
反さんに勝てる監督が今の
ツエーゲンにいてくれてるだけかな。
私は、ヤンツーが日本一の監督だと
思ってます。
101360☆ああ 2021/05/18 18:00 (Chrome)
男性
そんな無理に解釈しなくてもいいんじゃないですかね
J3まで含めても含めなくてもいいですが、今は県庁所在地は大半がJクラブがある街ですからわざわざアピールにはならない
県庁所在地じゃない都市にJクラブは少数派なのですから、名刺に刷りこんでアピールにはなる
そんな程度の話じゃないですかね
101359☆県外出張中 2021/05/18 17:53 (F-05G)
過去に松本市職員からもらったという名刺があります。
これを最初みたとき、ツエーゲン金沢のサポーターとして、すごいなあと思いました。
しばらくして、これは現在もそうなのかなと思いました。
自治体の職員として、一番前面にアピールするのがサッカーなのか?もしJ3に松本が所属しても続けるのか?自治体としてサッカー以外にアピールするものはないのか?
金沢じゃ、観光、工芸、美術、と沢山宣伝するものがありますし、企業との関係もあるでしょう。職員の名刺にツエーゲン金沢のある街と印刷するのは、市民に対し、かなり調整が必要になる気がします。
富山だったらもっとできないでしょうね。(J3だし、自治体が売りにしないだろうし。)
まあ、松本市は、市民もクラブも一体ということですかね?
101358☆ ああ 2021/05/18 17:31 (SC-02H)
なかなか、厳しい経済状況だけど、
ふっと思ったのは、
県内プロスポーツの情報は、
新聞の情報しか無いのに、
私たちのツエーゲンは、テレビやラジオで
試合情報をCMしているね、
営業スタッフ、頑張ってるじゃん!
厳しい状況だけど、頑張って!
最近、さっちゃんが表に出て来て
くれないなぁ〜
101357☆ペペロンチーノ 2021/05/18 17:17 (Chrome)
男性
test
テストさせて頂きます。
101356☆ああ 2021/05/18 14:29 (SO-01L)
20:29 (iPhone ios14.4.2)さん
「ごめんなさい」しましょう
うちが「うんこドリル」イベントやった時に、金沢駅で「金沢うんこくさ〜い!早く富山帰ろ〜」
ってSNSであげてたあちらのサポくらいレベル低いぞー
こちらはこちらで、毎試合楽しんで勝てるように応援するのみです!!!
101355☆B・L 2021/05/18 10:53 (SOV36)
残留争いに関して(長文になりますが)
自分なりにこの何年かJ2を見てきて、あるいはよそから聞いた話も交えて見えてくる降格するクラブの傾向
@フロント内部でのゴタゴタ、人事でのイザコザや不正経理問題の噴出
A監督が目指すサッカーと所属選手のミスマッチ
B監督の一貫性のない采配、戦術の迷い、選手の不信感
C中長期的視野にたった選手育成、入れ換え不足
D選手どうしの不和、不信感、一体感欠如
こんなところかな?
@は一般企業でも同じで選手も戦うモチベーション保てない
ABは監督と選手が離れるばかりシーズン通しての習熟成長も図れない、成績段々下がり
Cは保守的に長年同じ選手で同じサッカーやり続けて高齢化、マンネリ化で年々戦力低下
Dチームで戦う競技ならいわずもがな
幸い今のうちはこのどれにも該当していないと思っているし、思いたい、加えて必ずしも予算の少ないクラブが降格するとは限らないと思っているのは琉球や秋田の健闘が良い例
つまり選手も一会社員と同じ、給料や会社の規模が全てでなく会社や上司のためにも頑張ろう働いていてやりがいがあるかだと思うんだが
逆に上に書いたことが優れていれば予算少なくとも昇格目指すことは出来ると信じている
101354☆ああ 2021/05/18 08:32 (iPhone ios14.4.2)
男性
ここ数年の残留争いの流れからすると、いま勝ち点11で並んでる5チームから2チームは高い確率で降格すると思う。
該当チームさんには申し訳ないんだけど。
そうすると金沢は先ずはそれらのチームから取りこぼさないことが重要。
とりあえず折り返しの時点で勝ち点28〜30くらいでいきたいところ。
101353☆北電利用者 2021/05/18 08:20 (SOV36)
左伴社長
北陸の地方クラブに左伴氏が来るとは絶対ないと思ってた。北電の覚悟か?行動力には感心する。数年後、金沢に招聘出来ないものか。J1昇格左伴マッチなんか実現したりして。
101352☆あああ 2021/05/18 08:14 (SOV36)
男性
J3は降格ないだけに元J2古参からJFLから上がったばかりも含む上と下ではJ2以上にかなり実力が違うからね、しかも今年は上から降格なかった分J2と同じで上に強いチームいなくて富山も昇格には絶好のチャンスなんだろうけど14チーム当たってみないと立ち位置はわからんよ
そういううちも前半残り7試合、ひととおり対戦終わった時点の成績と内容である程度の位置は見えてくるんだろうな
今のところ、負けたのは勝ち点うちより上の4チームと18で並んでる山口長崎だけ、一応無難なところだが、このまま下位のチームに取りこぼさずいけば良いんだが
ということで群馬さんも守備堅く来るだろうけど
勝ちたいね
101351☆ああ 2021/05/18 08:08 (iPhone ios14.1)
このまま経営拡大できなかったら、いつかは落ちてしまう。
101350☆ああ 2021/05/18 07:58 (iPhone ios14.5.1)
いいね数操作とか下品だな
101349☆ああ 2021/05/18 06:51 (iPhone ios14.4.2)
男性
別にトヤマのこと書き込みしてもいいんだけどさ
肝心の金沢がこんな調子だからな
もう少し安心な位置と内容があれば俺も心理的にはトヤマの話題も受け入れられるかな
今はちょっと勘弁してほしいわ
そんなもんでしょ、みんな
↩TOPに戻る